ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 6日 いつ受験勉強始めるの?~今でしょ!~

みなさんこんにちは!

金町校担任助手4年の林和輝です

最近、とても涼しくなってきましたね!

僕は秋冬の服が凄く好きなので

秋の訪れに喜びが隠しきれません

さてさて、そろそろ本日のお題について書いていきますね

今日のお題は

「いつ受験勉強始めるの?~今でしょ!~」

ということで、

林修先生の”今でしょ”を使わせていただいてます

今でしょ!とはいっても

受験勉強を始める時期は人それぞれです

僕が見てきた生徒の中には

中学校入試が終わってからすぐに

大学受験に向けた勉強をしていた人もいますし、

高校3年生の夏から受験勉強を始めた人もいます。

行きたい大学に行くために

準備する事に早すぎるなんてことはないんです

つまり、「受験にフライングはない」

ということです。

この記事を読んでくれている方、

すぐに受験勉強に取り掛かりましょう。

何をしたらいいのか分からない人もいますよね。

そんな方は

11月5日に東進で開催される全国統一高校生テストを受けてみましょう

自分の今の立ち位置を正確に把握することで

やるべきことが見えてくるかもしれません

無料で模試を受けることが出来る数少ない機会です

再三言いますが、受験にフライングはないです

高校1年生でも高校2年生でも

ぜひ積極的に

全国統一高校生テストを受けに来てください!

2023年 10月 5日 大学入試のデータ、ちゃんと調べていますか?

みなさん、こんにちは!!

藤田です。

最近とても寒くなってきましたね…。

私の学科では実験がもう始まってきており、

勉強の内容も難しくなってきており、

追いつくのに精一杯です…。

私も頑張りますので、

皆さんも一緒に頑張っていきましょうね!!

 

今回は入試のデータについてです。

みなさんは入試のデータ、ちゃんと調べていますか?

過去問などを解いていく中でも入試データは

とても大事になってきます。

合格最低点や倍率などを見ることで

自分がどれぐらいの点数を取ればいいのか

ある程度決めることができます。

自分は英語が苦手だから

数学、物理が7割5分、英語は6割とって

合計7割を目指していました。

自分の目標点はちゃんと決めましょうね!!

 

また、今の時期からは入試について

調べなければいけません。

日程はいつなのか、出願はいつなのか

など事前に調べなきゃいけないことはたくさんあります。

入試は1日でとても体力を使うので、

最高3日間連続ぐらいにしておいた方がいいです。

私は入試終わった後、校舎に戻ったときに

疲れすぎて全然集中できませんでした。

もうすぐ入試のデータがだんだんと発表されていきます。

自分で入試データをちゃんと調べて

予定立てをちゃんとしていきましょうね!!

2023年 10月 4日 友達と一緒に全国統一高校生テストを受けよう!

こんにちは!

金町校担任助手2年の増森です!

最近は気温の変化が激しいですが

皆さん元気に過ごしていますか?

インフルエンザやコロナも流行っていますね、、

しっかり睡眠時間を取って生活習慣をただし、

体調を崩さないようにしましょう!

話の内容は大きく変わりますが、

約1か月後には何があるでしょう?

そうです!

全国統一高校生テスト

です!

ところで、全国統一高校生テストとは

どのようなものか知っていますか?

東進の全国統一高校生テストは

皆さんが学校でよく受ける模試とは大きく違ってきます。

じゃあ何が違うのか、、、

違いは大きく分けて3つ!

①大学入学共通テストと同じ出題形式・レベル!

本番の形式・難易度と同じレベルの模試を受けることで

自分の今のレベルと本番までに必要なレベルの

差を知ることができます!

②成績表の返却がはやい!

試験日から中5日で成績表が返ってきます!

模試は復習をすることが一番重要です!

受けてから何日もたった後に成績表が返ってきても

模試を受けた時の記憶は薄くなってしまいますよね、、

「この問題は答えを出しやすかったな、得点率も高いな」

「この問題は自分は解けなかったけど、得点率は高いな、

復習の優先度を高めよう」

など学習効果が高い状態で復習を行うことができます!

③細かく分析された成績表!

東進の成績表は本当に細かく分析されています!

点数や偏差値、順位だけでなく

全科目の全設問を単元・ジャンル別に分析されています。

「全体的に見てこの単元弱いな」

など克服しなければいけない課題を

明確に理解することができます!

以上が大きく分けて3つの全国統一高校生テストの特徴でした。

さらに!高2生・高1生の共通テストは

新課程ですよね!

東進の全国統一高校生テストは新課程入試にも対応しています!

問題形式・試験時間もそっくりそのまま!

探求力・データを扱う力・高速処理能力

も試すことができます!

模試って1日中一人で受けるのさみしいですよね?

友達と一緒に受けられれば

さみしさもなくなる!友達と一緒に競い合える!

一石二鳥じゃないですか!

全国統一高校生テストは無料で受験することができるので

ぜひぜひ周りの友達をたくさん誘って

みんなで一緒に頑張りましょう!!

それでは!

2023年 10月 3日 涙をながした大学受験

こんにちは!

担任助手1年の江口です。

最近1日の寒暖差が激しくなってきましたね。

本当に風邪が流行っているので

体調を崩さないように気をつけましょう。

体調管理能力も受験において必要な力ですよ!

本日のテーマは

「涙を流した大学受験」ということで

自分自身の涙を流した大学受験を

振り返っていこうと思います。

実際私は合格発表の際

本当に泣きました。

「明治大学合格」という文字を見たとき

1年間の努力が報われたのだなと実感し

嬉し涙を流しました。

私はもともと学力が高かったわけでもなく

東進に入学したのは高3の5月で

当初は明青立法中の判定はすべてEでした。

それどころか日東駒専の判定もEでした。

高2まで勉強習慣が全くなかった私ですが

東進に入ってこの1年間は

全力で勉強に専念しようと強く思い

日々受験勉強に励みました。

本当に5月時点では親にも明青立法中は

厳しいのではないかと

ずっと言われていました。

そこから毎日毎日勉強し

実際に明治大学や中央大学に合格した時

1年間の努力が報われて家族と共に

嬉し涙を流しました。

本当にこの1年で

私の人生が大きく変化したと思います。

今思えば最高の受験期でした!

しかし受験は嬉し泣ばかりではありません。

私の周りには受験に失敗し

悔し涙を流していた人も少なくありません。

そこで大半の人は1年間を振り返って

あの時ああしとけばよかったな。

後悔します。

皆さんは受験本番後

1年間もしくはそれ以上振り返った時に

何も後悔はない。

できることはやりきった。

と言えるでしょうか。

はっきり言うと私は

「できることはやり切った」

と胸を張って言えます。

人によってはその程度でやりきったと言うな

と言われてしまいそうですが

受験期の後悔はありません。

そこが私の受験期の自慢です。

皆さんは振り返った時後悔を残さないような

勉強をできていますか?

甘えは後の後悔に繋がります。

自分に厳しく接し

この大学受験を乗り越えていきましょう。

悔し涙は見たくありません。

3月に皆さんの最高の笑顔や

嬉し涙を見せて見せてください!

それでは!

2023年 10月 2日 高1,2年生になって半年経ちました!!

 こんにちは~

月2回ほどべらべらと何かしらをしゃべる

このブログですが、かれこれ始めてから

半年くらいが立ちました。

ここまで続けてこられたのも

皆さんのおかげです。

いつも応援してくださり

本当にありがとうございます(自意識過剰おじさん)。

これからも元気に

文章を紡いでいこうと思いますので

ぜひこのサイトをブックマークするなどして

お手すきの時にでもちらちらと

ご確認下さればと思います。

サイトをブックマークしてくれた暁には

スタッフ一同、諸手を挙げて喜ぶ準備があります。

ぜひぜひ、今後とも東進ハイスクール金町校

ひいては株式会社ナガセをよろしくお願いします。

 

さて、先ほどブログを始めてから

半年が経過したという風に

書きましたが、これはつまり

4月から半年がたっているということ。

すなわち年度の入れ替わりから

半年が経ったということです。

高1,2年生のみなさん。

今一度胸に手をあてて今の自分の気持ちを

問うてみましょう。

今のあなたに

危機感はありますか?

それともまだ受験まで1年以上あるから

まあいいやと思っていませんか?

そして、4月から半年経ちましたが、

この半年の過ごし方に点数をつけるとすれば

それはどのくらいですか?

 

胸を張って頑張れたよといえる人は

かなり少ないのではないかと思います。

多くの人は、頑張りきれないまま半年が

経過してしまった、

または特に成長した実感もないまま

気づいたら半年が経ってしまっていた

という感じだと思います。

時間は意外とないんです。

 

東進には、いわゆる

勝利の方程式というものがあります。

これは優れもので、

株式会社ナガセが

過去の受験生データなどをもとに作り上げた、

第一志望校合格のための

超長期的なタイムスケジュールです。

これに従うことはとても合理的な判断なのですが、

多くの方はこれに遅れをとってしまっているのが

現状です。

旅行などをしていて

タイムスケジュールから遅れているとき

皆さん焦りますよね???

それと同じです。

勝利の方程式も、遅れをとっていたら焦ってください!

東進では、12月は学年の切り替わりタイミング。

このまま遅れを引きずっていては、新学年になっても

その遅れがなかなか縮まらないまま、

あっという間に受験生になってしまいます。

今、勝利の方程式に遅れをとっている、

ましてや遅れを

増大させてしまっているという人は

要注意です。

すすんで第一志望校合格への道から

逸脱していく行為を

とってしまっているということに

なりかねません。

 

もう一度言います。

時間は意外とないんです。

 

学年の切り替わりを迎えるまでに、、

高1生は主要科目の基礎を固めつつ

夢・志について考えること(つまり進路について)。

高2生は受験で使用する科目

応用レベルを固め始めること。

 

ぜひ、勝利の方程式に遅れをとっている人

(大半の人ですよ!!!)

は、受験にもっと当事者意識をもって、

全力でそのギャップを埋めるよう

明日からでも頑張ってみましょ!

 

あと、特に低学年のかた、

何か悩み事などあったらもっと担任助手を

頼ってくださいね。

いつでもお待ちしております。

 

ということで、今回のブログは

ここらへんで。

それでは、

また次回お会いしましょう!

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。