ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 294

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 294

ブログ 

2019年 11月 21日 受験生HRが実施されました!!!

↑武藤先生の公開授業のご申し込みはこちらから!!↑

こんにちは!!福岡です。

最近、めっきり寒くなってきましたね。

自分の周りも風邪をひいている人も少なくありませんし、インフルエンザの流行期にも突入してまいりました!!

私が書くブログの中では、毎回のごとく、体調管理について述べていますがここからが要注意になりますので、より一層意識しながら過ごしてほしいと思います!!

特に受験生は1日1時間1分の価値がより重くなってきます、体調を崩して勉強ができない!なんて状況が起こらないように無理のない効率の良い学習をしてくださいね!

本日のブログの内容は受験生についてです。

金町校ではこれまで、志望校に向けた過去問演習を中心に行って参りました。

内容としては12月になる前にその整理として受験生全員を対象とする今後の方針を担任や助手によるHRの中で共有し、全員の意識を統一して同じGOALに向けた学習計画を助手とともに立てるというものです。

福岡的にはこのHRのテーマは「誰も置き去りにしない持続可能な計画を」というテーマで行いました。

その内容も含め、カレンダーを使用した計画立てを行ったので日々のコーチングタイムでその進捗を確認し修正していくことでGOALを達成することができるように残りわずかな時間をスタッフ・生徒が一丸となり学習を進めていきます!!!

高校1・2年生の皆さん金町校で一緒に学習を進めてみませんか??

スタッフ一同お待ちしております!!

2019年 11月 20日 公開授業まで残り1ヶ月!

↑武藤先生公開授業お申し込みはこちらから↑

こんにちは!小林楠です!

大学ではそろそろ中間テストが始まり、

毎日が勉強に追われる日々です笑

受験生に比べたら大したことないと自分に言い聞かせて頑張ってます!

皆さんも大学生に負けないくらい一緒に頑張りましょう!!

 

さて皆さん!ちょうど一ヶ月後、金町校には何があるかご存知ですか?

そうですよね!

武藤一也先生特別公開授業がありますね!!

タイトルにも書いてありますね笑!!

 

約2,3週間前に武藤先生について少し紹介したのですが、

今回はその内容も踏まえて公開授業に出るメリットを話していきたいと思います!

 

皆さんは来年の入試が変わる事はご存知ですよね。

従来のセンター試験では英語の点数配分が

筆記が200点満点リスニングが50点満点でした。

比率に直すと筆記:リスニング=4:1でした。

つまりリスニングが多少躓いてしまっても

筆記の点数次第ではなんとか取り返すことができたのです。

 

しかし、来年以降の新共通テストでは「4技能のバランスの良い育成」という趣旨により

点数配分がリーディング100点満点リスニング100点満点になります。

比率に直すと1:1になります。

リスニングで点数が取れないと一気に追い詰められてしまいます!

 

そこで今回の公開授業では特にリスニングが苦手な人に出てほしいです!!

もう一度思い出してほしいのが

聞けない音はしゃべれない音」という英語学習の鉄則です!

武藤先生は東進の英語講師の中でもネイティブの発音を持つ先生です!

武藤先生からネイティブの発音練習のやり方を聞けば

自ずとしゃべれる音が増えていきます!!

リスニング対策がわからない!という人は是非参加してください!

 

一人で受けるのはちょっと…

という人はぜひ友達と一緒に受けられますので参加してください!!

 

2019年 11月 19日 自信がなくなったときは、、

こんにちは!川崎です!

今日は昼間は暖かかったですが、夜は冷えてましたね。

一日の中でこのように寒暖差があると風邪をひきやすいです。

最近私の周りでも体調を崩す人が多い印象です…。

(川崎はとっても元気です!)

みなさんも気を付けてくださいね!

寝る前にあたたかい飲み物を飲むとぽかぽかで寝れますよ!

最近私がはまってるのはゆずはちみつです!

試してみてくださいね~

さて、受験生のみなさん、

センター試験まであと2か月をきりました。

また、センター試験本番レベル模試までも1か月を切っています。

過去問の調子はどうですか?…と聞きたいところですが、

同じくらい大切なのは自分自身のメンタルケアです。

受験が近づくにつれて焦りが出たり、

模試や過去問を解いていて思うように点数がとれなかったとき、

落ちこむことも多いのではないでしょうか。

私も去年のこの時期、受験が近づくにつれて不安が大きくなってきていて

メンタル的にしんどかったです。

ですが、まずみなさんに知っておいてほしいのは、

不安に思っていない人はいないということです!

どんなに頭がいい人でも不安は絶対あります。

自分だけが不安なわけじゃないと思うとすごい気が楽になりますよ!

また、私は自分が1日でやったことを可視化するようにしていました。

1日の勉強を始まる前にやることを全部書き出して、

終わったらチェックをつける、というのを行うと、

今日1日でこんなにやったんだな~と達成感が生まれて、

自信につながります!

些細なことですが、簡単に始められるし、

とてもおすすめの方法です!

是非参考にしてみてくださいね!

また、どうしてもつらかったら

私たち担任助手にいつでも相談してくださいね!

一緒にのりこえていきましょう!!!!!

2019年 11月 18日 受験期にやっといて良かったこと~関口編~

 

こんにちは!関口です!

最近寒いので、おでんとお鍋が食べたい気分です。

文字を打ってたら本当にお腹が空いてきた、、

 

今回は田村編に引き続いて受験期にやっといて良かったことについて話します!

 

まず1つ目は隙間時間を有効に使うことです!!!

受験期間は一分一秒とても貴重な時間です

一日のたった5分は一見ちっぽけな時間に思えますが、

それが毎日続くと何十時間にもなるんです。

その5分を休憩していたらもったいないと思いませんか!?

私は登下校中の電車の時間や歩きながら、歯磨きの時間

などは暗記科目を徹底してやっていました。

満員電車で単語帳が開けない!という人は

アプリで高速基礎マスターをやることをおすすめします!

私は暗記科目はほぼこの隙間時間を利用して

インプットしていたといっても過言ではありません!

まさにちりも積もれば山となるですね^^

 

2つ目は音読です!!!

田村担任助手も英語の音読について話していましたが、

本当に音読は大切で、どの科目においても共通します。

私は特に日本史の教科書を

毎日東進の音読室で音読していました。

学校の日本史の先生に教科書を読みこむのが

一番大切だと言われていて

でもただ目を通すだけでは退屈だと思い、

音読を徹底していました。

音読をすると自分の声が耳に届くので、

視覚的にも聴覚的に暗記することができるので

良いことづくめです!!

 

私はこの2つが特にやってよかったことです。

是非この2つを意識して勉強してみてください!!

 

2019年 11月 17日 新学年のスタートダッシュに向けて

こんにちは、金町校担任助手の東です!

本日は、東進の新高校3年生に向けてのトピックです。

12月1日と8日に金町校の進級式を出席したら、現在高校2年生の皆さんは

金町校では、「新高校3年生=受験生」という扱いになります。

もちろん努力も受験生に見合う量を要求されます

具体的には

1日2コマ受講、1日高速1000回トレーニング、毎日登校

です。

え、こんなに多いの・・・?という生徒の声が聞こえてくるようですね。

安心してください。

もちろん、初めからこの量を全員ができるとは考えていません

まずは進級式に出席して、受験生のスケジュールについて知りましょう。

それを各担任との個別面談で短期目標として組み立て、

担任助手と1週間ごとのスケジュールに落とし込みましょう。

また、週一のGMでは皆さんの計画管理から、質問対応、悩みなど

幅広い面で学習をサポートします。

そして一緒に少しずつ、自分の努力量の天井を上げていきましょう

直近では、12月15日のセンター試験本番レベル模試、

12月31日の1000題テスト、1月18日、19日のセンター試験同日体験模試

などがありますね!しっかりと対策を立てて、これらのテストに備えていきましょう!