ブログ 2022年08月の記事一覧
2022年 8月 26日 計画の重要性
こんにちは!
担任助手2年の天野です1
皆さん元気に過ごしていますか?
自分は最近、名古屋に旅行に行きました!
名古屋はとても暑かったです。
東京に戻ってきて少し涼しく感じました。
ですが、熱中症の危険は十分にあるので
こまめに水分補給を欠かさず行いましょう!
夏休みもあと僅かで終わってしまいます。
受験生は
ラストスパート
ということで最後の追い込みを行いましょう!
自分の限界に再度挑戦してみてください。
それでは
今日のテーマ「計画の重要性」について書いていきます。
自分は受験生の時は
計画立てにこだわっていたタイプの人間だったと思います。
なぜ計画立てを重要視していたかというと
1つはモチベーション維持をするためです。
自分は予定を立てて
実際に実行できると達成感を味わえることに気づきました。
勉強へのモチベーションは
1度下がってしまうと取り戻すのが難しいので
維持することに注目して予定立てを工夫していました。
もう1つは達成できるかできないかぎりぎりの予定立てを
行うことで一番成長できると聞いたためです。
自分のできる量をやり続けているだけでは
他の人と変わらない成長です。
他人に勝つにはまず自分に勝つ!
という気持ちで取り組んでいました。
計画立ての重要性ということで他の人とは
違う視点から書いてみました!
参考にしてみてください!
今日はここまでです。
2022年 8月 25日 集中力の維持方法
こんにちは!担任助手の佐原です!
最近宮崎に行き、久しぶりに親戚に会ったりサーフィンをしたりしました!
とにかく田舎だったので本当にやることが無く、
自然と生活リズムが改善されました(笑)
東京に戻ってきてからも常に早寝早起きできていて、
清々しい毎日を過ごしています。
皆さんも良い生活リズムを心がけてくださいね。
さて、本日は
「集中力の維持法」
についてお話ししたいと思います。
そろそろ夏休みが終わりますが、
日々長時間勉強をする上で
どうしても集中力が切れてしまうことありませんか?
私が受験生の時は、得意教科の勉強をしたり
勉強場所を変えたりしていました!
夏休みのこの時期は二次私大をメインに進めていたので
集中力が切れた時は大問別を使って
共通テストレベルの英語と日本史の演習をしていました。
難易度が下がるのでストレスなく演習ができておすすめです!
皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね。
夏休みが終わり、学校の授業後に校舎に来て勉強することになっていくので
通学や授業の疲れでなかなか集中が続かなくなってしまうことも
これからあると思いますが、
受験本番まで残り半年もありません、、。
自分に負けずに頑張っていきましょう!
2022年 8月 24日 眠気を覚ます方法
こんにちは!担任助手の大森です!
最近は一日の寒暖差が凄くて毎日着る私服を選ぶのが大変です、、
また、最近私は映画やドラマを配信サービスで見ることにはまっているのですが
集中してみているうちに時間が過ぎていくことを忘れていまい
つい夜更かしをしてしまうような毎日が続いています、、
残りの夏休み期間までに生活習慣を改善できるように頑張ります!
さて、本日は「眠気を覚ます方法」についてお話したいと思います。
みなさん誰しも勉強中に睡魔に襲われたことがあると思います。
私も実際に受験生の時は特に睡魔に襲われていました。
そんな時私は、少し外に出てリスニング音源をききながら散歩をしたり
なるべく手を動かしてできるような勉強などを行うようにしていました。
また、毎朝東進に来る前にカフェラテを飲んで眠気を覚ましていました!
他にも眠気を覚ます方法はいろいろあると思いますが
私は上記のような方法で受験期は眠気と戦っていました!
みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。
これから皆さんは今以上に演習を実施する機会が増えると思いますが
眠気に負けずに頑張ってくださいね!
夏休みは終わってしまいますが、引き続き最大限の努力をして
皆で第一志望校合格を掴み取りましょう!
明日のブログは佐原さんです。お楽しみに~
2022年 8月 23日 模試の活用方法
こんにちは!
大学の単位発表が迫ってきてびくびくしています。
担任助手2年の武田です!
皆さん、共通テスト本番レベル模試の受検お疲れさまでした!
自己採点の結果はどうであれ現状を受け止めて、
私立組は昨日まで、
国公立組は今日までに最低でも
復習を終わらせて次に切り替えていきましょう!!
ということで今日は「模試の活用方法」
について話していきたいと思います。
まず大前提として、
模試は得点を測るためだけでなく、
自らの強みや弱点、
勉強の成果を確かめて成績を伸ばしていくためにあります。
すべての勉強は一回一回の模試のためでなく、
本番当日に実力を発揮するためにあると思えば
模試の結果に一喜一憂しすぎることなく
勉強に専念できるはずです。
そして、弱点発見が模試を活用する上で重要になって来ます。
自分は何が苦手なのか、
どのような問題に弱いのかをよく見てみてください!
英語であれば、
表や資料を使った問題が苦手、
日本史であれば
中世から江戸初期にかけて知識が足りていないなどなど。
結果で出た点数だけを見ず、
内容を特に重視してみるようにしましょう!
2022年 8月 22日 模試の復習方法
こんにちは!
担任助手一年の江尻です!
昨日は夏休みの勉強の集大成となる
第三回共通テスト本番レベル模試がありましたね。
かなり緊張したのではないでしょうか。
みなさんは自分の実力を十分に発揮出来ましたか?
自分の実力を
十分に発揮できた人もできなかった人も
模試は終わった後の行動が
一番大事になってきます。
模試を最大限活用することが出来れば
模試の点数差も
ひっくり返すことが
出来ると思います。
模試を最大限活用するためには
復習と分析が大切になってきます。
まず模試が終わったら
共通テスト本番同様に自己採点をしてください。
その時に自己採点をして
結果に一喜一憂するだけでなく
復習を絶対にやってください。
復習をしないと
模試での点数の伸びが
大きく下がってしまいます。
自分が第一志望校に合格するために
どのくらいの点数を
取らなければいけないのかを
しっかりと把握して
その点数を取るために
どこが解けなくてはいけないのかを
把握してその問題を
復習してかくじつに
解けるようにしましょう。
一度間違えた問題を
もう一度間違えることは
とてももったいないので
解きなおしをして
二度と間違えないようにしましょう。
明日は模試の活用法についてです。
それでは!