共通テスト数学の傾向とコツ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 共通テスト数学の傾向とコツ

ブログ

2023年 7月 8日 共通テスト数学の傾向とコツ

こんにちは!

担任助手2年の森田葵です!

ブログを書くのは久しぶりですが

皆さんに有意義なものにしていきたいと

意気込んでいます!!

また,最近のマイブームは英語の勉強です笑

高2生は個人別定石問題演習講座も始まりましたし

今年は英語も追加されました!

英語を夏である程度完成させられたら最高ですね!

一緒に頑張っていきましょう!

さて,本日は

「共通テスト数学の傾向とコツ」

ということで,受験生向けにお話を展開していこうと思います

数学を使用する皆さんからすれば

「共通テストの問題は非常に解きにくいと感じる」

そんなことを思うことも多いと思います

ですが,実はそんなことはないんです!

なぜかというと

「結局知っていることしか聞かれていないから」

です!つまり

問題文が長くて,何をすればいいかわからないときでも

今までやってきたことを使うことができるか

これが共通テストを

解くカギになると思っています!

例えば,

今年の数学①の問題でバスケの問題が出ましたね

あれは二次関数を用いるわけですが

頂点の座標を考えられれば良かったわけです

ボールがリングにぶつかるなども書いてありましたが

通る点やどの放物線上にあるかを考えれば解ける問題でした

このように

問題から得られる情報をできるだけ簡単にし

自分の持っている知識を使える形にすることが大切です!

できるだけシンプルに問題を考える

このことを意識して問題に取り組むと

見えてくるものがあるかもしれませんね

どういうことかわからないという人は

ぜひ話を聞きに来てください!