ブログ
2020年 12月 3日 勉強のバランスの大切さ
こんにちは、崔です!
共通テスト本番まであと43日ですね~!
ここから先は突き進むのみです!
落ち込んでしまう時もあると思いますが
そんなときでも勉強するしかありません!
最後まで突っ走っていきましょう!
さて今回は、
勉強のバランスの大切さ
についてお話ししたいと思います!
私が大切だと思うのは
暗記と思考のバランス
です!
私のいう暗記と思考のバランスとは、
暗記で解ける問題、思考で解く問題を
どの割合でやるのかではなく、
同じ科目でも
勉強の中で暗記と思考をどの程度行うのかを
考えることです。
たとえば、暗記科目とされている社会科にしても、
教科書の丸暗記より、
問題集をやることでどこが出ているのかを把握
してから勉強しておくほうが効率的です。
少し、そういうことを考えることで
点数が上がりやすくなると思います。
逆に、数学については、
公式がどのように使われているかという
解法を覚えておいたほうが
問題を解く際に、あの解法が使えそうだと思えて、
実際にできることが多いです。
要するに、
暗記を増やして思考を減らしたほうが、
多くの受験生にとっては、
時間の節約にもなるし、
点数も上がることになるのです。
もちろん暗記と思考のバランスには個人差があります。
暗記をたくさんするほうが得意な人も、
思考をたくさんするほうが好きな人もいます。
自分の特性に合った勉強をすることを大事にしてください。