ブログ
2023年 6月 7日 東進で自習する習慣を。
Guten Tag! こんにちは~
お久しぶりです。
6月(ジュン)ですね。
しかし、思ったより雨は降らず、、
梅雨を感じる季節はまだ先になるかもです。
ところで!
6月といえば、一年で唯一祝日が存在しない月
としての知名度が高いですね。
もはや受験生にとっては祝日なんて関係ない!
という人もいるかもしれませんが、
それでも学校に行かなくて済む祝日はやっぱり
至高の極みという人も
多いのではないでしょうか。
そんな人たちにとっては、祝日のない6月は
少しつらいかも、、
しかし、、
朗報です!!
祝日ではないものの、たとえば
6/1は梅肉エキスの日
6/14は手羽先記念日
など、このほかにもエキサイティングな記念日がたくさんあります!
もはや梅肉エキスの日に関しては
制定理由をまるで推し量ることができませんでしたが
何かを記念するということは相当おめでたいことでありますから
祝日などなくとも6月自体がそもそもおめでたいのだ
という考え方をすることもできますね!(能天気)
夏は受験生ならだれでも勉強する季節。
差をつけるという観点でいうと、
実は6月、めちゃめちゃ重要ですよ。
うまくモチベ管理をしながら、
6月を楽しく乗り切りましょう!
さてさて、本題にはいりますね。今回のテーマは
「東進で自習する習慣を。」
です。
みなさん、受講はもう終わりそうですか、、?
受講が終わるとそろそろアウトプット学習に移行して
問題集や参考書など
主体的(=自分でやることを考える)学習
をする機会がふえてきます。
そうなると例年、聡明な方々からある疑問が聞こえてきます。
「東進で自習する理由、なくないか??」
また、生徒の皆さんがはやめに帰宅するときに
その理由をきくと、「自習道具、家にあります」
と、ドヤ顔で答えてくれる子もいます。
しかし!!
ちょっとこっちの言い分も聞いてください!!
たしかに、受講が終わると過去問や問題集など、
いってしまえばどこでもできるような学習
を進めて行くことになり、東進にくる理由が
薄くなってしまうのは確かです。
校舎に来ない日ができたり、
来る日もあるけど早く帰る日もあったり、、
でも、習慣化って意外と重要だと思うんです。
↓ 読んでみてください。
習慣化はメリットだらけ!3つのコツをおさえて理想の自分になろう|グロービスキャリアノート (globis.ac.jp)
予定シートで毎日登校の予定をたてて、
それを自分の生活スケジュールに
あたりまえのように組み込んでしまえば、
東進で勉強するという習慣は簡単につくれます。
受験期に向けて走り出すために。
習慣を作るなら今でも遅くはありません。
我々も勉強の習慣化を達成する場所が東進になってくれるように
いろいろ頑張ってみます。
ぜひ東進で自習してね。
また書きます。