勉強が作業になっていませんか?? | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 勉強が作業になっていませんか??

ブログ

2023年 12月 18日 勉強が作業になっていませんか??

 

 

みなさんこんにちは。

そろそろ年の瀬って感じですが

いかがお過ごしですか。

去年のこの時期の自分は

共通テストまで1か月を切ったということもあり

いよいよ大詰め。

自分を追い込みすぎないようにしながら

頑張っていたのを覚えています。

特に冬休み期間は

朝開館とともに校舎に来て、

日が暮れるまでご飯を我慢して

全力勉強をする、

みたいな生活を繰り返してました。

懐かしいです。

最後の最後まで後悔しないために、

最後の追い込みで

絶対に気を抜かないようにしてください。

心から応援しています。

ということで、

この流れでそのまま

ブログの方に入っていきます。

ちなみにこれが自分の書く12月最後、

かつ年内最後のブログとなります。

かなしいですね、、、

 

さて、突然ですがみなさん、

勉強が作業になってはいませんか?

毎日勉強を頑張っている人は

特にこういう感覚に

陥りやすいのではないかな

と思います。

ただ毎日漠然と単語をやったり、

漠然と高速基礎マスターを進めたり、

問題集を解いたり、

受講をしたり、、

 

様々な人がいると思いますが、

みなさんは果たして

それらをやる意味というものを

考えたうえで

勉強しているでしょうか??

 

受験勉強をする意味

というのを考えると、

自分の夢を叶えるため

大学に行くため

など、様々な答えが

考えられますね。

しかし、結果論として、

それらを叶えるためには

勉強により成績を上げ、

テストでいい点を取ることが

必要となってくるのです。

逆に言えば

その目的を果たすためには

テストでいい点をとりさえすればいい。

 

世の中の人々は

受験勉強を頑張っている場合

「すごいね~!」

と褒めてくれたりします。

しかし受験というのは

すごく残念ですがほとんど成果主義です。

(世の中だいたいそんな気がしますが)

試験場で受けるテストにて

良い点が取れさえすれば受かる。

そしてそこまでに至る過程は

全く評価されないという現実です。

 

だからこそ、みなさんは

あくまで受験勉強においては

「成果」を点数として反映させるために

勉強しているということに

なります。

これを忘れないでほしいのです。

 

確かに、毎日同じものに触れて

勉強習慣を作るというのは

とてもいいことですし、

脳科学的にも習慣化は

自己肯定感を高めたり

目標達成の確率を高めたりと

メリットがたくさんあるとされています。

 

しかし、だからといって

毎日適当に勉強する時間を作って

何となくで勉強をする、

というのは

あまりおすすめしません。

惰性でやる勉強は

成長を感じにくいですし

モチベーションも続きにくいからです。

かといって、もちろんですが

「毎日勉強」をやめろということでは

決してありません。

習慣化はメリットのたくさんある

とてもおすすめのことだからこそ

勉強をする意味というのを改めて考えて、

結果を出す

という目的を強く意識した上で

勉強をしてほしいのです。

この意識を持っておくだけで、

勉強が作業的になってしまって

気づいたら特に手ごたえもないまま

一日が終わってしまっている

という悲しい事態を

少しは防ぐことができます。

 

最終的に試験場で点数を取るため

日々の受講や高速基礎マスター、

単語帳や問題集の

積み重ねがあるのです。

日々の勉強がマンネリ化していかないように、

勉強法を少しでも改良しようと

思いながら勉強にあたってみたり、

毎日プラスアルファで

何か頑張ってみたり

するなどして、

毎日の勉強にも「成果

見出せるようにしていきましょう。

それが試験場での「成果」に

直結しますよ。

 

皆さんが勉強を頑張っている時、

その頑張っている姿(過程)は

担任助手の人には

きっと伝わっているはず。

むしろ我々は

皆さんにしかわからない

手ごたえや成果、成長を

聞きたくて仕方がないです。

帰りのお話のときに

その日に得た成果や成長を

担任助手に伝えてくれると

こちらとしても、皆さんにしても

どちらも嬉しいですので、ぜひ。

 

ということで、今年最後のブログは

これでおわり!

よいお年をお迎えください。