ブログ
2019年 10月 25日 併願校選びについて
こんにちは!川崎です!
なんだか最近すごく寒いですね。
この時期、体調を崩しやすいと思うので、
皆さんも気を付けてくださいね。
さて今日は、併願校選びについてお話したいと思います!
第一志望は決まってる人がほとんどだと思いますが、
「併願校はあいまい…」
「第一志望しか行きたくないし…」
なんて人がいるのではないでしょうか?
ですが、併願校は受けるべきなんです!
そして、早急に併願校を決めるべきです!
なぜかというと、併願校を第一志望の大学の前に受けることで、
練習と場馴れになり、精神の安定にもつながるからです。
そして、受けるからには過去問を解いてから挑む必要があり、
早急に決めて進めていかなければばらないのです!
では、併願校ってどうやって決めたらいいのでしょうか?
川崎流!併願校選びポイントを4つ紹介します!
①学部・学科
②キャンパスの立地
③偏差値
④大学の雰囲気
せっかく受けるのですから、自分が行きたいと思えるような大学がいいですよね!
そのためには①の自分のやりたいことのできる学部・学科があることは大事です!
②の立地は人によると思いますが、
私は遠すぎる場所だと通うのが大変だなと感じていたので、
都心に近い大学を選ぶようにしていました!
また、4年間キャンパスの場所が変わらない方が過ごしやすいと思い、
そこも重視した点です!
③の偏差値は、第二志望、第三志望、といった志望順位に比例させることを気にしていました!
なるべく受ける大学のレベルは変えるようにしていました!
④の大学の雰囲気は私的には一番大事だと思います!
大学の雰囲気はオープンキャンパスや学祭で味わうことが出来ます!
オープンキャンパスは夏に終わってしまった大学が多いと思いますが、
学祭はこれからの大学が多いです!!
気になる大学の学祭は是非足を運んでみてはいかかでしょうか?
これらのポイントは併願校選びだけでなく、
低学年の第一志望選びにも使えるので参考にしてみてください!
全国統一高校生テストまであと3日です!
志望校記入欄にしっかり大学を埋めることができるよう準備しておきましょう!