ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 96

ブログ 

2022年 9月 28日 勉強の原動力

こんにちは!担任助手二年の岩崎華士です!

最近は台風も過ぎ、暖かい日が続いていますね!

私は大学の授業が始まってから一週間が経ち、

ようやく一日のリズムが整ってきました!

皆さんも一日のリズムをしっかり整えて、

効率的に学習に励みましょう!

さて本日は「勉強の原動力」というテーマに基づいて

話していこうと思います!

皆さんは日々学校や部活などで忙しい中

東進ハイスクールに通っていると思いますが、

何を「原動力」として勉強を頑張っていますか?

それぞれ様々な思いを抱いて

受験勉強に励んでいると思います。

私自身、皆さんには明確な志を持ち、

それを原動力として受験勉強を頑張ってほしいと

思っています。

皆さんは将来の志が決まっているでしょうか。そのために

皆し自分の目指す第一志望校に合格できたとして、

大学でどのように過ごしていくか決まっているでしょうか。

大学受験合格がゴールにならず、その先を見据えて

今の受験勉強を頑張ってほしいと私は思っています。

成績が伸び悩んだり、やる気がでなくなってしまったり

したときにそういった原動力を持っていたら、

必ず皆さんの気持ちを前に向かせてくれると思います!

ただ惰性で受験勉強を行うのではなく、

しっかりと原動力をもって頑張りましょう!

それでは!

2022年 9月 27日 成績が伸び悩んだら

こんにちは、

先日大分涼しくなってパーカーを着て外に出たら

汗をかきまくった二階堂です。

服装は風邪を引く要因になってしまうので気をつけましょう。

今は半袖に羽織れるものを羽織るのがいいでしょう。

細かいところですが体調管理は受験において

とても大事なので改善できるところは改善するようにしましょう。

さて、皆さん高校生になって模試をたくさん

受けるようになったと思いますが

受けた後に一番気になるのは成績ですよね。

順調に伸びた模試、

あまり変わらなかった模試、

むしろ下がった模試色々あるとは思います。

成績が伸びたときは良いのですが伸び悩んでしまった時どうしたら良いのでしょうか。

まずは原因を探るようにしましょう。

考えられる主な要因としてはそもそもの勉強時間が足りない

インプット・アウトプットのバランスが悪い

理解をせずただ暗記をしているなどなどいろいろあると思います。

原因によってその後どのように改善していかなければ

いけないかはもちろん異なります。

先ほど出した例でいうと

勉強時間を増やす

インプットとアウトプットの比を3:7にする

ただ暗記するだけだったものを教科書をしっかり読み込んで根本から理解しようとするなど

があると思います。

しっかりと原因を探ることがその後の行動に繋がるので

ここを怠って闇雲に勉強を進めることの無いようにしましょう。

また、そもそもの前提として

勉強の成果はすぐに出るものではありません

大体数か月後に出ると言われています。

そのため成績がすぐに上がらないからと言って

今までの勉強に意味がなかったとすぐに捉えるのはやめましょう。

数か月後の自分のために今勉強を頑張りましょう!!

 

2022年 9月 26日 受験生時代の楽しみ

こんにちは!

担任助手2年の天野です!

9月も終わりに近づいてますね。

9月は台風が多いイメージです。

安全に気を付けないとですね!

高校1,2年生の皆さんは文化祭が終わり、

これから学校の定期考査になる人も多いのではないでしょうか?

早めから計画的に勉強して

受講や高速基礎マスターと両立してテスト勉強を行ってください!

受験生の皆さんは9月、10月が

受験勉強だけに力を使える最後の時期となります。

11月からは出願関連の準備や受験校を決定するなど

勉強以外でもやらなければいけないことが増えます。

この時期を大切に後悔のないよう過ごしてください!

それでは今日のテーマ

「受験生時代の楽しみ」

について書いていきます。

自分はストレスを少なく勉強するために

受験生の時は楽しみをいくつか作っていました。

2つ紹介したいと思います。

1つ目は軽食です。

自分は甘い食べ物が大好きだったので

飴、グミ、ラムネを勉強の隙間に食べることを

楽しみにしていました!

何を買うか選ぶ時はとてもわくわくしてました。

懐かしいですね!

2つ目はラジオと音楽です。

移動時間に暗記系をラジオや音楽を聴きながら取り組むのが

自分のルーティーンでした。

今思えば効率の良い勉強方法ではないようにも思いますが

1日合計で2時間くらいある移動時間で

寝たり、スマートフォンを触ったりせず

暗記系に取り組めたのはラジオと音楽のおかげだな

と思っています。

受験生時代の楽しみはこんな感じでした。

他にもあった気がしますが

思い出したら書いてみたいと思います。

今日はここまでです!

 

2022年 9月 25日 自習室の活用法

 

2022年 9月 24日 睡眠を削るのはあり?

皆さんこんにちは!!担任助手1年の岡村です。

最近、肌寒い日が続いていますね。気温の変化が多いと体調も崩しやすくなるので

外出前はしっかり天気などを見て、体調管理を徹底しましょう。

また、自分ごとではあるのですが本日9月24日は自分の誕生日なので

19歳になりました!!担任助手として気持ちを新たに更なるサポートを

して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

さて、最近は文化祭シーズンってこともあり、文化祭準備等で忙しい生徒が

多いイメージなのですが、皆さんはしっかり睡眠がとれていますか??

受験生は単元ジャンル演習なども始まり、いつも以上にすることが増えて

睡眠時間を削ってまで勉強しているという生徒を

帰りのコーチングの際によく耳にします。

予定通りにいくためにも時間を作ろうとする心構えは良いことですが

睡眠は最低でも6時間は取るようにして下さい!

ハーバード大学の研究によると人間は睡眠時間が6時間未満になると

認知能力や集中力が大幅に落ちてしまうということが分かっています。

そのため、睡眠時間を削ってまで勉強をすることは

逆効果でしかありません!!

しっかり寝る時は寝てONとOFFをしっかりしましょう。

明日のブログは武田さんです。お楽しみに~