ブログ
2022年 10月 23日 歴史科目暗記のコツ
こんにちは!
担任助手2年の武田です。
皆さん衣替えは済んだでしょうか?
私はまだ衣替えがまだ済んでいなく
毎日寒さに耐えています。
皆さん衣替えは早めに済ませておきましょう!
さて今日は「歴史科目暗記のコツ」についてです!
少々、文系もしくは一部の国公立理系の受験生に
限定されてしまう話題ではありますが
何かを覚えるという点では
受験に必要なスキルなので役に立たないことはないと思います!
自分は社会科目として日本史を選択していました。
日本史に限った話ではないですが、
社会科目は尋常ではないほど覚える量が多いですよね。
今回は、私が受験生時代に何かを覚える時に意識していたことを
紹介したいと思います!
まず、ひたすらに問題を解いてその知識に出会いましょう!
これには志望校別単元ジャンル演習が一番最適だと思います。
何回も出会うことでしみこむように覚えるようになります。
そしてそれでも覚えられない知識は、
それぞれにそれぞれの印象をつけてどうにか覚えるように
意識していました。
よく、覚えられない単語をノートいっぱいに書く勉強方法を目にしますが、
私はあまりお勧めできません。
それぞれの知識に差をつけられないからです。
私はそれぞれの知識に違った印象を持たせるために
あらゆる方法を使っていました。
一部を紹介すると、
・風呂場の壁にガムテープを貼りそこに覚えたい単語を書く
・友達のLINEの名前を覚えたい単語に設定する
・教科書や参考書の表紙に覚えたい単語を書く
などしていました!
一貫して大事なことは
それぞれに違った印象を持たせるということだと思います。
暗記は大変だしあまり面白くないと思いますが
2022年 10月 22日 平日と休日の勉強の違い
気づけばもう10月後半ですね!
私の大学生活も半分を過ぎました、、、
本当に月日が流れるのは早いですね、、
皆さんも1日1日後悔のないように
過ごしていきましょう!!
さて、本日は「平日と休日の勉強の違い」について
話していこうと思います!
皆さんは、学校のある平日と学校のない休日
どのような計画を立てて受験勉強に臨めているでしょうか。
まず、平日は学校がある分東進ハイスクールや自宅などで
受験勉強ができる時間は休日と比べて少なく
なっています。その限られた時間の中で皆さんは
効率よく学習を進めることはできていますか?
私が学校のある平日の学習において意識してほしいことは
”スキマ時間を活用する”ことです!
通学中の電車の中や学校の休み時間、昼休みなどを
利用して学習することはできていますか?
過去問や講座の受講などは
できないかもしれませんが、単語帳や社会科目の
インプットなど、できることはたくさんあるはずです。
特に受験生は残された時間が少ない分、こうした時間の
有効活用が重要になってきます!今このブログを見て
自分はできていないと思ったあなたは明日からでも
実践するようにしましょう!
休日に関しては、時間がたっぷりある分、1日の学習スケジュール
をしっかり立ててそれを実行することが大切です。
時間があるからと言ってだらだら過ごしてしまうと、それこそ
貴重な休日を無駄にしていることになります。
まずは東進ハイスクールに朝の開館時から来ることを
意識して今週から頑張っていきましょう!
以上が私が皆さんに伝えたい
平日と休日の勉強の違いです!
2022年 10月 21日 復習のコツ
2022年 10月 20日 友達と頑張るメリット
こんにちは、担任助手の和田です!
朝と夜はかなり涼しくなってきていて、もう秋ですね。
秋の味覚のキノコやサツマイモは疲労回復の効果があるらしいです。
ぜひ積極的に食べてみてください!
今日お話しするのは、「友達と頑張るメリット」です!
部活でも勉強でも何でもいいですが、みなさんには
何かを一緒に頑張る友達はいますか?
私が考える友達と頑張るメリットは、
「互いに競い合うことで高みを目指せる」ことです。
勉強でもスポーツでも、頑張っているのになかなか成果が表れない、、、
というときは必ずあると思います。
そんな時、友達が頑張っていたら「負けたくない!」と競争意識が芽生えてきて、
さらに頑張ろうと思えますよね。
友達が「諦めずに頑張ろう!」と声をかけてくれることもあるかもしれません。
励ましあったり、喜びを分かち合ったりすることで
さらに高い目標を目指すことができます。
このように、友人の存在はくじけそうな時に心の支えになり、努力を継続する励みになります。
現在、東進ハイスクールでは全国統一高校生テストの
お申し込みを受け付けています!
「せっかくの機会だから、友達と実力試ししてみようかな」
くらいの軽い気持ちでも構いません。
2022年 10月 19日 定期考査と東進の両立
担任助手1年の森田葵です!
最近のサークルでは理大祭で展示する翼の準備をしています!
かなりうまくいっているので、モチベーションも高くやっているところです!
大学のサークルってどんなことやってるんだろう?
実際に見てみたいな~
と思った人はぜひ聞きに来たり、理大祭に来てみてください!
さて、多くの学校で定期テストの時期になってきていると思いますが
東進との両立
できていますか?
定期テストがあっても受験の日は変わりません
つまり
定期テストを言い訳にして
受験のための勉強をおろそかにしてしまうと
周りの人に差をつけられないことになってしまいます
以前、どこかで聞いたことがありますが
周りの人と同じことをやっていては差は広がりません
特に高校1、2年生の皆さんは早くから東進に来て頑張っているのに
その努力が周りの人と同じだと
少し悔しくないですか?
しかし、両立は難しい、と感じる人のために一つ自分がやっていた方法を教えます
私は、高校2年生の時
普段から東進に行って
受講はもちろん高速基礎マスターに取り組み
テスト前でなくても閉館までの残った時間で問題集などで演習していました
そのため、テスト前でも焦ることなく受講を進めることができていました
皆さんにもテスト前に焦るのではなく
普段から復習をする習慣をつけてほしいです
受験生の皆さんも残り数回の定期テストだと思いますが
目的を見失わないように注意して勉強してみてください!