ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 81

ブログ 

2022年 12月 19日 上手な計画の立て方

こんにちは!

担任助手3年の山田凌太郎です!

最近は、大学のゼミ発表がありました。

企業の方を前に発表をしたのですが、非常に緊張しました。

 

さて、今回のテーマは「上手な計画の立て方」です!

これは難しいですね。

内部生は、毎週予定シートというものを書いていますが、

実行率は100%でしょうか??

 

なかなか毎週実行率100%です!!という人は

少ないと思います。

そんな皆さんに向けて、私なりに重要だと思うことを伝えるので、

ぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

1つ目は、

「1つ1つの学習を数字で表すこと」です。

例えば、この問題集を1時間やる

と書くのではなく、

この問題集を1時間で10ページやる

と書くようにします。

そうすることで、どのくらい進めるのか目標が明確になり

効率が上がります。(締切効果より)

 

2つ目は、

「それぞれの学習にかかった時間を計測すること」です。

計画段階では、少し現実とはずれた時間感覚で

書いてしまうことがあります。

実際にかかった時間をタイマーで測ることで

それぞれの学習にどのくらいの時間がかかるか把握できます。

自分が見積もった時間と

ずれがあったら次回の予定を書く時に活かします。

 

例えば、先週、問題集を1ページ解いた時に5分かかった場合、

15ページやる計画を立てると75分かかると分かります。

今週予定を立てるときは、その情報をもとに

正確な計画を立てるのです。

 

まだまだ、計画を立てるときに気を付けることがあります。

悩んでいたら、インターネットでもいいので調べてみてください!

 

2022年 12月 18日 東進のAI学習とは

こんにちは!

担任助手の森田葵です!

12月に入り一気に寒くなりましたね

布団から出るのが難しくなる季節ですが

出てしまえばすぐに目が覚める季節ですね

11月はもう少し暖かかったのに、と思う毎日です

それでも勉強は怠らずにしないと

すぐにおいていかれるのでいろいろと忙しいです

さて、本日は「東進のAI学習」です!

受験生の皆さんはお世話になっている人も多いのではないでしょうか?

「志望校別単元ジャンル演習講座」がその一つです

ほかにも「第一志望校対策演習講座」「定石問題演習講座」などがあります

では

なぜ東進ではAIが多く使われているのでしょうか?

それは

一人ひとりの弱点、対策すべきことは違い

AIはその人にあった学習プログラムを構築することができるから

です!

また、AIも日々進化を続けており

去年よりも今年、今年よりも来年

というように毎年改善・改良が進められています

そして、日々の学習は来るべき日のために

毎日蓄積され続けていきます

このようにAI学習は東進とほかの予備校を大きく分ける一つの要因になっています

模試受講、そして高速基礎マスター養成講座もその一つです

新学年になった皆さんがより良い学習を進めていくためにも

今できることに精一杯取り組みましょう!

困ったことがあれば助けてくれるのが担任、担任助手です

ぜひ遠慮せずに聞きに来てください!

いつでも待っています!

それでは!

2022年 12月 17日 共通テストまであと一か月をきりました

皆さんこんにちは

金町校担任助手3年の林和輝です!

最近本当に寒い日が続きますね

布団から出たくない気持ちと毎日格闘しています

さて、共通テストまで残り1か月をきりましたね

皆さんがやってきたこと、つけてきた実力を

発揮するときが近づいてきています。

そこで、私から

”共通テスト本番にやっていたこと”

をお話ししようと思います。

①会場に着いたら必ずトイレの場所を確認

会場によってはトイレが本当に混雑します

少しでも最短時間でトイレにたどり着くために

まずはトイレの位置を把握していました。

緊張に弱くてお腹痛くなるタイプだったこともあり

自分にとってはかなり効果ありました

②試験の休み時間は事前に決めたやることを徹底的にやる

試験前の休み時間で何をしようかその場で迷うと

不安が押し寄せてきてしまいます

直前に見直しておきたいところを事前に設定しておいて

そこを徹底的に見直して試験に臨めるとかなりいいと思います

直前の時間で少しでも周囲と差をつけましょう!

③科目ごとの切り替え時はトイレにいく

試験科目ができたできなかったなどで精神的にダメージを食らうことも

あると思います。

そんな時は、トイレに行きたくなくてもいったんトイレに行って

手を洗い、鏡に映る自分を見て深呼吸し、次の科目のことを考える

かなり切り替えには効果的だと思います!

悪い流れが来ているときは手を洗うといいらしいので

試験の感触がよくなかったな、と落ち込んでしまうときは

手を洗いに行きましょう!

 

以上が自分が試験本番意識的に行っていたことです

活かせそうなことがあれば活かしてみてください!

また、残り一か月でもまだまだ成績は伸びます。

最後の1分1秒まで1点でも多く伸ばすという意識を持って

これからの学習に取り組んでいきましょう!

2022年 12月 15日 明日は公開授業があります

 

 

こんにちは!

担任助手の江尻佑です!

皆さんは東進の講師を知っていますか?

東進の講師は

それぞれの教科でも

トップクラスの人が集められています。

東進に通っている生徒同士では

どの先生が好きかなどの話題で

盛り上がることもあります。

実際僕も高校生の頃は

英語の渡邉先生の大ファン

高校の頃はよく渡邉先生の話をしていました。

それぞれの推し先生がいて面白いです。

そんな生徒からも

大人気な先生たちは

大勢がその先生たちの

授業を受けられるように

映像授業として配信されています。

普段は映像の中でしか

会うことができない先生たちも、

公開授業という場では

対面で授業を受けることができます。

公開授業はしょっちゅう開催される

というわけでは無く

一つの校舎で年に三回程度しかありません。

参加できる人数も

限られてしまっているので

とても貴重な機会となっています。

その公開授業が

明日金町であります。

明日は武藤一也先生という、

英語のプロフェッショナルに来ていただきます。

武藤先生は世界で上位5%の人しかとることのできない

英語の資格を取得している世界的に見ても英語力がある人です。

そんな方が明日金町校にきて

英語の授業をしてくれます。

参加する人は楽しみに

明日を待ちましょう。

参加できなかった人も

次があるので次の会の予約を急ぎましょう!

2022年 12月 14日 模試の点数が良かった人へ

 

 

 

こんにちは!東進ハイスクール金町校担任助手の荒瀬です!

最近は気温が一気に下がり体調管理が難しい季節となってきました。

2022年もあと少しで終わりますね。悔いの残らないように

残り一か月100%の力で学習しましょう!

さて、本日のお題は、、、???

「模試の点数が良かった人へ」です!

12月11日に最終共通テスト本番レベル模試が行われました。

今年最後の共通テスト型の模試でした!だからと言って

模試を終えて安心している暇はありません。

自己採点をすぐに行うことが大切です。

なぜなら本番もすぐに自己採点をする必要があるからです。

皆さんは入試の際共通テスト利用という方式で

試験を受ける可能性が高いです。

しかし自分の共通テストの結果が開示されるのは

受験を終えた後なのです。だからこそ

自己採点で自分の点数を知る必要があります。

次に復習をしなければいけません。

どれだけ点数が良かったとしても

復習は必要です。ケアレスミスや知識不足

ひとつでも減らし、本番までに一点でも多く

点数を上げる必要があります。

点数に慢心することが一番危険な事です。

復習をして弱点を見つけ、合格へ一歩近づきましょう!