ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 54

ブログ 

2023年 5月 30日 成績が伸び悩んでいる君へ

 

こんにちは!担任助手1年です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

体調管理に気をつけて勉強頑張りましょう!

もう6月ですね。

思い返すと、私にとってこの時期は

絶望不安の毎日

でした。

私は毎日登校、受講したり

まさに勝利の方程式

に則った学習をしていました。

しかし、6月の全統模試では

得意の日本史の点数が

下がっていました。

そこで勉強する意味を見失い

スランプ言い訳に登校すらしませんでした。

しかし

模試で点数が悪いから受講しない

高速をやらない

は受験生として

どうなのでしょうか?

私は皆さんに

毎日登校、受講、高速

の重要性を伝えてきました。

この時期から部活を引退した

受験生が追いかけてきます。

受講しない、高速やらない

登校すらしない受験生は

あっという間に抜かされ

差をつけられてしまいます。

だから皆さんには

成績が伸びなくても耐えてほしいです

『いつか点数は上がる』

という根拠は

どこにあるのでしょうか

私はこの時期に

基礎の徹底をしなかったから

とても後悔しています

皆さんには私のように

後悔してほしくありません

成績に伸び悩んだ

今だからこそ

基礎からしっかり振り返り

復習を徹してほしいです。

むしろ伸び悩むということは

もう一度学習法を振り返り

復習が出来て

知識が入っているか確認しろ

という合図です。

私は日本史を

3割弱から本番で8割まで

伸ばすことができました

成績は直前に伸びます

なぜなら基礎力が付いているから。

だから基礎からとりあえずやってみよう

そして、精神的に辛いなら

担任助手を頼りましょう

受験期を経験した方たちだからこそ

この辛い期間を乗り越える魔法

を知っています。

私たちは

最後まで皆さんの味方

でいます。

一緒に最後まで頑張りましょう🌳

2023年 5月 29日 物理って楽しい!!!

みなさん、こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の藤田です!!

私は東京理科大学の先進工学部、

物理工学科に所属しています。

なぜ私がこの学科に進学しようと思ったのかと言うと、

物理が好きで、物理の研究をしたいと思ったからです。

物理が好きになったのは東進ハイスクールで、

山口けんいち先生のスタンダード物理を受けてからでした。

山口けんいち先生は物理の公式を身近な例で例えたり、

面白く解説してくれるのでとても分かりやすいです。

例えば、FΔt=Δ(mv)の力積の公式の説明では、

自動車事故の時にΔtを増やすことでこの公式により、

Fを減らすことができるのでシートベルトは大事なんだよ!

と教えてくれました。

志作文にも書いたので、金町校舎の人は知っている人も

いるかと思いますが、物理の面白いところは私たちが生きている

この世界で使えることだと私は思います。

運動方程式(F=ma)の式を立てれば、加速度を求めることができ、

あらゆるものの未来の位置や速さが計算で求められます。

人間の細胞一つ一つに運動方程式を用いて計算すれば、

人間の動きであってもすべて理解することができます。(今は不可能ですが)

とてもロマンを感じませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感じますよね!!

少しは物理の魅力について伝えることができましたでしょうか?

物理は解けるととても楽しい科目です。

物理を受験で使う皆さんは自信をもって解けるようになるため

今の時期はたくさん演習を積みましょう。

まだ科目の選択を迷っている人はぜひ、物理を選んでみてください!!

tomorrow’s writer is 森

ぜひ、お楽しみに!!

 

 

2023年 5月 28日 記述模試、復習の手引き✨

こんにちは!お久しぶりです。

金町校担任助手1年の佐藤綾音です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか

5月も残すところあと4日となりましたね!

もうすぐ梅雨の時期になるのでちょっとだけ憂鬱です…

さて、今日は記述模試ですね。

学校で他の予備校の記述模試を受ける人も多いと思いますが

東進の記述模試を受けるのは今回が初めてという人が大半だと思います。

そこで今回のテーマは

「記述模試、復習の手引き」

です。

主に大切だなと思うことは2つです

①なるべく早く復習する

皆さん模試を受けて満足してしまっていませんか?

共通テスト本番レベル模試などのマーク式の模試では

正誤が明らかにわかるので自己採点もしやすいですが

記述式の模試だと自己採点も難しいですよね…

自己採点をせず復習を後回しにしてしまっている人が

多いのではないかなと思います。

しかし、鉄は熱いうちに打てです。

模試を受けた際の記憶はどんどん薄れていきます。

自分がなぜその解答をしたのか、

その記憶がはっきりしているほど復習の効率も上がります。

できれば模試の翌日までに、遅くても1週間以内には

復習を終わらせるようにしましょう。

結果が出る前から復習を終わらせることが大切です!

②伸びしろを見つけよう!

皆さんは何のために模試を受けているのか考えたことはありますか?

貴重な日曜日を使って模試を受けるからには

最大限有効活用しないともったいないですよね。

模試は今までの知識が定着しているのか確認するためにあります。

どこができていてどこができていなかったのか、

自分で把握する必要があります。

できなかった部分は逆にチャンスです。

できなかったと落ち込むのではなく

逆にそこを伸びしろと捉えて

重点的に学習するようにしましょう!!

6月には全国統一高校生テストもあるので

今回の反省を生かせるといいですね。

困ったことがあったらいつでも相談しに来てください!

それではまた!

 

 

 

2023年 5月 27日 暗記科目、どうしよう?!(文系向け)

 

こんにちは!担任助手1年の ”加藤 颯磨” です!

5月も終わりますね、、

一日一日が瞬く間に過ぎていきますね。

やりたいことたくさんあるんですけど、、、

これは永遠の悩みです。

 

さて、本題に移りたいと思います。本日は

暗記科目、どうしよう?!(文系向け)】

と題しましてお話を進めてまいります。

 

今回は文系受験生の皆さんに的を絞って

お話し致します。

 

社会科目ですね。結構きついと思います。

この時期じゃ模試でも良い点数は取れないし、

覚えては忘れの繰り返しで

投げ出したくなりますよね。

でも!

この時期に社会科目で好成績を出せないことは

仕方のないことなんです。

そもそも!

社会科目はこれから先

伸びしろしかないのですよ。

暗記科目というのは時間をかけて

定着させていくものです。

あまり時間をかけていないのに

高得点を取ろうなんて考えは

大変甘いです。

毎日毎日コツコツ頑張って

徐々に成績が上がるのが

社会科目の特徴です。

この事実をご存じないと、暗記科目を投げ出すという

誤った方向に走ってしまうわけです。

あと一つ、文系の受験生に

知っておいて欲しいことは

”暗記科目が一番素直に伸びる”

ということです。

やればやった分だけ成績は上がるので

社会科目に裏切られることは

なかなかありません。

だからこそ!

今の時期は、焦ることなく、インプット学習をこなして、

徐々に力をつけていきましょう。

毎回の授業を大切にして、一日一日を無駄にすることなく

過ごしましょう。

 

ただ!注意点!

暗記科目ばかりやりすぎないように。

英語や国語は暗記科目のように

すぐに結果を出すことが出来ないので、

程よくこなしましょう!

 

 

 

 

2023年 5月 26日 高速基礎マスターって結局どうなの?

こんにちは!

金町校担任助手1年の山口妃南華です!

5月も終わりに近づいてきましたが

いかがお過ごしでしょうか?

私は大学生活に慣れ課題に追われつつも、充実した楽しい日々を送っています!

 

皆さんは定期テストが終わり体育祭練習の真っ最中という人が

多いのではないでしょうか?

青春できるのは今だけです!!

学校行事と勉強の両立は大変かもしれませんが、

体調に気を付けて楽しい毎日を送りましょう!

 

さて今日の本題に入りたいと思います。

“皆さん高速には毎日触れることが

できていますか?”

東進生は「最近高速どう?」や「高速を必ず毎日やろう!」などの

言葉は耳タコかもしれません。

では、なぜ担任助手一同高速の呼びかけをしているのでしょうか?

 

それは高速マスターを毎日行い、修得することによって

最短で確実な単語力や文法などの基礎知識が身につき

英語の点数の向上につなげることができるからです。

高速基礎マスター講座は東進が長年の過去問を分析し

出やすい単語や文法・例文をまとめたものです。

そのため、高速を取得できている人ほど英語の点数が

高いというデータもあります!

 

また、これから本格的に行われていく過去問対策に関しても

基礎知識がしっかり身についている人は復習の時に時間短縮をして、

他の勉強に時間を回すことができます。

 

そんな魅力たっぷりの高速マスターを進めるために、

電車の移動時間眠くなってしまった時などのスキマ時間

有効活用してみてください!

そして毎日のコーチング時に高速の進捗状況を聞かれると思うので、

入口近くの高速掲示をみて自分が今どこにいるのか確認して

一刻も早い高速六冠達成を目指していきましょう!

応援しています!!

 

明日のブログは“加藤くん”です!

お楽しみに!