ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 51

ブログ 

2023年 6月 14日 教科別対策メゾット物理編

こんにちは!藤田です!

全国統一高校生テストの点数がネットで見れるようになりましたね!

皆さんはもう確認しましたか?

自分は共通テストの点数が上がらず、苦い思いばっかでした…。

今の時期、たくさん受講を受けて、たくさん参考書を使って演習していたのに

なかなか成績が上がらず、モチベーションもかなり下がっていました。

ちゃんと復習して、次見たときは必ず解けるようにしましょうね!!!

今回、教科別対策メゾットシリーズということで、

物理のメゾットについて紹介していこうと思います。

①受講や学校の先生の話をちゃんと聞こう!!

大学入試で出る物理はパターンがある程度決まっています。

特に波や熱、原子の範囲ではパターンも少ないですし、

その分野の基礎さえしっかりと身につけることが出来れば、

ほとんどの問題は攻略できるようになると思います!

②過去問を早いうちから確認しよう!

自分の第1志望校の大学ではどのような

問題が頻出なのか見るのは特に大切です。

大問3問構成のところもあれば、大門5問構成のところもあり、

大問3問構成のところは力学、電磁気は必ず1問出題、

波と熱、原子の中から1題出題が多いです。

大学によって、難易度もかなり違く、

学校で配られるような基礎の問題集でも

解けるレベルの問題を出してくる大学もあれば、

かなりハイレベルの問題集にしか乗っていないような

レベルの問題を出してくる大学もあります。

第1志望校の問題を見るのは惜しい気もしますが、

1年分でもいいので確認しましょう!

 

特に今の時期は力学をやるべきだと思います。

力学は条件の設定次第ではいくらでも難しくできます。

自分は夏から年末にかけて2体運動の問題に

とても苦しめられたのを覚えています。

力学を出さない大学はほとんどないと思うので、

苦手な分野の基礎固めをしっかり行うとともに、頻出な力学を

得点源にできるようにしっかりと演習しましょうね!

結局は演習量勝負です!!!!!

tomorrow’s writer is 森田さん

お楽しみに!!!

 

2023年 6月 13日 立教大学のここがすごい!!

こんにちは、担任助手3年岩崎華士です!

6月も半ば、梅雨入りし天気が優れない日が多いですが、

皆さん元気に過ごせていますでしょうか??

せっかくのブログですので、

本題に入る前に少し雑談させてください!

私は最近、”毎日小さな成長を積み重ねる”ことを

意識して生活するようにしています。

大学3年生になり、資格勉強や就職活動などが

忙しくなってきている今だからこそ、

1日1日を大切に、何も成長をしない日がないように

毎日頑張っています。

私は昨日の自分よりも今日の自分のことを好きでいたい

と思っています。

人生一度きりです。後悔のないよう過ごしていきたいですね!

雑談が長くなってしまいましたが、

受験生の皆さんにも通ずる話だと思って

話させていただきました。

さて、本題に入り本日は私の通っている立教大学の魅力について

話していこうと思います!!

まず私が一番に伝えたい事としては、

立教大学は日本屈指のリベラルアーツ教育

提供しているということです!

リベラルアーツとはいわゆる

「自由人として生きるための学問」

のことを言います。

ある特定の領域だけではなく、様々な分野の学びに必要な

科目があり、私たちはその中から自分の将来の目標に合わせた

「自分の学び」を主体的に選択することができます。

いわゆる、「専門性の上に立つ教養人」になれるということですね。

もう一つの魅力としては、キャンパスの雰囲気です!

池袋キャンパスは緑が豊かなので四季を感じることができ、

新座キャンパスはスポーツ系の学部もあるからか、グラウンドもたくさんあり、

本当に敷地面積が広く、

きれいなキャンパスになっています。

また、池袋キャンパスは食堂のご飯が本当に美味しく、

新座キャンパスはどの建物もつながっているので、

移動がすごく便利です。(雨の日は特に笑)

まだまだ魅力はたくさんありますが、

長くなってきたのでこの辺で終わろうと思います。

”百聞は一見に如かず”です。私のブログで少しでも

良いなと思ったらぜひ8月に行われる

オープンキャンパスにも足を運んでみてください!

それでは今日はこの辺で!

2023年 6月 12日 過去問演習を始めよう!

皆さんこんにちは!

ごきげんよう。担任助手1年です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

6月は祝日がないので

あまり好みな季節ではないです…

さて、受験まで残り約半年となりました。

基礎の徹底は満足いくまで徹底できたでしょうか。

次のステップは「過去問」ですね!

え?過去問始めるには

まだ早いのではないのか?

と思う人が多いと思います。

そんなことないのです!

今、始める根拠はたくさんあるのです。

まずは、「過去問を通して問題形式に慣れよう!」

過去問やらずして志望校の問題は解けぬ!

次に、「出題傾向を知る!」

皆さんは二次私大の過去問を

年ないしは10年分 解きます。

過去問研究シートを活用し

大学の出題問題の意図を探りましょう。

最後に、「備えあれば憂いなし!」

受験勉強にフライングはないように

過去問演習にもフライングはありません

むしろフライングしたもの勝ちです。

夏休みは自分が思っている以上に

時間は

ありません

皆さん危機感

受験生としての自覚

を持ってください。

15時間勉強のスケジュール

をしっかり立てましょう。

国立組は隙間時間の活用法を

細かく立てる必要があります。時間が足りることはありませんよ。

時間がないと雖も、過去問もただ解いただけでは

知識化されません。

復習も必要ですし、分析も必要です。

記述となると、復習の仕方を

今まで以上に分析する必要があります。

皆さん、今一度言います。

時間はありません

危機感と受験生としての自覚を持ってください。

受講、高速を素早く終わらせて

早く過去問に入って他の受験生と

差をつけて頑張りましょう!

では!🌳🌳🌳

2023年 6月 11日 夏期合宿に行こう!

皆さんこんにちは!

金町校担任助手4年の林和輝です!

今日は全国統一校高校生テストですね

皆さん、全力を出すことはできましたか?

僕の解釈だと

「全力=解ける問題をしっかり解ききった」

です!

解けないかもしれない問題に

時間を使ってしまい、

解ける問題が残ったまま

時間切れになってしまうなんてこと

もったいないですよね。

出来ることをやることが大事です!

みんな頑張れ~!

さてさて、

今日のテーマは「夏期合宿に行こう!」です

夏期合宿とは

1日15時間勉強を毎日行うことで

自分の限界に挑戦し

志望校合格へ近づくためのものです!

実際に自分も高校3年生の時に

夏期合宿に行ってきました!

そこで周囲の人から影響を受け、

多くの気づきを得ることが出来ました

結果的に6月の模試から8月の模試で

英語が78点アップ(200点満点)

しました!

夏期合宿で

小さな時間の使い方を見直すことが出来たり

自分のやっている勉強に対して

常に意義を考えるようになりました

そこから、

過去問演習などを通じて

夏休みに頑張り切ることができたからこその

得点アップだったと思います。

夏期合宿に行く人たちは

常に貪欲に

同じ時間の勉強でも周囲よりも頭良くなってやる!

という気持ちをもって夏期合宿に挑んできてください!

明日は森さんが

過去問演習について書いてくれます!

是非読んでみてください

今日も読んでくれてありがとうございました!

それでは!

2023年 6月 10日 全国統一高校生テスト模試復習の手引き

こんにちは。

担任助手の髙岩 大輝です。

いよいよ明日は全国統一高校生テストですね!!

皆さん対策はしっかり出来ているでしょうか?

 

この模試は

4月の共通テスト模試から

自分がどれだけ成長することが出来たかの確認や、

人によっては

夏期合宿のクラス分けの指標にもなる

重要なテストです。

今回は、そんな

全国統一高校生テストの

効果的な復習方法について

話していきたいと思います。

 

①解説授業の視聴

全ての科目が終わると

紙の解答解説

ダウンロードすることが

出来るようになります。

しかし、それだけでは

表面的な理解にとどまり、

全てを完璧に理解しきることは中々難しいです。

そのため、

動画を見ることで

問題の答えは勿論、

どのような方法で

選択肢を絞ったり

答えにアプローチしていくか

事細かに教えて下さるので、

曖昧な部分が無くなります!

 

②問題と教科書との照らし合わせ

全国統一高校生テストは

共通テストに特化した模試です。

そのため、出題された問題が

教科書の範囲でいえばどこから出てきていたのか、

その問題は正解率の高い超基本問題なのか、

それともあまり正答率が高くない

ややマニアックな問題なのかを確認してみましょう。

 

第一志望校合格のためにはどのくらい正解し、

どの問題は仮に間違えてもそこまで影響はないのかを

把握することが大切です。

 

こうした点から、復習は避けて通れないものですし、

間違いが多く成績が悪かったからと言って諦めないでほしいです。

 

初めからそう諦めてしまったら 僕らは何のために生まれたのか

欅坂46「サイレントマジョリティー」

のサビの一部分です。

 

今なぜこんなに受験勉強を頑張っているのか、

一度立ち止まって考え、

その目標に向かって

走り続けていってほしいと思います!!