ブログ 2023年08月の記事一覧
2023年 8月 6日 毎日を価値あるものに
皆さんお久しぶりです。
担任助手2年の佐原です。
夏休みも
中盤に差し掛かりましたね!
大学生の夏休みは
課題があるわけでもないので
遊び惚けがち、
怠けてしまいがちです(笑)
「夏といえば」のものは
去年一通り
楽しみ尽くしたので、
今年は何か
新たな目標にチャレンジして
去年よりもさらに
価値ある
日々を過ごすために
カナダ
に留学することにしました!
といっても
夏休みの1ヶ月間だけなので
人脈づくり程度ですが(笑)
少しぐらいは
英語力アップ
できるように頑張ります!
ということで、
本日は
「毎日を価値あるものに」
というテーマで
お話していこうと思います。
毎日を
価値あるものに
するためには、
・自己成長
・ポジティブなマインドセット
が大切です。
まず目標を設定し、
それを達成するための
計画
を立てること。
なんといっても
目標は毎日に
意味と方向性
をもたらし、
やりがい
を感じさせてくれますからね!
また、
興味を持つこと
も大切です。
新しい趣味や
挑戦を通じて、
日々の活動に
刺激
を与え、
楽しさ
を見つけることができます。
そして、
学び続ける姿勢を持つことも
価値のある日々を作ります。
勉強、読書、
ワークショップに参加するなどして
知識やスキルを
広げましょう!
健康的な生活習慣も
不可欠ですね。
バランスの取れた食事と
運動で
体を健やかに保てば、
充実感を得ることができます。
要するに、
毎日を価値あるものにするためには、
自分自身の成長と幸福を追求する
意識と努力が欠かせません。
目標達成、興味追求、
他にも健康、感謝、人間関係
などなど、、、
これらの要素をバランスよく取り入れて、
充実した日々を築いていきましょう!
2023年 8月 5日 二次私大過去問は進んでいますか?
ごきげんよう。担任助手1年森です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか
実は先日、京都と奈良に一人旅してきました!
大好きな空也上人像と四天王の広目天を肉眼で見ることが出来て嬉しいです。
また9月に訪れたいです!
9月までにやることがたくさんありますね。
皆さんにとって大事なやるべきこと、分かっていますか?
今回は「二次私大過去問は進んでいますか?」というお話を
していきます。
皆さんはこの夏休みに達成すべき目標が大きく分けて3つあったと思います。
1.15時間勉強の習慣化
2.7月23日共通テスト過去問演習修了
3.8月31日二次私大過去問演習修了
ですね!
ではなぜ8月31日修了なのでしょうか。
そもそも解き始めるの早くないですか?
理由がしっかりあります!
皆さん9月から単元ジャンル別演習が始まります。
単元ジャンル別演習では共通テストと二次私大過去問演習の結果から
自分の苦手分野を分析し、問題を出してくれます。
では、二次私大過去問演習が8月31日までに修了しなかったらどうなるでしょう
たとえAIだとしても、自分の苦手分野を演習結果なしに分析してくれませんよね?
演習結果から基づいて問題を出してくれる単元ジャンル別演習ですから
31日修了は守らなくてはいけないお約束なのです。
では第一志望校の過去問を解く二次私大過去問演習ですが
ホームルームクラスで集中できない生徒さんもいますよね
大学によっては試験時間が180分など
試験時間が長すぎると感じる生徒さんもいるでしょう
自習室を使ってほしいと思います!
また、過去問演習会も実施される予定なので
しっかりと参加しましょう!
試験の雰囲気や時間に慣れるために参加した方が
自分のためですよ☆
では、二次私大過去問演習31日修了にむけて
頑張っていきましょう!
二次私大について不安なことがあったら
いつでも聞きに来てくださいね♡
一緒に頑張りましょう!
またお会いしましょう。では!🌳
2023年 8月 4日 まもるくんおすすめの書き方!
こんにちは!
1年担任助手の江口裕基です。
皆さん
今年の夏休みも3分の1ほどが過ぎましたが
全力で頑張ることはできていますでしょうか?
私は今年の夏休みは免許をとるために
本気で頑張ろうと思っています。
免許は自分の中の憧れでもあり
自分で運転して日本中を旅をすることが
夢でもあります。
夢に向かう姿勢が
大学受験と似たようなものを感じますね!
お互い夢に向かって突き進んでいきましょう!
今日は最近導入された
「まもるくん」のおすすめの書き方
について紹介します。
少し長い記事にはなりますが
まもるくんは使い方次第で
とても効果が発揮されるので
ぜひ目を通してください。
1.Things to doをしっかり書こう!
まもるくんには「Things to do」
という欄があります。
この欄に自分がその日にこなすべきタスクを
書いてください。
ここでポイントがあります。
次の3つの例を見てください。
①高速 英単語
②高速 英単語 30分
③高速 英単語 300問
この3種類の書き方があります。
いったいどの書き方が好ましいでしょうか?
私が1番おすすめするのは③です。
まもるくんのThings to doを書くときは
「量」に着目して書いてみてください。
もし、時間で予定を決めてしまうと
その時の集中力や問題の難易度によって
進捗が大きく左右されてしまいます。
同じ30分でも高速を300問進めた30分と
100問しか進まなかった30分では
全くの別物です。
これからは問題集〇~〇ページ
高速〇問など演習系のものは
「量」で予定を立てるようにしましょう。
また少しでも詳しく書くことを意識しましょう。
2.実行を必ず記入しよう
今までの予定シートと大きく変わったことは
実行欄が追加されたことです。
この実行欄の使い方は実際に自分がその日に
どのようなスケジュールで勉強を
進めたか記入します。
隣にTMで立てた予定が書いてあるので
その予定とのズレを把握しましょう。
どの勉強で時間がかかりすぎてしまっているのか、
予定がうまく進まない理由は何かを
必ず自分で認識できる状態にしましょう。
そして1週間ごとに予定立ての精度を
どんどん上げていき、予定通り勉強が
進められるようになりましょう。
3.達成したタスクは自分で線を引いて消そう!
to doリストは達成したタスクに
線を引いていくことによって
1日を終えた後に達成感を
感じることができます。
いわゆる努力の可視化が可能になります。
逆にあまり予定通りにいかずタスクが
残ってしまったときは自分自身で
うまくいかなかったことを
自覚することができます。
受験勉強において危険なことの1つとして
「勉強をやった気になる」
ということがあります。
先ほども少し触れた通り
集中して勉強に励んだ1日と
集中力が欠けてだらだら勉強した1日では
全くの別物です。
達成したタスクには線を引いていき
「しっかりやりきった」状態にしていきましょう。
4.勉強に優先順位をつけよう
最後が1番大切といっても過言ではありません。
それは勉強に優先順位をつけることです。
1日2~3個は何があっても
必ずやりきる必達タスク
さらに2~3個はやるべき重要タスク
残りのものは計画通りにいったらやる
任意タスクなど、
自分が行う勉強に優先順位をつけましょう。
もちろん予定実行率100%が望ましいですが
どうしても時間が押してしまったときに
最悪やりきれなくても仕方ない
タスクを把握しておきましょう。
人によって優先度は変わると思いますが
それぞれのタスクの例を挙げます。
必達タスク
・受講
・共テ過去問
・二次私大過去問
・過去問復習
重要タスク
・問題集
・長文読解
・苦手分野対策
任意タスク
・高速
・計算演習
・音読
・暗記
などが当てはまると思います。
担当の担任助手からアドバイスをもらいながら
勉強に優先順位をつけていきましょう。
今日の記事はとても長くなってしまいましたが
それほど伝えたいことが詰まっている
ということです。
ここまで見てくれた皆さん
ありがとうございました!
是非今一度まもるくんの使い方を
見直してみてください!
それでは!また校舎で会いましょう!
2023年 8月 3日 勉強は時給4万円!?
皆さんこんにちは!!
最近は暑すぎて、とても残念な気分になってます、、
受験生のみなさんは
冷房のきいた自習室で快適な受験勉強を
することができるので
この暑さとは意外と無縁かもしれませんが。
毎年暑さがパワーアップしていっている気がして、、
いい加減にしてほしいですね!
さて、今日は「勉強は時給4万円!?」
というタイトルで話をすすめていこうと思います。
これは河野玄斗さんがツイッターで提唱していた理論で
なんとなくどこかで聞いたことある人も
いるのではないかと思いますが、
念のため初めて聞いたよ、という方のために
その理論を説明しておきます。
x時間勉強した成果により
将来の年収がy万円上がる場合、
勉強の時給は年収の増加分y万円と
大学卒業して定年まで働く約40年をかけたものを
勉強時間のx時間で割ることで
算出できます。
もしx=1000 y=100 とすると
勉強の年収は4万円ということになるのです。
実感がわきづらいよ!
という人もいるかもしれませんね。
実際に受験生時代自分がこの話を
初めて聞いた時もそうでした。
しかしやはり!
勉強は、した方がいい。
なにを当たり前のことを
と思う人も多いかもしれませんが、
これは最近になってからようやく
実感し始めそうになったことです!
勉強は、最強の先行投資だと思います。
数年勉強をしておくだけで
将来の可能性を広げることができるみたいです。
しかも、時給が4万円となると、、、
やらない方が意味わからないといった次元です。
この理論でいった場合、
一日15時間勉強すれば、あなたの日給は60万円。
想像がつかない額です、、、
この時給4万円の神バイトをできるのは
たぶん学生のうちだけです。
頑張りきれなかったという後悔が残る前に、、
ちょっとだけ、本気を出してみませんか??
(自分とて大学頑張らないとですが、、)
ということで、今回のブログはここまでです!
2023年 8月 2日 8月の受験生目標はこれだ!
こんにちは。
担任助手二年の渡邉一希です!!
自分、久しぶりにブログを書きます。
もうすっかり夏休みですね。
つい7月31日まで、自分は毎日
朝礼zoomを行っていました!
毎日6時30分から受験生が朝起きているのか
確認していました。
受験生は朝から頑張れるか否か
ここが勝負の分かれ目だと思っています。
朝10時に起きる人と朝6時に起きる人では
一日に単純に4時間も多く生活できますから。
また、試験当日の日程なども考えると
絶対に”朝型”の学習スタイルにしておくべきなんです。
だから朝礼zoomを行って受験生の皆さんに
朝学習の習慣化を行っていました!
受験生のみなさん。辛いのは百も承知です。
ですが、やらなきゃ他の受験生に勝てないと思うんです。
決して他人事ととらえることなく、最大限の努力を
”毎日”行っていきましょう!
さて、前置きが長くなってしまいましたが。
本日は受験生の8月の目標について話していきます。
受験生の達成するべき8月の目標は
①8月31日二次私大過去問修了
②8月20日共通テスト本番レベル模試
第一志望校”B”判定です!
①について、
皆さんは夏休みを通して本格的に
二次私大過去問演習を重点的に行っていると思います。
正直、今やるのは早すぎない??
と思っている人もいるかもしれません。
ですが、”今やるんです!”
それは、
過去問は絶対に本番で出ることはないから。
過去問演習を通して、出題傾向や苦手分野を見つけること
これが過去問の意義であるからです。
受験は情報戦だと思います。
早いうちから相手のことを知っておくこと。
これが本当に大切になります。
それから、東進には
AI学習
というものも存在します。
9月からは「志望校別単元ジャンル演習」が開始されます。
皆さんが苦手分野を見つけて弱点克服
を重点的に行っていくのはこの時期になります。
つまり、過去問演習を通して
AIに自分の弱点を知ってもらい、
第一志望校合格のために何が足りないのかを判断してくれる
というわけですね。
ですから、夏休みを通して二次私大過去問演習を行う。
そして自分の弱点や出題傾向を知る。
これが大切になってくるというわけです。
②について、皆さんは8月20日に
「共通テスト本番レベル模試」がやってきます。
そこで目指してほしいのが
第一志望校B判定
です。
なぜ「B判定」を目指してほしいのか。
それは、8月模試でB判定を取れた受験生は
軒並み第一志望校に合格しているからです。
これは正直当たり前ですよね。
早期から全国で戦える受験生になっていれば
おのずと良い結果が待ち受けているものです。
だからこそ、金町校受験生は勝負の夏を通して
全国の受験生に負けない受験生になって欲しいわけです。
そのためには一分一秒も惜しまない姿勢が大切であると
思いますし、そこにおいて低い目標だと
自分の力を十分に発揮することは難しいと思い、
この目標を設定しています。
というわけで8月の目標について話していきました。
受験生として夏休みは本当に大事な時期です。
気合い入れて一日一日をお過ごしください
それでは!