ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 45

ブログ 

2023年 7月 16日 共通テスト本番まで残りたったの半年

 

こんにちは、担任助手の日向野です。

自分の前回のブログを

覚えていますでしょうか?

企業先の内定者交流会に参加してきました!

全国様々な方が来て驚きました。

九州や大阪から来た人もいて、

方言を聞きました。

これからも内定者交流会に参加して

様々な人と知り合ってきます!

今回のブログは、

共テ本番まで残りたったの半年

になります。

いよいよ共通テスト本番まで

半年になりました。

半年になったので、

落ち着いている暇がありません。

高校3年生の1学期が終わって

一息ついている生徒は要注意です。

残り半年で共通テストを解けるように

成績を上げていかなければいけません。

そのためにも、この夏

共通テスト過去問と受講は

必ず修了させましょう。

これだけ聞くと、夏休み中に終わらないと

思う生徒もいるかもしれません。

しかし、夏休みは40日間あり、

1日15時間勉強すれば

十分終わります。

15時間あれば、

受講ならば6コマできます。

過去問であれば、

国立でも1年分を

終わらせることができます。

これが40日間あれば

かなりの量をできますよね。

それぐらい1日1日は

大切になってきます。

この1日の大切さは

夏休みに限ってではありません。

これからの1日は毎日が大切です。

受験はどれだけ自分に

厳しくできるかが勝負です。

サボりたくなる気持ちを

1日1日を大切に過ごしましょう!

2023年 7月 15日 共通テスト国語の傾向とコツ

 

ごきげんよう。担任助手1年です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

先日、皆さんの合格祈願しに、定期券内である

人形町の小網神社に参拝しました!

小網神社は強運の神社です。

私は19日から夏休みで

10月1日までなので何しようか悩んでいます。

およそ2ヶ月半もあるので、校舎で皆さんとお会いできる機会も多いかもしれませんね❤️

勝負の夏休み、全力で支えさせてもらいますよ!🔥

本当に夏休みが目の前で、長いので

ワクワクしますねぇ。

さて、今回は「共通テスト国語の傾向とコツ」について

お話しましょう。

国語は全4問ですね。試験時間は80分

現代文が2つ、古文、漢文ですね。

次に予想されている傾向について述べていきます。

・2025年から大問が1つ増える

・試験時間が90分になる

高1,2年生は6月の全国統一高校生テストで

体感したと思います。

90分集中できない、眠いという低学年は

模試を重ねて慣れていきましょう。

最後にコツについて述べていきます。

申し訳ないのですが私は現代文が大の苦手なので

大好きな古文、漢文について、基本的なコツを

お伝えします。

古文は古文単語を覚えなくては読めません。また、用法も大事です。

単語は高速基礎マスターの古文単語で固めます。

いつでもどこでもできるので

重宝してください。

用法も受講、高速基礎マスターを

大切にしていました。

また、過去問を解き進め復習することで知識が定着します。

漢文も同様、漢字の意味や句法を学ぶ事です。

こちらは高速基礎マスターはないので

大問別演習、過去問を通して知識を定着させます。

古文・漢文は解けば解くほど伸びるので楽しいですよね。

また、高校の授業もしっかり聞きましょうね。

基本的に文系科目は学校の授業と東進コンテンツの両立で

グーンと伸びます。

また、東進コンテンツで知識を定着することで、

学校の授業もとても楽しく聞けて、定期テストも両立できますよ!

先取学習が本当に大切です。

一夜漬けも回避できますね☆

このように、受験生のみならず低学年も

ビシバシ東進コンテンツに触れていきましょう!

またお会いしましょう。では🌳

 

2023年 7月 13日 To doリスト おすすめです!

受験生の皆さん、今日も大変お疲れ様です!

 

おそらく皆さんの多くは

いろいろな課題や過去問に追われ

忙しい毎日を送っていることでしょう。

実は、我々大学生も全く同じで、

先生方から出される様々な課題に四苦八苦する毎日です。

(ちなみにやらないと、取り返しのつかないことになります^^)

 

そんな中で最も恐ろしい落とし穴が、

出さなきゃいけない課題の出し忘れです。

大学の先生たちは、平気で課題の期限を

三週間後だの一か月後だの

かなり離れた時期に設定してきます。

課題がそれひとつだけなら別に問題ないのですが、

もちろんその期間内に他科目からの課題もどんどん積み重なってくるので、

思い出した時には残り1日、

最悪期限切れなんてことも…

 

おまけに、「期限はあと一週間です」

みたいなリマインドもほとんどの先生はしてくれません。

” 自己責任” という名目で、

全責任を学生側におしつけてくるのです。

 

しかし!

我々には強い味方がいます。

その名も「To Doリスト」です。

これはその名の通り、やるべきこと(=Things to do)

を並べたリストで、

期限付きの課題なら、多くの場合期限も一緒に記入します。

これを作ることで、課題のやり忘れが

驚くほど軽減されるのです。

 

「やること紙に書いただけじゃん」

と思う人もいるでしょう。

しかし、このリストの最大の目的は

やることの見える化です。

人というのは不思議なもので、

目にみえる状態にすればどんなことでも

格段に覚えやすくなるんですね~

 

「私は課題は出されたその日に終わらせちゃうから要らないかな」

「僕は課題をその日中に終わらせるから要らんな」

と思っている超優秀な人もいるかもしれません。

しかし、To Doリストというものは、別に

課題に限って使わなきゃいけないもの

でもありません。

 

「数学の問題集を○○ページまで進めたいな」

「英単語集○○個目まで一周したいな」

「この日○○の誕生日だからそれまでにプレゼント用意しなきゃ」

 

このように、自主的な勉強や日常の何気ない用事にもTo Doリストはとても有効です。

 

様々な魅力の詰まったTo Doリスト。

まだ作ってない人はぜひ作ってみてください!

書くものはメモ帳でも紙でも手の甲でもなんでもOK!

LINEで一人だけのルームを作って

そこに予定を書き込むのもありですね!

大事なのは、

「日々よく見るものに書くこと」

これにつきます。

折角作っても見なきゃ意味ないですからね。

 

今回は、To doリストの紹介をしてみました!

また書きますね~

↓↓↓↓↓↓↓

ばいばーい!

↑↑↑↑↑↑↑

2023年 7月 12日 夏期合宿に向けて

皆さん、こんにちは!

金町校担任助手4年の林和輝です

最近、本当に蒸し暑くて代謝が良い自分からしたら

だいぶしんどい日々が続いています😢

これから更に暑くなると思うと

恐ろしいですね笑

しかし、自分も受験生も暑さに負けずに

勉強していかねばなりません

受験生は特に夏休みで頑張り切れるかどうかで

受験結果が大きく変わっていくと思ってください!

なぜならば、夏休み期間はそれ以外の期間の2倍以上勉強できるからです!

勉強時間だけで考えると

夏休み40日=普通の80日分

(土日除く)

ということになります!

これだけでも

どれだけ夏休みが重要か分かったと思います

さて、切り替えて本題の

夏期合宿に向けての話をしていきます

夏期合宿に向けて準備した方がいいこと3選!

①英語の基礎(単語熟語文法)に毎日触れること

夏期合宿では英語のみに4日間を費やします

夏期合宿中に語彙や文法などが上がる可能性も

もちろんありますが、

夏期合宿前に力をつけておける部分は

今のうちにやっておいて

夏期合宿ではそこでしか得られないものを

獲得しに行きましょう!

②夏期合宿までも全力で頑張り抜くこと

夏期合宿では1日15時間勉強を行います

夏期合宿では勉強以外に時間を割くことはほぼなく

大学受験における無駄を最大限省いた生活を

していきます

夏期合宿は強制的に頑張らないといけないから

それまではいつも通りでいいや

なんて言う考えを持っていたら

夏期合宿は頑張れるかもしれませんが

夏期合宿以降頑張れるかわかりませんよね

なので、合宿に行く前にも

最大限自分でできることはしておきましょう!

具体的には

・朝から勉強を開始すること

・1日の振り返りを時間対効果で見ること

です!

夏期合宿参加予定者は勿論ですが

夏期合宿参加予定ではない人も

負けじと頑張りましょう!

2023年 7月 11日 殻を破れ!受験生!

こんにちは!

1年担任助手の江口裕基です。

花火大会が各地で開催され始める時期ですね。

特に今年はコロナ明け初めて

開催されるところも多いみたいですね!

柴又では7月25日

花火大会が開催されます。

もしかしたら校舎まで

音が聞こえてくるかもしれませんね!

雑談はさておき本題に入りたいと思います!

今日は「殻を破れ!受験生!」という内容で

ブログを書きたいと思います。

ズバリ率直に聞きます。

皆さんは今の勉強で第一志望校に

合格できますか?

皆さんは自分自身に限界を

決めつけていませんか?

これから夏休みに入っていくうえで

どれだけ自分の限界を超えていけるか

とても大切になってきます。

受験するうえで忘れてはならないことが

一つあります。

今あなたが受験しようと思っている大学は

決して同じレベルの人だけとは限りません。

大学受験はかなり残酷で

あなたが第一志望校としている大学が

ある人にとっては

滑り止めの大学になっています。

受験には同じレベルの人たちで

争うのではなく上をみたらきりがないくらい

頭がいい人まで同じ大学を受験します。

そんな中で限られた枠の中に入らなければ

合格はできません。

第一志望校に合格するためには

ぎりぎり戦える学力では受かる確率は

かなり低くなってしまいます。

本番は本当に今まで感じたことがないくらい

緊張します。

あなたは仮に本番緊張して

100%の実力が発揮できなくても

つまり下ぶれてしまっても合格できるくらいの

実力をつける必要があります。

皆さん第一志望校に合格するためには

妥協はいっさいNGです

妥協したら落ちます。

あの時もっとやっておけばよかった

という後悔はいろいろな場所で聞きます。

そんな後悔はみんなには

絶対にしてほしくありません。

限界は自分自身で

決めつけてはいけません。

人生最大の山場で殻を破って成長した

新しい自分に出会いましょう。

金町校全員が第一志望校に

合格しましょう!

そのために私たち担任助手が

最大限のサポートをします。

頑張れ金町校生!