ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 389

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 389

ブログ 

2018年 4月 5日 高速基礎マスターの重要性

皆さん、こんばんは。今日はいつもより肌寒かったですね。

くれぐれも風邪には気をつけてくださいね!

本日は皆さんに高速基礎マスターの重要性をお伝えします。

皆さん、校舎に行くと担当のスタッフに高速基礎マスターをやるよう口すっぱく言われますよね。

皆さん内心面倒だなあと思ったりしていませんか?

しかし私たちもやってほしい理由があって皆さんに高速基礎マスターを

取り組むよう伝えているんです!!

高速基礎マスターを英文法まで完全修得する期間はセンター試験本番の得点に大きく関わってきます!

高速基礎マスターを英文法まで完全修得する時期が早ければ早いほど、

センター試験本番で取れる得点が高くなります

皆さんご存知だとは思いますが、英単語・英熟語・英文法というのは、

長文を読むにあたって必要不可欠な要素になります。

受験生になってもその基礎基本がわかっていないのは致命傷です。

この時期に英文法まで終わらせないと、受験生は選択科目の学習にも遅れが出てしまい、

そしてその選択科目の学習の遅れが夏休みに取り組むセンター過去問実施の遅れにも繋がってしまい

そうした負の連鎖の末に志望校に合格できないという事態に陥ってしまいます。

実際に志望校に不合格してから後悔しても遅いです!

受験が終わってから気づいても遅いです。

今のうちから先取りを意識して受験勉強をしましょう!!

 

 

 

2018年 4月 4日 担任助手紹介~氏原編~

こんにちは、氏原裕貴です。

日は私の自己紹介をしたいと思います。

ここで、ちょっとしたプロフィール紹介をします!

出身中学校葛飾区立新宿中学校 (野球部)

出身高校都立小松川高校  (ボート部)

進学大学→ 千葉大学 工学部 総合工学科 医工学コース

ここで、なぜ千葉大学の医工学コースを志望したかというと・・・

私の将来の夢と関係しています。

私は将来、「医療機器を使って日本国内における医療の地域格差をなくしたい」と思っています。

なぜ将来の夢がそうなったかというと、話せば長くなるのでまたの機会にしようと思います。(笑)

2年生からは、千葉大学が所有している病院での実習も入り、より専門的な内容を学ぶことができるのですごく楽しみにしています!

 

また、大学ではサイクリングサークルに所属しています!

自転車で日本一周をするのが目標です!!がんばって漕ぎまくりたいと思います。

ちなみに、↑これが私の愛車です!

 

後に、金町校の皆さんに向けて一言。

受験勉強は辛いのは間違いありません。

しかし、辛いことを乗り越えてこそ、人は成長できると思います。

皆さんにはただ勉強が出来る様になるだけではなく、同時に人間的にも成長してほしい。

後悔のないように1日を、1時間を、大切に過ごしてほしいです。

一緒に1年間がんばっていきましょう!! よろしくお願いします。

2018年 4月 3日 【新高1・2・3年生】個別入学相談会実施中【当日予約も可】

 
 

2018年 4月 2日 センター試験本番レベル模試まで残り20日

 

こんばんは、担任助手の伊藤です。

 

本日もとても暖かい気候になりましたね!!

 

しかし、とても花粉が飛んでいるので正直とても辛いです笑

 

マスクとティッシュの消費量が他の時期に比べるとケタ違いですね笑笑

 

花粉症への対策法がありましたら伊藤まで連絡ください笑

 

 

さて、本日は42日。

 

2回センター試験本番レベル模試まで残り20日間になりました。

 

皆さんはこの春休み期間を使って模試の目標得点を達成しようと頑張っていますでしょうか?

 

春休み期間は開館時間は8時半になっています。

 

目標得点を達成する為には膨大な学習量が必要になってきますので開館時間から閉館時間まで学習をすることはマストとなります。

 

模試の目標得点を達成するためだけでありません。

 

夏休みのためでもあります。

 

 

夏休みの1日の学習時間は15時間以上

 

いきなり15時間学習をしようすると確実に挫折をします。

 

仮想夏休みとして春休みを過ごしてください。

 

残り20日間でやれることはたくさんあるはずです。

 

この20日間を有意義な20日間にするか、無駄な20日間にするかは自分次第です。

 

11日を大切に過ごして金町校全員で目標得点を達成しましょう!!

 

応援しています!!

2018年 4月 1日 新年度の金町校の目標

こんにちは、竹内です。

今日から4月に入り、皆さんは新学期を迎えると思います。

良いスタートダッシュをきるために、皆さんには目標をもって生活してほしいです。

今年の大きな目標、小刻みに達成する予定の中間目標

どんな目標でも構いません。

達成できた時にやる気が上がるような目標を立てましょう。

しかし急に目標を立てろと言われても難しいと思います。

そこで皆さんの目標立ての参考になればと、金町校でもこれからの目標を立てました!

「夏休みに向けてスーパー努力できる生徒で校舎をあふれ返させる。」

夏は受験の天王山です。

それに向けて自分の努力の限界をどんどん引き上げていくのが今の時期にやるべきことです。

夏、1日15時間勉強するために今どんな生活をすればいいのか。

夏、センター過去問演習をするために今どんな勉強をすれば良いのか。

皆さんには先のことを考えて行動できる人になってほしいと考えています。

志望校合格から逆算して学習を進めていきましょう!

以上が金町校の目標です。

皆さん個人の目標立てに少しでも役に立ってくれたら嬉しいです。

 

\お申し込み受付中!/

S