ブログ
2018年 5月 7日 大学学部紹介~福岡編~
こんにちは!福岡です。
今日は、皆さんに中央大学の理工学部、都市環境学科について紹介したいと思います。
自分は、後の世代にどのようにしたら、美しい都市の景観を残すことができるかということを学べるような学部学科を志望していたので進学を決めました。
簡単に自分の学んでいる都市環境学について説明すると、CIVIL ENGINEERINGとENVIRONMENTAL ENGINEERINGという2分野の学問が複合した学問形態となっています。これがこの都市環境学の特色の1つでもあります。
英語だらけで分かりづらいですよね。。。
もちろん、説明します!!!
まず、CIVIL ENGINEERINGについてです。交通整備や人の住まう環境の改善などをはじめとする、主にインフラについて深める土木工学よりの学問となります。なので、土木工学や構築学などを学びたいと思っている方にも、都市環境学について興味を持ってほしいです。
次に、2つ目のENVIRONMENTAL ENGINEERINGについて紹介します。
こちらは、どのようににしたら人々と自然が共生することができるかやどのようにしたら人々の生活の中に自然を取り入れることができるか、循環型社会について考えていく学問となっていて、環境工学に近い学問分野となっています。環境学を学ぶ上で気象学を学ぶので、
気象予報士を目指すこともできます!!!!
もう、皆さんお気づきだと思いますがこの都市環境は、かなり幅広い学問となっています。
そのため、建築コンサルタントや公務員など就職先も様々な分野となっています。
建築系や環境系、デザイン系、土木系を志望している人も是非、考えてみてください!!!
2018年 5月 7日 5/9(水) 開館時間変更のご案内
2018年 5月 5日 大学の学部紹介!! 平井編
こんにちは、平井です!!
今日は私の通っている日本大学法学部(法律学科)について書きたいと思います!!
日本大学はなんと言っても、生徒数が多い!日本一の生徒数を誇っています!
そのうえ、法学部は日本大学の前身である日本法律学校から歴史が始まります。
日本大学は法学部に所以があるのです!!
という、自慢ばかりしてしまったのですが、、、(笑)
私が特に良いなと思ったことが2つあります。
資格取得に積極的なことと学生研究室が充実していることです!
先に資格取得について説明したいと思います。
なんと!!ある対象の資格に合格すると図書カードが贈呈されるのです!!
例を挙げてみると、TOEICを785点以上取ると20,000円分、司法試験に合格すると70,000万円分の図書カードがもらえます!
学生にとって、図書カードは単純に嬉しいですよね!
またこのような制度があるおかげで日大法学部生は意識の高い生徒が多いです。
周りの友達がこんな人だったら自分も感化されて
モチベーションの向上に繋がりますよね!!
次は学生研究室についてです。
司法科、司法書士科、弁理士科、税理士科、行政科、公認会計士科などの
公務員試験に対して手厚い!!
研究室の成績上位者には自分専用の勉強机とロッカーという最高の環境が提供されます。
特に法学部は六法辞典等、その他の辞書が置けるのはかなり負担が軽減されると思います!
日大法学部の説明はこれぐらいにして、、、
まだ志望校・学部を決めていない生徒も多いと思います。
そこで!!
私からのアドバイスとしては、
その大学の看板学部を調べてみることも偏差値以外での決め手になると思います!!
また、実際に足を運んでみて、雰囲気や施設を見ることでもモチベーションが上がりますよね!!
ぜひ、勉強の気分転換でやってみてはいかがでしょうか。
でもそこにあまり時間をかけ過ぎてしまうと勉強時間が減って、
元も子もなくなってしまうので気をつけてくださいね!!(笑)
以上、大学の学部紹介平井編でした!!
2018年 5月 4日 佐々木担任助手からのラストメッセージ
こんにちは、佐々木です。
突然で申し訳ありません。私事ですが、本日で東進ハイスクール金町校で勤務するのが最後となりました。2年間たくさんの生徒に出会わせてくれた東進ハイスクール金町校には感謝の気持ちで一杯です。
最後ということでみなさんにブログを通してメッセージという形で伝えられることを伝えたいと思います。自分の体験談がメインとなるので少しでもこのブログでみなさんの気持ちを動かすことができるのなら嬉しいです。
自分は高1,2生の時は部活と学校行事に熱中していて、勉強のべの字も知らなかったような高校生でした。部活はサッカー部に所属していましたが、毎朝7:00~朝練が始まり、放課後も練習があるという生活でした。学校行事の方に関しては、体育祭の応援団に所属していて、大変なことだらけでしたが、充実した日々を送っていました。
しかし、この充実した背景にはいろいろな出来事がありました。高1の時、自分は墨田川高校の特進クラスに入りました。正直その当時は自分でもびっくりしていました。そして、自分は希望を胸にサッカー部に入部し、高校生活でたくさんのことに挑戦していこうと決めていました。
入部してすぐに周りのレベルの高さに圧倒され、自分の力のなさを実感しました。クラスではみんなの勉強量についていけなくなり、高1の時の定期テスト、模試が学年で下から10番に入ってしまい、サッカー部では自分よりもレベルの高い環境でサッカーをやっていた人がほとんどで自分の出る番などほとんどありませんでした。はじめの内は負けずに頑張ろうと思っていましたが、結果がついてくることはなくいつの間にか何のために頑張っているのかわからなくなることもあり、諦めかけていた自分がいました。自分の力のなさに涙を流すこともありました。
しかし、周りの友人や先生、親に励まされ、改めて自分は実力がないとはっきり断言できるほど努力をしてきたのかと問いかけるようになりました。自分は周りに圧倒されているだけでただ単に諦めていただけなのではないかと思うようになりました。
それから部活、学校行事、勉強すべて結果がすぐに出てこないからって諦めている自分がいたことに気付き、最後まで努力する習慣がつくようになりました。
自分は高2の12月に東進ハイスクール金町校に入学し、教員養成に力を入れている大学に入るために勉強をしました。
長くなりましたがここからみなさんに伝えたいことになりますね。
もちろん、はじめから点数が急に上がるなどということはありません。毎日開館からは当たり前、すき間の時間をフルに使って勉強をしました。上手くいかなくて悩むこともありましたが、周りの担任助手さんに支えられ乗りきることができました。自分が最後の最後まで諦めなかったのは将来の夢があったことと、部活や学校生活で本気の努力をする習慣がついたことが大きいかと思っています。
しかし、結果第一志望の大学に受かることができず、今の大学に通っています。ですが、あのとき第一志望合格に向かって努力した過程、周りの人に支えられて受験を乗り越えることができた経験はかけがえのないものです。今でも日常に生きてることがたくさんあります。今の大学で同じように教員を目指して頑張っているの仲間と学んでいることにとても幸せと感じています。
大学受験は決して甘いものではありません。これから先勉強していく中で辛いこと、苦しいこと、なかなか点数に結び付かなくて悔し涙を流すことたくさんあるでしょう。
それが大事なんです!挫折をしないで合格できる人なんていません。みんな同じように悩んで泣いて悔しい思いをして成長してくし、その努力が徐々に点数に結び付きます。挫折をした分だけみんなを大きく成長させてくれます!挫折したり悔しい思いをした量はみんなに力を与えてくれます。
自分は勉強でも部活でもたくさんの挫折を経験してきました。もうやめたいと思うこともありました。辛くなったときの気持ちすごくわかります。その挫折を自分の力に変えてください。
担任助手になって丸2年間、生徒たちの頑張っている姿、生徒が相談しにきたとき、何かを達成したときの喜び、生徒が変わったときのうれしさたくさんの経験をすることができました。自分自身も生徒からたくさんのことを学べて大学生活の1つの経験として大きなものを得ることができました。そのような環境を与えてくれた今まで出会った生徒のみんな、自分を支えてくれた担任助手、社員さんに感謝をしたいです。
みなさんが成長していく姿を楽しみにしています!!みんなと関わっていくなかで教師になりたいという思いがより一層強くなった2年間でした。自分もみんなと同じように教師という夢に向かって頑張りたいと思います!
本当に2年間ありがとうございました!!
東進ハイスクール金町校担任助手3年
佐々木光
2018年 5月 3日 大林担任助手のラストメッセージ
みなさんこんばんは、最近暑くなってきましたね。
体調管理には気をつけてくださいね!
さて、本日は私からみなさんに伝えたいことがあります。
私事ではありますが、本日で私は担任助手をやめることになりました。
ですので、このブログを通してみなさんに最後のメッセージを送りたいと思います。
私は生徒としては高校3年生の夏から約半年しか東進に通っていませんでした。
高校2年生から3年生の初めまでは別の予備校に通っておりましたが、
そこでは授業が終わったらすぐに帰宅してテレビを見たり、
携帯で友達と連絡を取ったりと一切勉強をしていませんでした。
その結果、予備校に通っているにも関わらず成績はどんどん下がっていき
両親にも呆れられていました。
ですが高校3年生の6月にセンター本番レベル模試を受けたのをきっかけに
東進の招待講習を受け、映像授業の楽しさや担任助手の方たちの温かい人柄に惹かれ東進へ入学することを決めました。
東進へ入学してから私は今までの態度を改め一生懸命受験勉強に励みました。
苦しく受験を諦めようと思ったことも何度もありました。
しかしそんな時、時には厳しく、時には優しく相談に乗ってくださった担当担任助手の方に支えていただきました。
結果私は第一志望の大学に合格することはできませんでしたが、
東進に入学していなかったら今通っている大学にも合格できなかったと思います。
そう考えると、東進の入学を進めてくださった校舎長や、
入学してから親身に相談に乗ってくださった担任助手の方々に
とても感謝の気持ちでいっぱいです。
また、私は担任助手として2年間みなさんのことを側でサポートしてきました。
私が担任助手になった理由は先輩担任助手の方が私を支えてくださったように、
今度は私がみなさんの支えになりたいと思ったからです。
また、自分は第一志望の大学に合格できなかったため、
そのリベンジとしてみなさんに第一志望の大学に合格してほしいという思いで
担任助手をさせていただきました。
2年間色んな生徒と関わり、悩みや喜びを共有してきました。
第一志望に受かった生徒、受からなかった生徒それぞれいますが
全員を指導しサポートできたことはとても幸せでした。
ここから成績が伸びなかったり、
モチベーションが下がったりと悩みが増えてくると思います。
そんな時、金町校には頼れる担任助手がいます。
遠慮せずたくさん相談してください。
長くなりましたがこれまで勉強に本気になっていなかった人も、
すでに受験勉強に本気で取り組んでいる人も
全員残りの時間悔いなく過ごせるように計画を立てて学習を進めましょう。
これから受験をむかえる人たち全員の第一志望大学合格を心より願っています。
生徒として半年間、担任助手として2年間関わった全ての人に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!