ブログ
2023年 8月 26日 定石どこまで進みましたか?
こんにちは!
大学1年の 加藤 颯磨です!
8月もあっという間に終わってしまいますね。
高校生の皆さんは充実した夏休みを過ごせたでしょうか。
勉強はもちろん、自分のやりたいことはできましたか。
「なんとなく夏休みが終わってしまった」
「もっとやりたいことがあったのに」
なんていう方たちは9月以降も
挫けずにまだまだがんばりましょう!!
さて、本題に移りたいと思います。
本日は、「定石学習」についてお話していきます。
高校2年生、1年生を対象としたお話ですね。
進捗具合はいかがでしょうか。
「なかなか上手くいかないな」
「やる気がいまいち出ないな」
なんて方いるのではないでしょうか。
8月から定石学習がスタートし、しばらく経って、
生徒の間でも実績に差が生じるようになってきました。
しっかりコツコツ定石を進めている人がいれば、
一方で進捗状況が、、、という人もいます。
再確認ですが、
定石=基礎の確認
ですよ。
受験生になる前に
基礎基本の徹底のために
この定石学習は存在するのです!
基礎が大切だなんて話は
飽きるほど聞いてきたことでしょう。
それほどうるさく言われるということは
それだけ基礎が大切ということです!
そう考えたら、第一志望校に合格したいのなら、
定石で基本の確認をするしかないですよね!
まだ8月は残されていますよ!
ラストスパート!がんばりましょう!
2023年 8月 25日 2学期が始まります!
Bonjour!!
担任助手1年の山口妃南華です!
みなさん夏休み
残り少なくなってきましたが
計画通りに勉強は進んでいますか?
私は新たなチャレンジとして、
TOEIC の勉強や数学の勉強を
頑張っています!
さて、今回のテーマは
2学期が始まります!
です
みなさんあともう少しで
受験の天王山と
言われている夏休みが終わり、
勝負の2学期に入ります
2学期はAI学習である
志望校別単元ジャンル演習講座で
自分の弱点をどんどんなくしていく
作業が始まっていきます!
ところで、みなさんは単元ジャンルを
始めるための条件である
共通テスト過去問5年分・
二次過去問5年分を
終わらせることができましたか?
終わっていない子は早急に頑張って
終わらせるようにしましょう!!
また新学期は新たな目標を掲げ、
前期の反省を踏まえて頑張る
チャンスです。
夏休みでうまく勉強が
進まなかったとしても
これからで挽回することはできます!
そこで意識してほしいことは
2つあります!
①計画の立て直しを
すること!
これからは1分1秒が
さらに重要になってきます。
少しでも点数を上げられるような
勉強をするために計画立てから
しっかり行っていきましょう!
②目標の再確認をする!
夏休み後は一番モチベーションを保つのが
難しい期間になってきます
そこでもう一度自分の目標を
再確認をする機会を作りましょう!
何のために今頑張っているのかを見直し、
大学生になった時の自分を
想像してみてください!
新学期の始まりは、
新たな挑戦と成長の機会です。
前向きな気持ちで取り組んでいけば、
きっと素晴らしい経験が待っています。
皆さん、頑張ってください!
新学期が素晴らしいものに
なりますように。
2023年 8月 24日 夢・志は決まりましたか?
こんにちは!
担任助手2年の岡村です!
夏休みもいよいよ終盤ですね。
残り1週間で夏休みが終わり
受験の天王山も終わりが近くなっています。
受験生も低学年もこの長期休みの
学習はライバルと差をつける
最大のチャンスです!
このチャンスを無駄にしないためにも
残り1週間も全力で走り抜けましょう!!
今日は、
そんな皆さんが頑張る勉強の目的である
夢・志関連について話たいと思います。
早速ですが皆さんは
将来の夢は決まっていますか?
夢が決まっていれば勉強をする
モチベーションや勉強をする意味が
見出すことが出来ます!
最近、
モチベーション・やる気が出ない人は
ぜひ夢や
大学生で何をやりたいか考えてみてください。
何事も根幹である部分が定まれば
自ずと他のことも安定します。
実際に、
自分は将来検察官になりたい
という夢が高校生の時から
決まっていて
それを叶えるために法学部に進学
しようと決めました。
実際に、自分は
受験生のとき何度も挫折はありましたが
根幹であるなりたい夢のため
勉強は継続して行うことができました。
自分の経験からという主観ではありますが
夢・志を決めることはメリットがたくさんあります!
是非皆さんも見つけてください!!
その目標に向かって頑張る皆さんを
我々担任助手は全力でサポートします。
2023年 8月 23日 ゴール設定のメリット
みなさんこんにちは!
今が夏休み真っ只中だとおもいますが
いかがお過ごしでしょうか。
私は8月下旬になぜか
彫刻(塑像)を授業としてやることが
確定してしまっていて
その影響で
夏休みが3週間くらいしかないことが
明らかになりました。
(数ある授業の中から塑像を選択する決断をしたのは自分ですが)
しかし、もし仮にこのような事態が
おこらなかったとしても
(つまり塑像の授業を選択しなかったとしても)
私の通っている大学は
ほかの大学に比べて
デフォルトで休みが少ないという特徴があります。
しかもそれに加え、9月になると
よくわからないテストたちが
待ち構えているので
それの対策に追われざるを得ません!
(これはとても悲しいことです)
そのため私は、
夏休みという限りある時間の枠の中で
テスト日までになんとか
テストをパスできるような状態に
仕上げていかなければ
いかないわけです、、
そんな私の勉強生活に欠かせないのが
「ゴール」です。
ゴールというと大層なものに
聞こえるかもしれませんが
要は勉強において目標をたててるよってことです。
がむしゃらに長時間勉強するよりも
一日(に限らず、一週間とか)にやることが整理された状態で
それをやりきると決めてからやる方が
遥かにおすすめです。
その方がモチベーションも保てます!
特におすすめなのが、
中期的な目標をたてるということです。
短期的な目標、例えば
今日はこのページまで参考書を終わらせよう
とか
長期的な目標、例えば
期末テストで8割取ろう
とかの目標もたしかに大事です
でも、1週間単位とか、1か月単位の目標を
作ることも、個人的にかなりおすすめです!
中期目標の期間内であれば、
予定が少しずれてしまっても
少しは融通がきくので(例えば、今日できなかった分明日巻き返そう、とか)
予定をたてるモチベーションが
切れてしまうということを
少しは防げるかと思います!
もちろん
予定がずれるのは良くないことですが、
モチベが切れて勉強の質が低下してしまう方が
もっともっと良くないことです。
みなさんもぜひ、短期目標や長期目標(もちろんたててますね?)
に加え、中期目標を導入する
ということをしてみてくださいね
一緒に勉強、がんばりましょう!
2023年 8月 22日 失敗は成功のもと
みなさんこんにちは!藤田です。
夏休みも終わりに近づいてきましたね…。
大学生の夏休みは長いと聞いたのになぜか東京理科大学は長くないんですよね。
せっかくの夏休みだと思っていたのに、もうすぐ夏休みが明けてしまいます。
とても悲しいです…。
さて、今回は失敗は成功のもとという題目について話そうと思います。
見事に第一志望校に合格することができた自分ですが、
実は中学受験で失敗しています。
時間がたったのであまり覚えているわけではありませんが、
落ちているとわかったときはとても悔しかったです。
自分はこの悔しさを糧に受験勉強を頑張ってきました。
失敗してしまったのなら、次成功できるように頑張ればいいのです。
話は少し変わりますが、一昨日共通テスト本番レベル模試がありましたね。
どうだったでしょうか?
目標の点数を取ることができなかった人や
あまり上手くいかなかったという人もいると思います。
自分も第3回共通テスト本番レベル模試であまり点数が
取れなくてとても落ち込んでいた覚えがあります。
今回の模試を失敗してしまったなら次の模試で
目標点を取れるように努力すればいいのです。
落ち込んでいる暇なんかありませんよ!!
まだ夏休みは1週間以上あります。
自分が今何をするべきかをしっかり考え、
時間を無駄にしないようにしましょう!