ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 341

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 341

ブログ 

2018年 12月 28日 試験前日の過ごし方

こんにちは、氏原です。

今日はいつもより寒いですね。体調管理には気をつけましょう。

 

今日は「試験前日の過ごし方」について話します。

みなさんは試験前日はどのように過ごそうと考えていますか?

ここでは例として実際に私がやっていたこと挙げようと思います。

 

まず、ここで間違ってはいけないのが

「前日だとしても、特別なことはやる必要が無い」ことです。

やるべきことは、いつも通りの勉強です。

どのような範囲が出来ていないかをしっかり確認し、出来ないところを最大限少なくする。それに尽きます。

あとは、当日の動きについての確認と、当日の持ち物の確認です。

朝の起床時間、電車の時間等の予定を確認することをオススメします!

当日の予定をしっかり確認することで試験前の動きに余裕が出てきます。

 

あとは当日の科目の間にある休み時間で勉強する参考書、問題集を決めておくのも大事です!

ただ、いつも通りの過ごし方を心がけるようにお願いします!

あとは翌日、試験で実力を出すだけです。

 

センターまで残り少ないですが、しっかりやりきりましょう!

2018年 12月 27日 本番で緊張した時は…

こんばんは!!山本です。

日本海側では大雪だったりと寒い日が続いているようで東京も寒いですね。

さて今日はこれからセンター本番を迎える受験生・同日模試を控える低学年の皆さんにむけて

本番で緊張した時にどう対処したらいいかをお伝えします!!

私、実はめちゃくちゃあがり症でした。

どんなに努力して準備しても本番で力が出せなければ意味がないですよね。

それはわかっているけど、どうしても緊張しておなかが痛くなって集中できない、手が震えてうまく書けない、考えられないなど力が発揮できなくて、

悔しくてしょうがなかったです。

緊張ってなんで起こるんでしょう?

私は誰よりも頑張っている自信があるからだと思います。

今までの努力を無駄にしたくない・今が努力の成果を発揮するべきだと脳だけでなく体も反応しているんじゃないでしょうか!?!?!

そんなアドレナリンがみなぎっている状況を無駄にしてはいけません!!

私の対策法は試験会場では自分のことだけ。ただひたすらに問題用紙と向き合う。やるぞ!!!って絶対〇〇点取るぞ!!って言い聞かせる。

試験当日、家を出る前に声に出していました。(今考えると恥ずかしいですが、本気を出せた気がします)

あとはやっぱり場馴れですね。 雰囲気でメンタルがやられてしまうことがほとんどだと思います。

そのために模試があります!!!

模試は雰囲気にも慣れるし、自分がやるべき課題も見つかるし、一石二鳥ですね!!

問題をひらく前に深呼吸も忘れずに!呼吸を整えるのはやはり深呼吸です!!

自分の頑張りを自分自身で信じてあげてください!緊張を乗り越え、いい成績が出るの期待しています!

2018年 12月 26日 合宿参加者に負けない勉強をしよう!!

こんにちは!横山です。

今日から冬期合宿がスタートしました!!!

 

合宿参加者は三泊四日朝から晩まで最大限の学習をしています。

そのため冬期合宿に参加した生徒は学習面、精神面で大きな成長を遂げて帰ってきてくれると思います!!

 

そんな中校舎や家で学習をしている生徒の皆さんは合宿参加者に負けない学習が出来ていると胸を張って言えますか??

 

さて、東進で冬休みが始まり平日の開館時間が早まってから、皆さんは何時に登校できていますか??

8時半から校舎は開館しているので、8時半から9時の間に来校して、せっかくの冬休みを有効に活用しましょう!!

今日9時までに来校できた生徒は25人です。その内受験生が19人、低学年が6人でした。

朝9時から来校した人と、午後12時になってから来校した人では1日3時間もの差がついてしまいます。

これを冬休みの2週間続けたとすると42時間、約2日分の差になるのです。

センター同日模試が近づいきている中、無駄に出来るような時間はありません。

 

私の経験上、

朝から夜までしっかり勉強できたときの達成感はとてつもないです!!

 

そんな達成感をこの冬休みに味わえた人は合宿参加者に負けない学習が出来たといえるでしょう!!!

冬休みが始まって4分の1ほどが過ぎました

冬休みを悔いなく終わらせられるよう残りの期間も頑張りましょう!!!

 

 

 

2018年 12月 25日 明日から冬期合宿スタート!

こんにちは、東です。

世間ではクリスマスムード一色ですね。

街のあちらこちらに

イルミネーションが輝いていてワクワクしますね。

世の中の受験生も今日だけは勉強のことは忘れて

今日だけは楽しむ・・・

と言いたいところですが、

残念ながらそうもいきません。

受験生は、最後の詰込みに入る時期ですし

低学年の皆さんも、センター試験同日体験模試にむけ

今まで以上の学習が求められます。

また、明日からいよいよ冬期合宿も始まります。

参加する生徒の皆さんは、

三泊四日で大きく成長できるように頑張って下さい。

そして、ここからが本題です。

合宿に参加する生徒はきっと、

心身ともに充実した状態で帰ってくるでしょう。

モチベーションが最高まで高まっているでしょう。

そんな時こそ、

今まで通りの学習量だと

合宿参加生におおきく差を付けられます。

ちょうど冬休みで時間がある今、

最大限の努力が出来る様にしましょう。

2018年 12月 24日 合格設計図は活用できていますか??

こんにちは、西野です。

今日は風が強く、落ち葉がすごかったです。

さて、今日は合格設計図について書きたいと思います。

合格設計図とは、合格までの計画を志・目標設定・学習計画の3つの視点から考えるシステムです。

多くの人は新学年がスタートするタイミングで担任と計画立てを行っているはずですが、その予定通り高速基礎マスターや受講は進めているでしょうか?

合格設計図には2つほどメリットがあります。

①細かい中間目標が決められる。

目標は直近のものだけ決めるのではなく先まで見通して立てるのが大切です。

自分の目標を長期的な視点で決めてみましょう!

②正確な参考になるデータがある。

合格設計図作成システムにはその志望校に合格した先輩の模試の平均点を見られる機能があります。

自分の目標立てや、今どのくらいの位置にいるのかを把握できます。

 

合格設計図にはこの2つ以外にもたくさんのメリットがあります。
計画通りに進められていない人は助手や担任の方と早急に修正を行いましょう!!
 
合格設計図、是非活用してくださいね!