ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 325

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 325

ブログ 

2019年 5月 29日 東進入学のきっかけ

こんにちは!川崎です!

そろそろ定期テストが終わった頃だと思います!

テストが終わったかと思ったら体育祭がある・・・という人もいるとは思いますが、

メリハリをしっかりつけて受講・センター演習などを進めていけるよう頑張りましょう!!

ちなみに私の母校では昨日体育祭があったみたいです笑

さて本日は

川崎の東進入学のきっかけ

について話していきたいと思います!

私は高校2年生の時、冬期特別招待講習をきっかけに入学しました。

東進に入学するまで全く勉強しておらず、成績はいつもクラス最下位でした。

周りの友達が勉強に対しての意識が高い中、このままだと大学に行けないということに気付き、

受験勉強を始めることを決めました。

部活をやっていたので、自分のライフスタイルに合わせて勉強を進めることのできる映像授業の塾がいい

ということで近隣の校舎を探したら金町校に辿りつきました。

ちなみに同じクラスだったT村担任助手が通っていて安心というのも理由の一つです笑

友達が校舎にいたら、通いやすいですしモチベーションも上がりますよね!

皆さんも一緒に勉強したい人がいたら是非誘ってみてくださいね~!

以上です!!

 

2019年 5月 28日 夏に向けてすべきこと

 

こんにちは!三浦です。

学校の中間テストも終わってそろそろ一学期の半分が過ぎようとしている頃かと思います。期末テストまでの時間にガンガン受講を終わらせてしまいましょう!

今日は受験の天王山と呼ばれる夏休みを迎える前にするべきことを伝えようと思います!

まず第一にするべきことは全受講の終了です!!

もちろんこれには全修了判定テストも含まれます。夏休みには全部受講や修了判定テスト等を終わらせて、センター試験や志望校の過去問演習に取り組むというスケジュールがベストです!

なぜなら演習のようなアウトプットの勉強の量を積んでいかないと実際に点数に結果が表れづらいからです…

夏休みの時期にたくさん演習をして8月の模試では必ず第一志望校でB判定以上を取れるようにしましょう!

次にやるべきことは基礎学力定着のための自習です!!

受講を終わらせることももちろん大事ですが、受講だけでは定着度が薄いかなと思います。なので例えば全受講が終了したテキストの復習であったり、社会科目の一問一答での暗記であったり、受講で得た知識をきちんと自分のものにする努力をしましょう!

インプットで得た知識を確固たるものにしなければ、夏休みに行う予定であるアウトプットの演習を充分に効率よく進めることが出来ません!

 

演習を効率よく行い、模試の点数を爆上げするためにも今から努力して力をつけた状態で夏を迎えましょう!!

 

2019年 5月 27日 発音・アクセントの重要性!

こんにちは、大野です。

このごろは夏が急に来たような暑さなので、室内でも熱中症にならないように体調にも気を使って、しっかりと学習を継続していきましょう!

今日は発音・アクセントの重要性について話していきたいと思います!

まず皆さんは発音・アクセントの勉強をしたことがありますか?主にセンター試験でのみ出るかつ配点も14点でなので、あまり対策していない人も多いと思います。

僕も現役時代のころは発音・アクセントの対策が疎かになっていました。しかし当時、英語のできる友達に勧められてから勉強するようになりました。実際やってみると、センター模試での点数も上がり発音・アクセントも意識することで単語が覚えやすくなりました!

 

暗記だけでなく点数も伸ばすことが出来るので、疎かにせずしっかり勉強していきましょう!!

 

2019年 5月 26日 過去問研究シートを活用しよう

こんにちは、西野です。

一気に気温が上がり、身体が慣れていかなくて疲れが溜まりやすい時期ではありますが、中間試験が終わった学校が多いと思うので受験勉強に戻していきましょう!

さて、今日は過去問研究シートの活用について書きたいと思います。

過去問研究シートとは、自分が解いたセンター試験の過去問や二次・私大の過去問の分析を行うシートです。

どんな問題でかけた時間・正答数が次への対策など分析にはもってこいのシートです。

早い人だとセンター試験の過去問や私大の過去問演習をいるかと思います。

その人たちは、まず分析が最重要課題です。

1年分解いてみて、この大学・年度ではどんな問題やどんな形式(マークか記述か)で出題させるのか。

その分析を元に今後の学習方針なども決まってきます。

ある程度、解いたら担任助手に見せてください。

それによって、どこが躓いているかどんな形式に弱いかなどたくさん分かることがあります。

このシートは9月以降の二次・私大演習のときに一番使います。

試験当日、このシートの量を見て「自分はこんなに演習したんだから絶対受かる!!」って思って試験に臨んだという受験生もいます。

まだ今年はあんまり使っている人がいませんが、過去問演習を始める際には必ずもらってください!!

圧倒的演習量をしっかり効率よく確保するために分析をしてきましょう!

分析の仕方が分からない、どこにシートがあるのかが分からない等ありましたら、いつでも助手に尋ねてください!

 

 

2019年 5月 25日 夢・志を言語化しよう

こんにちは!田村です。

今回は大学受験の先の夢や志についてお話します!

突然ですが、もう皆さんの夢・志は決まっていますか!?

実際まだ決まっていない人も多いと思います。。僕も高校一年生のときなんかは何も決まっていませんでした。

でも、みんな何か漠然とでも心の中に思い描いているものや自分の姿があるはずです。

今回はそれを言葉にして書いてみよう!!というお話です。

 

大学受験の先にある夢・志とは、本来大学受験のモチベーションとなるものです。

つまり、受験の先の目標まで決まっていれば受験勉強も頑張れるし、大学に入ってからも引き続きがんばれるものなのです!

ここで大事なのはその自分の思い描くイメージを言葉にすることです。

金町校では、夢・志HRを実施します!

一旦勉強から離れて自分の夢・志についての作文を書く時間なので、低学年の生徒は必ず参加してください!

言葉にすることで自分のなかで夢を落とし込めたり、冷静にじっくり自分の将来について考え直す機会にもなるんですよ!!

受験勉強にのめり込んでいると、なぜ自分は勉強しているのかをふいに忘れてしまうことがありますよね。

しっかりと目的意識を持った上で日々の勉強をこなしましょう!!

かくいう僕の夢は、一言で言うと薬剤の研究を通して何か世界に貢献できる偉業を達成することです。

 

うん、なんとも大きな夢ですね。笑

 

 

ではまた!!