ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 312

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 312

ブログ 

2019年 8月 11日 8月センター試験本番レベル模試の重要性

こんにちは、担任助手の大野です!

最近はとても暑くなっていて、歩くだけでも汗が吹き出してきます。みなさんはいかがお過ごしですか?

僕は大学の試験も終わり、無事夏休みに入りました!

さて今日は8月のセンター試験本番レベル模試がなぜ重要なのかについて話していきたいと思います!

皆さん日々の校舎やグループミーティングで8月の模試は大事だよ!としつこいくらいに言われていると思います。その理由は、8月の模試で志望校の目標得点を取れているかどうかで、第一志望校の合格率が変わってくるからです!

これは、毎年のその大学に合格した生徒の8月の模試での平均得点が合格の境目となっていることからわかります。それに加えて、ここでセンター試験対策を完成させることで、これからの二次・私大対策をする際に、時間をとられることなく、スムーズに演習に進むことが出来ます。また、冬の本格的なセンター試験の仕上げの時期にも力がついている状態で臨むことができます。

なのでセンター試験対策に手を抜かずに、しっかりと対策していきましょう!!!

8月13日、14日、15日は校舎は休館日になっています。。しかし、そんな時こそ、自分で1日の予定をしっかり組んで勉強を怠らず、第一志望校合格を目指して努力していきましょう!!

僕たち担任助手はみなさんを精一杯支えていきますので、何かあればぜひ相談してください!!

 

2019年 8月 10日 生徒時代の夏休みの過ごし方(田村編)

こんにちは!!担任助手の田村です!

もう夏休みも半ばになりつつありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

今回ははるか昔僕が生徒だったころの夏休みの過ごし方を発表します!

僕は高1の冬に入学したのでまずは高2の夏休みですね!

高2の夏は水泳部の練習が大体毎日10時からあったので、その練習が始まる前に東進に来て1~2時間ほど勉強するようにしていました!!早めのスタートダッシュですね。

練習が終わった後はまた東進に戻って勉強する日もあれば、行かない日もある、という感じでした!

次は受験生の夏休みについて話します。

受験生の夏休みには部活はもう引退してしまっていたので、もちろん開館からきて閉館まで残って勉強していましたよ!

受験生=閉館~開館なのです!

ただ、ずっと同じ場所に座っているとマンネリ化してしまうので、僕は座る席の場所を変えてみたり自習室を使ってみたり気分転換に音読をしてみたりといろいろ工夫していましたよ!

あとはぼーっとしてきたら得意な科目をはさんで集中を取り戻すようにしてました。

しかし!!閉館から開館までいても12時間半なのです!これじゃ少ない!!と僕は思っていたので家でも寝る前や歯磨きしている間など勉強するようにしていました。。

皆さんも開館閉館歯磨き勉強できるように頑張りましょう!!

 

それでは!!

 

 

2019年 8月 9日 生徒時代の夏休みの過ごし方(山本)

こんにちは!!山本です。

夏休みですね~~!暑い日々が続いていますがいかがお過ごしですか??

私も夏休みを自分なりに謳歌しています!!

さて今日は私の生徒時代の夏休みの過ごし方を紹介します。

私の生徒時代はとにかく負けず嫌いだったので、朝の会スタンプカードを全部埋めて毎朝7時登校、1日15時間以上

勉強する!!と目標にして毎日頑張っていました。

元々、とにかく朝が弱く集中力もなく楽しい方向に流れてしまうことが多かったのですが、

自分への鞭としてこれやりきれなかったら第1志望に受かれない紙に書いて貼ったり携帯のロック画面にしたりして自分に厳しくしていました。

そのおかげで毎朝7時登校、朝の会全日出席、1日15時間以上勉強を成し遂げました。

(センターの点数も20点近く上がりました。)

わたしが頑張れた理由はもう1つあって、それは友達の存在です。

GMで知り合った友達なのですが、毎朝その友達とどちらが早く塾に登校できるか競ったり(7時前に来てしまうことも多々ありました。)

お弁当を食べるスピードが遅かったらせかしたりと本当に切磋琢磨とはこのことだなと今思います。

その戦友と共に最後まで受験をのりきることが出来ました。

とにかく今でも誇れるほど夏休みの自分は頑張っていました。

誰よりも生まれ変わった自信があります。

皆さんは誰かに誇れるほど努力できていますか?

質×量

努力があってこその質。楽して受験は乗り切れませんよ!

受験が終わって思うことは夏休みもあっという間に過ぎますが、夏休みが終わったら一瞬で受験当日です。

だからこそやれるときは全力で取り組まなきゃいけないし、1分も無駄にできないんです。

きれいごと、よく言われると流しているかもしれませんが、経験してきたから言えることです。

変わったもん勝ちですよ♪

熱中症には気を付けて登校してください!

 

2019年 8月 8日 生徒時代の夏休みの過ごし方(三浦編)

 

こんにちは!三浦です!!

8月にはいってもう一週間が経過しましたが、みなさん勉強は順調でしょうか?

そろそろ基礎的なインプットを完成させてセンター試験の演習に取り組めていたらいいペースかなと思います!自分の夏休み期間における努力量が試される8月模試でぜひ満足のいく結果を出せるよう、演習もガンガンつんでいきましょうね!

さて、今日は私の生徒時代の夏休みの過ごし方について話していきたいと思います!皆さんの参考になれば幸いです。

私の受験科目は私立文系だったので国語(現古漢)、英語、世界史の3科目でした。

科目数が少ないからといって楽というわけではありません!

科目数が少ないからこそ一つ一つの得点が全体の得点率に大きく影響します!!

私の8月模試での目標は全体の得点率で85%を達成することでした。また80%を超えることが出来なかったら志望校のレベルを下げようと考えていました。

今当時の自分を思い返してもかなり自分を追い込んでいたなと思います(笑)

かなり点数に貪欲になっていた私が大切にしたことは「勉強の効率化」です!

私は時間で区切って勉強計画をたてていました!

ノルマが終わるまでダラダラと勉強をするのは効率が悪いと思っていたからです。なので時間を決めてパパッと自分で決めた一日に行うノルマをこなしていました。

このように学習計画をすすめることによって模試までに自分に課したノルマを効率的に確実に終わらせることができます!みなさんもぜひ実践してみてください!

大切な8月模試を自分史上最高の状態で迎えましょうね!応援しています!!

 

2019年 8月 7日 生徒時代の夏休みの過ごし方(崔編)

こんにちは、崔です!

猛暑が続いていますね...

溶けてしまいそうです...

体調管理だけはしっかりしてくださいね。

 

さて今回は、私の生徒時代の夏休みの過ごし方をお話したいと思います。

高校1・2年生の夏休みはとにかく部活三昧でした。

私はバスケ部に所属していましたが、ほとんど毎日部活があり、部活をして帰っては寝るという毎日を繰り返していました。

同じような夏休みを送っている人も多いのではないでしょうか。

勉強にもほとんど手をつけず、宿題も最後の3日間で一気にやっていました。

今となっては時間の使い方が下手すぎたと後悔しています...

1・2年生のときから受験勉強を意識するのは早すぎると思う人も多く、気持ちもわかります。

ただ、高校1・2年生の間にどれだけ他の人と差をつけておけるかで、3年生になったときの負担が大きく変わってきます。

いま楽をして後から苦しむのか、いま少しだけ頑張って後で楽をするのか

選ぶのは自分自身です。

 

高校3年生の夏休みは、学校の講習があるときは学校に、それ以外の日には校舎に行くという日々を過ごしていました。

家ではないどこかに足を運んで勉強するというのが大切だと思います。

家にいるとどうしても誘惑が多く少しだらけてしまう、という人が多いのではないでしょうか。

また、夏休みは自分に合った勉強法を探すいい機会だと思います。

まとまった時間がとれるから様々な勉強法を試すことができる。

その中から自分に最適なものを選び夏休み後の勉強に活かしていく。

これができるかできないかで夏休み後の成績の伸びは大きく変わってくると思います。

私は夏休みに自分に合った勉強法を確立できました。

そのおかげで第一志望校に受かることができたと思います。

 

 

 

いかがでしたか。

少しでも参考にしてくれると嬉しいです。

ぜひ有意義な夏休みを過ごしてください。