ブログ
2020年 2月 7日 おすすめ講座~崔編~
こんにちは、崔です!
寒い日が続いていますが
防寒対策はしっかりしていますか?
本番に万全の状態で臨めるよう
体調管理だけはしっかりしましょう!
さて本日は私のおすすめ講座を紹介します!
それは、、、
志田晶先生の講座
「受験数学ⅠA・ⅡB(難関)」
です!!!
志田先生は
東進の人気講師の1人で
分かりやすく授業を進めてくれます!
授業を淡々と進めるタイプの先生ですが
一つ一つの解説がとてもわかりやすく
数学の解き方が身につきます。
この受講は主に文系国立大学や理系の大学を
受ける人を中心とした授業なので
難易度も高く、解き応えのある問題ばかりです。
また志田先生は
数学を解くプロセスを大事にしています。
ただ答えを教えるだけの授業ではなく
解答を導くまでの
考え方を身につけられる点で
とてもおすすめできる受講です。
少しでも興味を持てたら
受講してみてください!
難易度が高いと感じた人は
難関の他に、応用、基礎もありますのでそちらをためしてみてください!
ぜひ今後の講座取得の
2020年 2月 6日 大学生の1日のスケジュール 文系編
こんにちは。小林楠です!
ここ数日はかなり寒い日が続いていますね。
私大試験も本格的に続いてる時期になります。
マスク、アルコール消毒は常備して風邪、コロナ、インフル、花粉に気をつけましょう!
さて、今回は気になる人も多い大学生の1日(文系)を、
あくまでも一例になりますが紹介していきたいと思います!
AM7:00起床
AM8:00~8:50登校
意外と遅い?と思った方もいると思います。
大学が近い人の特権です笑
AM9:00~10:40 1限目(眠い)
大学にいって一番驚くことの一つに授業時間が長いことが挙げられます。
なにせ高校の授業の倍の時間なので最初は慣れるまで時間がかかると思います!
AM10:55~PM0:35 2限(ちょっと目覚める)
僕は基本月~土曜日まで1限から授業ですが、他の大学生は2限から授業の人も多いです。
大学生の日常は千差万別です。
PM0:35~1:35 昼休み(一番元気な時間)
大学生は昼休みも過ごし方も人によって変わってきます!
食堂で昼食を食べる人、教室とかで弁当を食べる人、
大学の外の店で食べる人、昼食を食べないで帰る人等・・・
ちなみに僕は月曜だけコンビニで買い、他は弁当持参で過ごしてます!
安上がりです!
PM1:35~3:15 3限目(最強に眠い)
PM3:30~5:10 4限目(まあまあ元気)
この時間になると3限は授業ないけど、4限にあるという人もいます。
いわゆる空きコマと呼ばれるもので、
僕はこの時間は基本図書館かフリースペースで過ごしてます!
PM5:20~7:00 5限(結構元気)
1日で最後の授業になります。
元気ですが1日中授業で集中力が厳しい状況に追い込まれてます。
ざっくりではありますがこんな感じの日常を過ごしております笑
もちろん大学は人によって過ごし方ががらりと変わりますので、
あくまでも参考にして、自分の理想のキャンパスライフを目指して受験勉強を頑張ってください!
2020年 2月 5日 おすすめ講座 ~江川編~
こんにちは、江川です!
私立大学の入試が
どんどん始まっていますね。
また寒くなるようなので
体調管理・防寒対策をして
残りの受験に挑んでください!
応援しています!!!
さて本日は私 江川の
おすすめ講座を紹介します!
それは、、、
今井宏先生の代表講座
「今井宏のC組
英語基礎力完成教室」
です!!!
今井先生は
東進の人気講師の1人で
英語を分かりやすく
そして板書は見やすく
授業を進めてくれます!
また今井先生といえば
雑談で有名なんです!!!
このC組でも生徒が
疲れてきた頃に
面白くタメになる
雑談を入れてくれます!
ついつい笑ってしまう人も
いるくらいですよ!
この受講は英文法を
中心とした授業なので
文法に強くなりますし
雑談で少し休憩ができるので
集中して受講できます!
また今井先生は
「音読」の大切さ
を教えてくれます!
英語は言語ですから
やはり声に出して勉強しないと
なかなか身に付きません。
今井先生の授業を受講すると
どのように音読に
取り組んでいけば良いか
分かってくるはずです!
少しでも「今井宏のC組
英語基礎力完成教室」に
興味を持てたら
受講してみてください!
さらにC組の続きに
A組・B組と長文読解の
講座もあります!
こちらにも雑談はありますよ!
ぜひ今後の講座取得の
参考にしてください!
2020年 2月 4日 東大生の一日
こんにちは、担任助手の田村です!
今日は大学生の一日として僕の一日を紹介したいと思います!平均的な一日として平日の水曜日と木曜日を取り上げて紹介します!
水曜日は一限から授業があるので、朝は早めに6時に起床します。7時には家をでて金町駅まで向かい、1時間ほどかけて代々木公園駅まで電車で移動します。
東大駒場キャンパスの最寄り駅は本当は駒場東大前なのですが、僕は健康と節約のために少し離れた代々木公園駅から毎日歩いているのです。
そうして8時半に1限の線形代数学が始まり、この日は2限の電磁気学、3限の微分積分学、4限の数理科学演習と続きます。
東大では1コマの授業が105分間で休憩時間は10分しかないので、こうも数学系の科目が連続するとなかなかしんどいものがあります。。
授業が終わると17時前になっているので、すぐに東進に向かって18時半から東進での勤務となります。
それが終わると22時半くらいに家に帰って0時くらいに寝るといった感じです。
水曜日は割とゆっくりできない日ですね!
次に木曜日です!木曜日は授業が3限からなので、遅めの8時くらいに起きて11時までには大学に着いて3限と4限の実験の予習をしています。
そして友達とお昼ご飯を食べたら13時から4時間にわたる実験が始まります。早く終わることもあれば、終わる時間が伸びてしまうこともしばしばあります。
木曜日はバイトはないので学外にご飯を食べに行ってその後は実験の考察を書いたり勉強をしたりして過ごします。
木曜はそんな感じの一日です!
どうだったでしょうか。結構勉強が大変そうと思いましたか??
たしかに勉強は大変だと思います!
でも高校生の時よりは自由な時間が増えたので空きコマに渋谷にご飯を食べに行ったり、休講の日に平日ディズニーに行ったりといわゆる大学生っぽいこともしていますよ!
これから他の大学の学生の一日もどんどん紹介していきますので、こうご期待!!
それでは
2020年 2月 3日 2月の勉強スケジュール(低学年編)
こんにちは!最近幅広い歌手の曲を聴くようにしている林です。
そこから好きな曲ができてとても楽しいです!
みなさんのおすすめの曲は何ですか?
聴きたいので、いつでも教えてくださいね~!
ところで現・高1、2生のみなさん!!
もうすぐ春を向かえ新学年となりますね。
そこで今回は新学年になる1歩手前のこの時期の勉強スケジュールについてお話します。
まず共通して言えることは受講・高速基礎マスターを進めておこう、ということです。
とても基本的なことですがこれをできているかできていないかで新学年になった際にかなり差がつきます。
今みなさんが行っている受講は話し合って決められた、今やるべき講座です。
みなさん一人一人に特化した勉強内容になっているので計画的に進めていけばまわりと差がつくこと間違いなしなんです!!
新学年になる前のこの時期に受講を終え、高速基礎マスターも高速でステージクリアしていってください!
短期集中はとても効率がいいです◎
高2生は上のことと同時に今までの総復習を行ってみてください。
受験に使う科目だけで構いません。
これを行うことで過去問にスムーズに取り組むことができます。
特に英語は必須です!!
文法・単語は必ず見直して基礎を完成させておきましょう。
まだ部活がある人もいるかと思いますが受験生活はもう始まっているといっても過言ではありません!!
隙間時間を無駄にしない、部活後は少しでも東進で勉強するルーティンつけていきましょう。
未来の自分がきっと有利になりますよ◎
高1生は1年間を振り返り苦手な部分を抽出しましょう。
高2生で良いスタートダッシュをきる為には必須です!
単語もセンターレベルはふれておくとかなり周りと差がつくので取り組んでみてくださいね~
また大学のオープンキャンパスを調べておいたり、実際に見学に行ったりして大学へのモチベーションも上げておきましょう!!