ブログ
2020年 5月 9日 朝学習のメリット
こんにちは!!
東進ハイスクール金町校担任助手の砂子です!!
みなさん自宅での学習は捗っているでしょうか??
正直家だと朝は起きれないし、誘惑も多くて勉強できないなんて人も多いんじゃないかと思います。
そんな今日はみなさんが早起きをして勉強をしようと思えるように、
朝学習のメリットについて話していきたいと思います!!
朝学習のメリットその1
夜の間に記憶の整理がされるため、朝の時間帯には頭がクリアなので、
朝の時間帯は1日の中で最も頭が冴えていて集中力・思考力が高い時間帯となっているということです!!
皆さんも朝勉強しているとき、
少し時間が長く感じたり、機能解けなかった問題が解けた!!なんてことがあったのではないでしょうか??
朝学習のメリットその2
学習習慣をつくっていくうえで大切な時間帯であることです!!
朝に学習することで1日の学習習慣というものが身についていきます。
では、朝にどんな勉強をするとよいのでしょうか??
僕自身は暗記系の勉強を中心にやっていました!
頭がクリアな状態なのでスムーズに暗記項目が頭に入っていっていたように感じます!!
ほかには思考力を要する問題などを解くのもいいと思います!!
いかがでしたか??
朝学習する気に少しでもなってくれると嬉しいです!!
☟東進生はこちらからGMアンケートを回答してください!☟
<https://forms.gle/TBT47xpgxNZ95xBo9
☟東進生はこちらからメールアドレスを確認してください!☟
2020年 5月 7日 朝礼が始まります!!
先日新聞を読んでいたら
とあるコラムで
小学生の男の子の
記事が掲載されていました。
その男の子は休校の中
毎日勉強と筋トレを
欠かさず行っているそうです。
1年分の勉強を終えて
学校が再開した時には
復習になるようになっています
と言っていました!!!
5月が始まって
1週間が経とうとしています。
規則正しい生活を
新聞の男の子のように
送れていますか???
現在学校が休校の分
自宅で学習できているかが
カギになっていきます。
また朝から勉強しているかも
大切になっていきます。
学校生活に戻るためにも
必要ですし
大学入試も朝から
始まっていきます。
早起きをした日は
1日長く感じませんか?
朝型の生活にすれば
有意義に勉強に
打ち込めると思います!
そこで東進は
5/8からZoomで
朝礼を実施します!!!
生徒のみなさんが
朝から学習できるように
サポートをします!
8:00~9:00の間の
指定された時間に
参加をしてください!
月曜日と火曜日は
実施しないので
気を付けてください!
内容は担任助手によって
異なりますが
受講や過去問演習を
頑張っている生徒の発表や
1日の学習計画の確認などを
行う予定です!
さらにセンター試験や
私大の過去問などの
朝学習も用意します!
低学年には
オープンキャンパスに
行けない代わりに
担任助手から大学情報を
伝える時間も設けます!
朝型になれるチャンスですし
大学や受験の情報
過去問の取り組み方など
参加してためになるような
朝礼にしてきます!
担任助手たちも
大学の講義の合間を縫って
準備をしますので
参加してください!!!
朝からみなさんと繋がるのを
楽しみにしています!
☟東進生はこちらからGMアンケートを回答してください!☟
<https://forms.gle/TBT47xpgxNZ95xBo9
☟東進生はこちらからメールアドレスを確認してください!☟
2020年 5月 6日 受講の予習復習はできていますか?
みなさん、こんにちは!
最近の大学の動きがよくわからずあたふたしている林です笑
明日でゴールデンウィークが終わりますね
ゴールデンウィーク期間中はみなさんきちんと勉強できましたか
コロナウイルスの影響で例年のような
ゴールデンウイークとはいきませんでしたが
こういうときこそ目標をしっかり持って
何をすべきか考えて行動していきましょう!
ところで皆さん近頃は自宅で受講をしていると思いますが、
しっかりと予習復習はできているでしょうか。
本日は受講の予習復習について話していこうと思います。
まず予習についてですが
ぼくは予習とは授業の吸収率を上げるためのものだと考えています。
授業で詰まりそうなところや理解できない部分をピックアップしておくことで、
一回の受講で多くのことを吸収できます
どれだけ難しい単元でも予習の有無で
受講への取り組みやすさが格段に変わります!
授業を受ける前に5分でもいいので予習してみましょう
次に復習についてですが
僕は受講において最も大切な過程は復習だと考えています
なぜかといいますと
エビングハウスの忘却曲線に基づくと
人の記憶は二日経つと半分以上忘れられてしまっているらしいんです!
せっかく予習で一回の受講の吸収率を上げたのに
吸収したものを忘れてしまっては元も子もありません
復習といってもやり方は様々なのでたくさん復習をしていくうえで
自分自身にあった復習方法を見つけてみましょう!
ライバルと同じ量の勉強で
ライバルと大きな差のつく勉強を目指そう!!
☟東進生はこちらからGMアンケートを回答してください!☟
<https://forms.gle/TBT47xpgxNZ95xBo9
☟東進生はこちらからメールアドレスを確認してください!☟
2020年 5月 5日 一日の生活リズムを整えよう
皆さんこんにちは!
担任助手の髙橋龍也です!
最近は暖かい日が増えてきました。いい天気だと気持ちがいいですね!
さて、今日は一日の生活リズムについて書いていきます。
学校が休校の中、皆さんは一日一日をいかがお過ごしでしょうか?
勉強に集中できていますか?夜遅くまで起きていて、眠れなくなったり朝起きれないなどと、昼夜逆転の生活になったりしていませんか?
自由な時間が増えて自分のやりたいことができるようになりましたが、時間を無駄にしてしまい、うまく時間を有効に使えていない人がいることでしょう。
そこで、自己管理というものが大切になってきます。
まずは一日の計画をたてます。
自分のしなければいけないこと、すべきことを明確にして、忘れたり後回しをしないようにしましょう。
ToDoリストを作ることもおすすめです!
さらに、時間を決めて勉強しましょう。
何時から何時まで英語をやるというように決めて、集中して勉強しましょう。
そして早寝早起きも大事です。学校があったときは起きることができていたのに、今は昼ぐらいに起きてしまうということは、とても時間を無駄にしていますね。
そこで、朝に散歩をするのもおすすめです!起きる時間を決めて、少し外に出て体を動かしてみましょう!
色々とありましたが、これらすべてを習慣づけることが一番大切です!
生活リズムを整え、習慣づけ継続して、そのリズムを崩さないよう頑張りましょう!!
それでは!!
☟東進生はこちらからGMアンケートを回答してください!☟
<https://forms.gle/TBT47xpgxNZ95xBo9
☟東進生はこちらからメールアドレスを確認してください!☟
2020年 5月 4日 長時間勉強のコツ
担任助手の山田 凌太郎です!
受験勉強において学力を向上させるためには、長い期間継続して長時間勉強をすることが重要だと思います。
僕が受験生だったとき、周りの友達で模試の成績が良かった人に勉強時間を尋ねてみたら、皆だいたい1日休みの日だと10時間以上は勉強していると言っていました。
長時間勉強をするにあたって、僕が受験を通して大切だと思ったことは、早くから自分に合ったルーティーンを確立させることです。何時に起きて、いつから勉強を始めて、何時まで勉強するなど、1日のパターンを決めていると自然と自分の体も慣れていって、勉強量も偏りづらくなると思います。
また、受験当日までの大まかな計画を決めることも大切です。例えばこの時期は単語や文法といった基本的なことをカンペキにしようなど目標をいくつか立てることで勉強への意欲を維持することができます。
私立志望の生徒は特にそうだと思うのですが、科目数が少ないと1教科に当てる時間が多くなってしまい、集中力が落ちてしまうことがあると思います。なので、こまめに教科を変えることをオススメします。
今の時期自宅で長時間勉強をすることは大変だ思いますが、ぜひ参考にして頑張って下さい!
☟東進生はこちらからGMアンケートを回答してください!☟
<https://forms.gle/TBT47xpgxNZ95xBo9
☟東進生はこちらからメールアドレスを確認してください!☟