ブログ
2020年 7月 14日 東京農業大学の魅力
みなさんこんにちは!!
担任助手の小島です!!
私は夏の夜は窓を全開にして寝るのが好きなのですが、
最近は夜に急にどしゃ降りになったり、めっちゃ冷え込んだりして
大変です、、、。
7月中旬とはいえ、まだまだ夜は冷え込むので皆さんも夏風邪には気を付けてください!
さて!!
本日は私の通っている東京農業大学の魅力について書いていこうと思います!
東京農業大学の魅力①
「専門性が高い」
東京農業大学は日本で最大級の農の専門大学なので
総合大学の農学部に比べて専門性が高いです。
そもそも農学って何を学ぶ学問か知っていますか?
え!?農学部って農業について学ぶ学問じゃないの!?
って思ったそこのあなた!!!!!
農業だけじゃないんです!!
食品加工や森林保全、化粧品や国際問題まで
東京農業大学では6学部23学科で様々な研究をすることができます!
東京農業大学の魅力②
「就職に強い」
上述した通り東京農業大学は専門性の高い大学なので
とても就職に強いです!
どのくらい就職に強いかというと
リクルートの大卒求人倍率調査(2019年3月卒)で
一人当たりの求人件数が全国平均の約3倍と発表されました!!
ちなみに私の通っている応用生物科学部醸造科学科では、
お酒や醤油、味噌といった発酵食品の勉強をしています。
高校時代から興味のあったことなので
授業がとても楽しいです!
今日のブログを読んで東京農業大学が気になった人は
是非オンラインオープンキャンパスに参加してみてください!!!!
2020年 7月 13日 リスニングの点数を伸ばすためには!
こんにちは!
東進ハイスクール金町校担任助手の砂子です!!
最近雨続きで気分も少し落ち込んできちゃってます…
梅雨があけたらあけたで、すごく暑くなりそうで嫌ですが(笑)
さて、そんな今日はリスニングに関してお話ししたいと思います!!
今年の受験から共通テストになったことで、
リスニングの配点も難易度も上がります!
配点が上がることは知っていても難易度が上がるのは知らないといった方多いのではないでしょうか?
そんな難しくなったらどうすればいいの?と思う方!心配ありません!!
リスニング対策をしっかりと行えば何も怖くないです!!
今日は僕なりのリスニング対策法を2つお話しします!
1つ目は「とにかく英語をたくさん聞くこと」です!
いくら聞いたところでもともと聞けないんだから意味ないよ!なんてことはありません。
みなさんが今日本語を話すことができているのはご両親の話しているのをたくさん聞いたからです。
これは第2外国語に関してもいえることだと思います!
リスニングの音源でもいいですし、気軽にやりたい人は通学中や休憩時間に洋楽を聞くだけでもいいと思います!
実際僕は高校時代めちゃくちゃ洋楽を聞いていたので、リスニングは対策する以前からできていた気がします!
2つ目は「音読する」です!
これはリスニング対策の鉄板と言っても過言ではないかと思います!!
結局「声に出して読める=聞ける」ということです。
おすすめの方法としては初見の文章というよりかは、
一回読んで復習まで終わった文章を読む方がやりやすいかと思います!
復習にもなるし、速読練習にもなるし、リスニング対策にもなるしで一石三鳥ですね!!
以上がリスニング対策法でした!
リスニングの力は短期間ではつきにくいです!
早期からしっかり対策していきましょう!!
2020年 7月 12日 夏期特別招待講習、4講座締め切り迫る!
こんにちは!東進ハイスクール金町校担任助手の増森です!
最近は暑くて大変ですね、、、
急な気温の変化に体が追いつかなくて
熱中症になることもあるそうなので
部活をしている人などは気をつけてくださいね!
今日私がお話しすることは「夏期特別招待講習」についてです!
夏期特別招待講習がどういうものなのかというと、
無料で東進のコンテンツを体験してもらえる
お試しのようなものです!
7月14日(火)までにお申込いただけると高校1,2年生は4講座、
高校3年生は1講座を無料で体験していただけます!
(1講座は、90分×5回+講座修了判定テストとなっています。)
また、授業以外にも「高速基礎マスター」という東進独自の
英語の基礎力を短時間で上げることが可能となるコンテンツも
利用することができます!
夏期特別招待講習にお申込していただいた方には
定期的に開かれている東進の講師による対面の公開授業にも
参加していただけるのでぜひこの機会を活用してください!
申込日によって無料で受講できる講座数が異なっているので
少しでも興味がある方は早めにお申込いただけると良いと思います!
また、高校1,2年生は申込の期日が8月31日まで
となっていますが、
高校3年生は7月31日が期日となっているので
気をつけてください!
この夏を少しでも有効活用して受験勉強のスタートダッシュが
きれるように頑張りましょう!
校舎で待っています!
2020年 7月 11日 逆算をして計画をたてる
こんにちは~!金町校担任助手2年の三浦です!
最近の空模様は雨が降ったりやんだりということが繰り返されて非常に不安定ですね…
日ごとの気温の変化も大きいので、みなさんどうぞご自愛ください!
さて、7月にはいり、はや1週間が経過していますが皆さんは普段のgm等で週間予定シートを活用できているでしょうか?
週間予定シートとは何の為に書いているのか、何の意義があるのか、理解して活用できていますか?
普段何気なく書いている人も多いかなと思いますが、
実はこの週間予定シートこそ勝てる受験生の第一歩なのです!!
週間予定シートとは受験という長期間の勉強計画を1週間単位に落とし込んだものになります。
たった1週間の勉強計画表なんて気分で適当に書けばいいや…ではなく、
自分の頭のなかにある勉強計画を落とし込み、実行しやすくするというのが本来の予定シートの使い方なのです!
そのために自分で受験本番までの大まかな勉強スケジュールをたてることが必要になってきます。
なんとなくで受験勉強を行っていたら本番が近いのにやりたいことが終わらないなんてことになりかねません!!
最後に受験をし、合否結果を受けるのは他でもない自分自身です。
未来の自分のために、行きたい大学に通うために残されている時間はもう残りわずかです。
このわずかな時間を1時間も無駄にしない為に長期的な勉強スケジュールを受験本番自分があるべき姿から逆算して考え、考えたものを日々の週間予定シートに落とし込みましょう!
そして計画的に合格を勝ち取っていきましょうね!!
2020年 7月 10日 ツライこと乗り越えるには
皆さんこんにちは!担任助手の高橋龍也です!
今日はつらいことを乗り越えるにはについて書いていこうと思います!
いきなりですがみなさんは今辛いことはありますか?わたしは学校の課題に追われていて少し辛いです…
それはさておき、理由はどんなものであれそのつらいときにどう乗り越えればいいのか思ったりしますよね!!
そこで自分が行っていた方法を参考程度に紹介したいと思います!!
まず一つ目は自分が部活の野球で結果が出ないときがあり、その時に行っていたことなのですが、
とにかく素振りなどをして「次は結果を出す!」というように、
とにかく次のために練習することが大事なのかなと思います。
受験で言えば模試の結果が悪くつらい時に、その状態を引きずらないようにして次に切り替えてどんどん勉強するのが大事です。
そこで気をつけたいことがあり、闇雲に勉強を進めるのではなく、「何で結果が出なかったのか」という原因を追究し、それを直していくことが必要です!
もう1つは気分転換を大事にすることです!それはやはり一つ目の切り替えをする為にはその気分を変えないといけないので必要なことだと思いました。
そこで自分が行っていた好きな気分転換の方法は自分の好きな音楽を聴く事です!自分の世界に入れるという様な感じになり、オススメです!!
いかがでしたか?是非試してくださいね!
それではまた!