ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 22日 残りの大学生活でやりたいこと

こんにちは、担任助手の日向野です。

いよいよ、社会人に向けて、

来月、内定式に参加します。

今までは、仮の採用でしたが、

内定式後は、正式な採用になります。

同期になる方と

多く顔を合わせるので楽しみにしてます。

今回のブログは、

残りの大学生活でやりたいこと

になります。

とうとう、大学生活も約半年になりました。

半年間で、やりたいことは沢山あります。

1つ目は、ペン習字

やりたいと思っています。

担任助手の方達から、

遠回しに注意された経験をしてきました。

来年、社会人ということもあり、

字が綺麗な方が、

好印象を残せるかなと考えています。

2つ目は、

新しいことを経験したい

と思っています。

まだ、人生22年目、

やったことない、行ったことないことは

山ほどあります。

社会人になって、時間が取れなくなる

可能性があるので、

大学生の内に色々やる予定です。

絶対に体験したいことは、

バンジージャンプ

大阪旅行

温泉旅行

の3つになります。

バンジージャンプは、

年を取ると気軽にできない、

がありそうと思ったので、

今のうちに経験したいと思っています。

また、絶叫が好きという理由もあります。

大阪旅行は、大学1年生から

行ってみたいと思っていたので、

春休み、絶対に行きます。

USJと美味しい食べ物を

満喫する予定です。

温泉旅行は、積善館に行きたいです。

この旅館、

千と千尋の神隠しの舞台に

似ているそうです。

非常に綺麗で趣がある旅館なので、

機会があれば行きたいと思っています。

大学生活を豊かにするためにも、

第一志望校合格目指しましょう!!

2023年 9月 22日 眠気との戦い方

みなさん、こんにちは!

藤田です。

高校は9月になると夏休みが終わると思うのですが、

大学は2か月間休みという人もいたり、結構長いんですよね

東京理科大学は1か月しかないのですが…

(もっと休みが欲しい)

さて、今回は眠気との戦い方について話そうと思います。

みなさん、勉強中舟をこいだり、爆睡してしまったりしていないですか?

問題が難しくて分からなかったり、自分の興味のない問題がでると

眠くなってしまいますよね…

とても分かります。

自分はロングスリーパーなので睡眠時間をたくさん取らないと

昼頃にはうとうとしてしまうんですよね。

ただ、受験は人生においてとても大切なものです。

自分はロングスリーパーだから、

勉強時間が足りないという言い訳などは通じませんよ!

そういうわけで眠くなってきたらどうするべきか

自分なりにおすすめの方法を紹介しようと思います。

①潔く寝る

自分はこの方法をしていました。

起きた後は頭がすっきりしますし、とてもいい方法だと思っています。

しかし、時間がかかってしまうのが難点です。

渡邉勝彦先生の授業を受けたことある人は知っているかもしれませんが、

人が本格的な睡眠に入ってしまうのは20分ほどなので

18分など時間を測って寝るようにしましょう。

②皮膚体温の低下や刺激

皮膚体温の低下や刺激は眠気の

打破や気分転換につながる可能性があるそうです。

散歩に行って外の空気にあたるのもいいですし(特に冬)

手洗いで皮膚体温の低下を狙ってもいいです!

また、体を軽く動かしたり、

クール系の汗拭きシートで体をふくのもありですね!!

 

今回は眠気との戦い方について話してきました。

睡眠時間をしっかりとり、睡眠負債を解消することが1番です。

睡眠時間の質などしっかり気を付けながら、生活していきましょうね!

 

みなさん!残りもあと3、4か月となりました。

とても少ないですね…。

焦るのも大事ですが、自分のことを信じて

毎日しっかり頑張っていきましょうね!!


 

2023年 9月 21日 高速基礎マスターをどんどん進めよう!

こんにちは!

担任助手1年中島未唯です!

9月ももうすぐ終わりに近づいてきましたね..

私は今日から大学が再開します..!

嬉しいような、悲しいような感じですが

休みの中でかなり生活リズムが崩れてしまったので

しっかりと生活リズムを整えて

大学でもしっかりと勉強できるようにしたいですね!

特に私はドイツ語専攻なので

後期でもドイツ語を頑張りたいです!

さて、今回のテーマは

高速基礎マスターをどんどん進めよう!

です。

みなさん、高速基礎マスターをしっかりと

毎日触れられているでしょうか?

前回演習してから時間が経っている

1回目の修了判定テストを受けてからそのままになっている

なんてことはありませんか?

高速基礎マスターは

英語の基礎定着にもってこいの講座になっています。

例えば高速基礎マスターには

共通テストや大学入試の英語を解く上で基本となってくる

単語・熟語・文法

が入っており、

日々演習することが出来ます。

また、スマホでのアプリもあるため

登下校の電車や家での

スキマ時間でも

どんどん進めることが出来ます!

ですが、高速基礎マスター

完全修得すれば終わり

というわけではありません。

そこでやらなくなってしまば

せっかく一生懸命覚えた

単語や熟語、文法も

忘れてしまいます。

毎日高速基礎マスターに触れて、

英語の基礎力定着をできるようにしていきましょう!

また低学年では10月末に文法修了が目標となっています。

今まであまり高速基礎マスターに触れられなかったという人も

これを機にどんどん触れるようにしていきましょう!

2023年 9月 19日 普段から本番を意識する意味とは

こんにちは、担任助手2年の増森です

共通テスト本番までかなり

日にちが短くなってきましたね。

少しずつ本番への意識はつき始めていますか?

私が受験生だった2年前の今頃は

志望校別単元ジャンル別演習講座に入り始めて

苦手な分野をひたすらつぶしていくという

本当に大変な時期でした。

高校2年生だった3年前は

受講がすべて修了しており、受講の復習と

高速基礎マスターをひたすら行っていました。

今思い返すと懐かしいですね。

さて、本日は

「本番意識」

についてお話ししようと思います。

受験生、低学年関わらず

本番(共通テスト当日・一般試験当日)

への意識を持ちながら

日々の演習や模試を受けれていますか?

本番当日にいきなり本番の雰囲気に慣れようとしても

なかなかすぐに慣れることは難しいです。

絵は具体的にどのように意識すればいいのでしょうか。

何個か上げていきますね。

まずは

起床時間

本番数日前から起床時間を変えようとしても

身体はそんなに簡単に順応してくれません

今すぐ!6時半には起床する体にしましょう。

次に

演習会や疑似模試

周りに人がいる状況で問題を解きたくない

という声を何回か聞きますが

本番で自分一人きりの状態で

問題を解くことなどありえません!

周りの人がページをめくっている音やシャーペンの音など

普段から慣れておかないといざ本番になってみて

気になってしょうがないということが多くあります

最後に

模試の時

皆さんしっかり模試の時にも意識できていますか?

試験時間中や休み時間のことだけでなく、

朝ごはんや移動時間まで

ただ模試を受けるだけでは

1日がかなりもったいなくなってしまいます

本番だったら休み時間中何しているかな、

移動時間は何をした方がいいのかな

など普段から考え始めていきましょう

本日のブログはこれで以上!

またお会いしましょう。

 

2023年 9月 18日 周りのライバルと差をつけよう!

こんにちは!担任助手1年の江口です。

大学生の私もとうとう夏休みが終わりました。

大学生になって初めての夏休みは

とても充実していました!

先週静岡にある友達の別荘に

泊まりで遊びに行ったのですが

湖でカヌーをやったり滝に打たれてきたり

木を自分たちで切って薪を集めて

キャンプファイヤーをしたりと

自然を大満喫してきました!

皆さんも来年の夏はきっと最高に楽しい夏が

過ごせると思います!

最高の大学生になるために受験生は

残りの4~5ヵ月間全力で勉強に励みましょう。

今日私は残りの4~5カ月間

低学年は受験までの残りの期間で

「周りの受験生と差をつけよう」

というお話をしようと思います。

受験生の皆さんは今の時期

毎日東進に通って勉強できていると思います。

しかし周りの受験生と差をつけることは

できているでしょうか?

大半の人は模試でE判定やD判定をとって

厳しい思いをしていると思います。

でも焦りすぎる必要はありません。

なぜかというと

大半の人は今の時期第一志望校の判定は

E~D判定だからです。

今の時期にその大学でB~A判定を

とっている人達は

きっとさらに1つか2つ上のレベルの大学を

目指している人たちです。

しかし受験本番までには

判定を少なくともC以上

もっていかなければなりません。

そのために今E判定やD判定の人たちが

どのようにして周りと差をつけていくかというと

圧倒的勉強量が必要になってきます。

私が通っていた高校でデータが公開されており

私たちの代の大学合格者の

夏休み平均勉強時間は8.3時間でした。

こう聞くと東進に通っていた皆さんは

他の受験生より勉強時間を

確保できていると思います。

しかしこのデータは第一志望校に合格した人の

平均時間ではありません。

第一志望校に合格するためには

1日10時間程度の勉強時間は

必要だったと思います。

またここで1つ皆さんに伝えたいことは

平均勉強時間では周りと差がつかないということです。

周りと差をつけるということは

周りの人以上に頑張らなくてはいけません。

また秋からは学力が急上昇してくる時期です。

ここからの1時間は

果てしない差につながってくると思います。

残り長くても5~6カ月で受験人生が終わります。

ここで残りの期間全力で頑張れるかが

あなたの運命を左右します。

最高の大学生活を送るためにもあと少しの期間だけ

全力で勉強に励みましょう!