ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 169

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 169

ブログ 

2021年 9月 2日 志望校別単元ジャンル演習の使い方

皆さん、こんにちは!

担任助手2年の林和輝です

実は約1か月ぶりにブログを書いているので

すごく久々な感じです笑

さて

夏休みも終了して

9月に入ってきましたが

東進では

9月から志望校別単元ジャンル演習を

メインに学習を進めていきます

志望校別単元ジャンル別演習が何なのかについては

少し前のブログで話をしてくれたと思うのですが

今日は

志望校別単元ジャンル演習(以下単元ジャンル演習)の使い方について

話をしていきます

単元ジャンル演習を活用していくために

必要になってくるポイントを話していきます

①必勝必達セットを優先順位の高い単元から行っていく

必勝必達セットとは

AIが過去問や模試などの様々な情報を見て

生徒一人一人に合わせた苦手と

志望校の出題傾向からみた頻出分野を掛けあわせて

提案されるものです

優先順位の高いものから行う事が

非常に大切になってくるので

みなさん、実際に行う際は気を付けて下さい!

②毎日コツコツ演習を重ねていくこと

単元ジャンル別演習では

問題によって答案提出を必要とするものがあります

答案提出型の問題では

採点されて返ってくるまでに数日かかってしまうので

返却されてから再度復習することを考えると

一日で一気に進めるというよりかは

毎日コツコツ演習を積み重ねていくことが

かなり大事になってきます!

以上が自分が思っている

単元ジャンル別演習の活用方法です

まだまだ気になることがあれば

校舎にいる担任助手に実際に聞いてみて下さい!

それでは、さよなら~!

2021年 8月 30日 集中量を持続させるには

こんにちは!担任助手1年の武田です!
夏休みがもうすぐ終わりますね。

この1か月で頑張れた人、少し後悔がある人、全く勉強できなかった人さまざまいると思います。

しかし残り時間は変わりません。

入試までの時間を最大限活用できるように夏休みの自分をしっかりと省みて、

次に活かしていきましょう!

受験生は最後まで伸びます!
さて今日は「集中力を持続させるには」ということについてです。
集中力は、勉強量を確保するという面でも、長時間の試験でライバルと差をつけるためにも

重要なスキルになっていきます。
ということで、私が受験生だった際にやっていた集中力を持続させる方法をいくつか紹介したいと思います!
まず、毎日のスケジュールをなるべくルーティン化するということです。
ルーティン化のメリットとして、「やりたくない勉強に否が応でも時間をさける」ということがあります。
嫌な教科、苦手な教科は長い時間勉強を怠りがちですよね!

特に国公立志望の受験生はそういったことを避けることが出来るのでオススメです!
また、頻繁に教科を変えるということも意識していました。
一教科に長い時間をかけるとその分集中力が低下して、

効果的な勉強ができない人が多いと思います。

それを避けるために、多くの教科に触れるという目的もかねて、

1時間か2時間ごとに取り組む教科を変えていました!

最初から集中力を持続させることは難しいと思います。焦らず時間をかけて慣れていってみて下さい!

2021年 8月 29日 部活で忙しい人に向けて

皆さんこんにちは!

担任助手の髙橋龍也です!

もう8月も終わりを迎えますね!

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は「部活で忙しい人に向けて」です。

高1生、高2生の方は、夏休みも部活で忙しい人がいるのではないでしょうか?

私も高2生の頃は、野球部で3年生が引退をしたため、新チームに変わって活動がとても忙しくなりました。

そのため、その頃は部活と勉強の両立はとても難しいと感じました、、

しかしながら、そのように部活が忙しくてもやれることはあります。

そこで、今回は部活で忙しい方が意識した方が良いことをお伝えします。

一番意識してほしいのは、勉強の習慣をつける事

私は習慣をつけることが何よりも大切だと思っています。

一日だけ勉強に取り組んだだけでは意味がありません。

そのために、「どんなに忙しくても毎日机に座る」という目標をかかげてみてはいかがでしょうか?

最初は机に座るだけでいいと思います。そしてだんだん慣れてきたら、30分、1時間と言うように目標時間を伸ばしていければいいですね!!

このように、習慣づけをするために毎日取り組むことの目標を立てることがおすすめです!

他にも、「毎日英単語帳で英単語を200個取り組む」など様々な目標が立てられますね!!

しかし、このように目標を立てても実行するのが難しいという方もいるのではないでしょうか?

そこで私が意識をしていたことは、目標を立てる際に日々の習慣と関連付けることです!

例えば、「必ず音読を30分行ってから寝るとか朝食を食べる前に必ず英単語帳で英単語を100個確認する」というように、

日々行っている習慣に関連をつけてみてはいかがでしょうか?

その様にすれば、いつも忘れずに目標を意識しやすくなるはずです。

この方法はおすすめですので是非試してみてください!!

勉強を習慣づけて、勉強と部活両立できるように頑張りましょう!!

最後に、皆さん課題は終わりましたか?

学校が始まるまでにはしっかりと終わらせましょう!!

それではまた!!

2021年 8月 28日 資格勉強について

お久しぶりです! 

 

担任助手一年の岩崎華士です。八月終盤に差し掛かってきていますが、

 

相変わらず暑いですね~


少し外を歩くとすぐ汗をかいてしまうので早く涼しくなってほしいです。


皆さんは自分なりのルーティンを作って受験勉強をできていますか?


もうすぐ、夏も終わります。


これから学校も始まると思いますが、受験勉強との両立をできる用に無駄のない


毎日を過ごしましょう!


さて、本日は資格勉強について話していこうと思います。


資格を取ることは受験にも、そしてその先社会人になってからでも大変役に立つので、

取っておいて損はないです。


受験では資格を取っていれば入試を有利に進められるケースがあります。


例えば、私の通っている立教大学では二次試験に英語の試験はなく、

 

共通テストの英語の点数か、英検の持っている級で点数が決まります。


このように資格を持っていると受験で大きなアドバンテージとなります。


皆さんも自分の志望する大学に検定試験が使われるかどうかを確認して


活かせるのであればぜひ活かすようにしましょう!


自分も今は英語の資格を新たに取りたいなと思い、勉強を開始しました!


私も頑張っていくので皆さんも9月以降頑張っていきましょう!


それでは!

2021年 8月 27日 科目ごとの勉強方法 英語編

こんにちは!担任助手一年の戸田です。

最近猛暑日が続いていますね。

夜ベランダに出たときに、もわっとした空気で久々に夏を感じました。

天候が変化して体調を崩さないように、

早寝早起きなどの体調管理をしっかり行いましょう!

さて、本日は「英語の勉強法」についてお話をしたいと思います!

英語の勉強、と一概に言っても抽象的で分かりづらいと思うので、

かみ砕いて説明しようと思います!

まず、英文を理解して読み進めるためには、単語・文法力が必要になってきます。

語彙力がないと、どんな文章を読んでもキーワードをつかむことが出来ず、

何の話をしているのか最後までわからないままになってしまいます。

なので、まずは単語帳や文法書一冊を完璧にすることから始めて、

ある程度語彙力が付いてきたら短めの文章を読むと良いと思います。

それにも慣れてきたら、長文に取り組みましょう!

初めの方は、短めの文章と違って構文をつかみづらいので苦戦するとは思いますが、スラッシュリーディングをするなどして意味のカタマリごとに区切りをつけて読むことで読みやすくなると思います!

読む文章のレベル感としては自分の実力より少し上のレベルの文章を読むといいと思います!

 

自分のスタイルに合った勉強法を見つけて成績をどんどん上げていきましょう!