ブログ
2021年 9月 13日 おすすめの講座紹介~戸田編~
こんにちは!担任助手1年の戸田です。
最近は気温も丁度よく、過ごしやすい時期になってきましたね。
大学が始まるまであと2週間程になってしまいました…。
休みはいくらあっても足りないですね!残りの期間も楽しみます!
さて、本日は「おすすめの講座」についてお話したいと思います。
私も受験生の時、東進で様々な講座を取っていましたが、
その中でも私がおすすめしたいのは
今井先生の「難易度別システム英語 構文編Ⅴ」
の講座です!
多くの人はC組などで今井先生の授業を受けたことがあるのではないでしょうか。
今井先生の授業はとにかく面白く、ブースで思わず笑ってしまいそうになりますよね。
私がおすすめするこの構文の授業はそういった面白さだけでなく、
内容自体もとても分かりやすいので、楽しく成績を伸ばすことが出来ます。
また、構文を一つ一つ丁寧に取って和訳しながら説明してくださるので、
理解出来ないまま進むことがなく、実力をどんどんつけることができます!
理解できないままどんどん先に進むのはとてももやもやした気持ちになりますよね。
ですが、この授業はそういった点が一切ないので、スムーズに受け進めることが出来ます。
私はこの講座で基本的な構文の知識をしっかり定着させることができ、英語の読解力が一段と上がりました!
ですので、気になった方は是非体験授業を受けてみてください!
2021年 9月 12日 自信をつけるには
こんにちは、崔です!
最近は雨が降る日が続いていますが、皆さん調子はどうですか?
天気が悪いと自ずと気分が落ち込んできてしまいますが
負けずに元気に学習していきましょう!
さて今回は、自信をつけることについてお話します!
自信をつけると口で言うのは簡単ですけれど
実際に自信を持つことはとても難しいですよね…
自信は字のごとく、自分を信じる事でしか得ることはできません。
自分がふと怠けたときや誘惑に負けたときなどの
自分の弱いところを一番知っているのは自分です。
自信を持てない原因が自分の中にあるのを
自分が一番知っているからこそ
自信を持つということは難しいのです。
ではどうすればいいのか。
結局は自分が納得いくような努力、行動をしていくほかありません。
自身が疑う余地もないような努力を重ねることによって、
自ずと自信はついてきます。
スキマ時間を活用する、毎日決めたことを必ずやり切るなど
小さなことを続けるだけでも
それをしない人と比べると大きな差があります。
この積み重ねがゆるぎない自信をもたらすのです。
自信があるかないかは本番でも大きく作用します。
当日のメンタル次第で点数というものは大きく変わってきます。
自信をつけることによって、本番でのムラを無くし
より安定した合格に繋げつげることが出来るのです。
皆さんも自分のやりたいことを見つけた後は、
合格に向けて頑張っていきましょう!
2021年 9月 11日 おすすめの講座紹介~天野編~
こんにちは!
担任助手1年の天野祥汰です!
コロナ対策はしっかりと行っていますか?
皆さんが感染しないよう金町校でもしっかりと対策をしているので皆さんもきちんと対策してください!
夏休みが終わり、勉強時間を確保することが難しくなっていると思いますが
計画を細かく立てて1日を無駄にすることがないよう受験勉強頑張ってください。
今日はおすすめの講座紹介~天野編~です!
私がおすすめする講座はやまぐち健一先生のスタンダード物理です!
私は高校3年生の4月から約1か月半で受講しました。
自分はこの時期、まだ学校で学習していた範囲が少なく理解するのに時間がかかりました。
しかし、私はこの講座のおかげで物理が得意になりました!
それくらいこの講座は物理の本質を理解することができます。
物理という科目は少ない法則を利用して多くの物理現象を説明するという科目です。
これを行うために物理法則が何を表しているのか、
何を意味しているのかなどの基礎をやまぐち先生の授業を通して身につけていきます。
この講座でゆるぎない基礎を身につけることが応用問題にもしっかりと対応する力をつける一番の近道だと思います。
説明もとても分かりやすく面白いので物理が苦手な人でもきちんと理解できます。
物理を使う人はぜひ取得してみてください!
頑張ってください!
2021年 9月 10日 おすすめの講座~武田編~
こんにちは!担任助手1年の武田です。
大学がもうすぐ始まります!
大学の夏休みはやっぱり長いですね!
1か月以上の夏休みは人生で初めてだったので
気が完全に緩んでしまいました。
東進のおかげで生活習慣は何とか狂わずに過ごせませたが、
一歩間違えると怖いですね。
皆さんも長期休みには気を付けて下さい!
さて今日は、「おすすめの講座」武田編です!
私がおすすめする講座は
林先生の「私大現代文トレーニング」です!
私はこの講座を高校2年生から3年生にかけて受講していました。
この講座は私立大学の現代文問題を対象とした講座です。
講座の設定としてはよくあるものですが、
林先生の教え方でほかの受講と違うと思います。
林先生の教え方として、解き方が抽象的な現代文を論理的に解説して、
誰も文句が言えない解き方を示してくれます。
私は現代文が大嫌いで大の苦手でしたが、この講座のおかげで
少しだけ現代文を好きになることが出来、点数もかなり安定するようになりました!
林先生は有名なだけでないまさに名実ともに優れた講師だと思います。
現代文が嫌いで苦手な皆さん!
最初は少し理解が難しい内容になりますが、慣れるとかなり実力や自身につながると思います!
ぜひ参考にしてみてください!
2021年 9月 9日 休憩の取り方
こんにちは、担任助手一年の遠藤です。
夏休みが終わり一週間ほど経過しますが、皆さん勉強は捗っていますか?
皆さんの中にはやる気が起きずなかなか勉強が進まない人がいるかと思います。
さて今回はそれに関する休憩の取り方について話していきたいと思います。
皆さんは上手な休憩の取り方を知っていますか?
さすがにひたすら休憩を取らずに勉強を続けるといった人は少ないですが、
ただ間違った休憩の取り方をしている人は多いと思います。
今回はそれを自分の実体験をもとに話していきます。
まず受験生における休憩とは勉強を続けるために脳を休ませることであり、
スマホを見てだらだらと過ごす時間では無いということです。
これは自分も受験生の時によくやっており、直すべきところだと思います。
最近では仮眠をとる受験生が増えてきましたが、これはとてもいい休憩です。
また休憩ではないのですが、集中力が切れたら他の科目を行うのも良いです。
そうすることで無駄に時間を使うよりも効率よく勉強できます。
また寝ることも休憩の一つであり、疎かにしてはいけません。
人によって適正睡眠時間はバラバラですが、大体6~7時間になると思います。
それを下回り夜遅くまで勉強すると脳が正常に働かなくなり、
単語などを覚えるのが大変になってしまいます。
このように睡眠不足等は受験にとって天敵なので、
頑張らなきゃいけない時ほどしっかり休憩は取りましょう!