ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 162

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 162

ブログ 

2021年 10月 14日 高速基礎マスター活用法

こんにちは!担任助手一年の岩崎華士です!

最近緊急事態宣言が解除され、私の大学ではとうとう完全対面授業が

来週から始まります。正直に言って、すごく複雑な気持ちです、、、

友だちと会えるという嬉しさもありますが、朝早く起きなければならないので

オンラインのままでいて欲しいという気持ちもあります、、、

高校生の時毎日六時に起きていた自分が信じられません。

さて、そんなことは置いといて本日のテーマは「高速基礎マスターの活用法」ということで

私の経験も踏まえて効率の良い高速基礎マスターの活用法について話していこうと思います!

高速基礎マスターを行う上で意識しなければならない大事な点が二つあります。

一つ目は、終了期限をきっちり守るということです。

高速基礎マスターは一つ一つに時間をかけて行うというよりは、

一つ一つ効率的に短時間で行い、何周もしていく方がよっぽど

知識が身につきます。

基本的には、センター英単語1800、センター英熟語750は一週間、

英文法750は二週間程度で終わらせることを目標にして

行ってみましょう!

二つ目は、完全修得後も継続して行うという事です。

その単元を完全修得した後、手を付けなくなってしまう人は

少なからずいると思います。

高速基礎マスターは何回も反復練習することで真価を発揮します。

通学中の電車の中や就寝前などスキマ時間を見つけて

おこないましょう。

新学年の皆さんは10月から高速基礎マスターを取り始めた人もいると思います。

上記でいった期間を目標にして、新学年のスタートダッシュを決めましょう!

それでは!!

2021年 10月 12日 新学年に上がるにあたって

こんにちは、担任助手一年の遠藤です!

10月も半ばに差し掛かり気温の変化が激しくなってきていると思います。

この頃自分の体調が安定していないので服装等に気を使って

体調管理に気を付けたいと思います。

受験生の皆さんもより一層体調に気を使って受験まで走り抜けましょう!

さて今回は新学年に上がることについて書いていきたいと思います。

皆さん東進での新学年はこの時期からというのは知っていますか?

今の高二生は新高三生として高一年生は新高二生として扱われます。

なぜ東進ではこの時期に新学年として扱われると思う人もいると思います。

その理由は1月に行われる同日に間に合わせるためです。

同日が分からない人のために説明をしておくと今の新高三生や新高二生が

受験生が受ける共通テストと同じ問題を受けるというものです。

そして今の時期に新学年として受講などを行うことで

同日で高得点を取り受験生として良いスタートダッシュを切ることが出来ます。

また新学年になったタイミングでも良いスタートダッシュを切れるように

今新高三生には受講を週14コマ新高二生には週8コマ

登校は両学年毎日することを推奨しています。

最初はきついと感じると思います。

ただ受験に向けて今から走り出すことによって

必ず第一志望校に合格できます!

もし今志望校が決まっていなくやる気が出ないという人がいるのであれば

自分の将来ややりたいことに合わせていきたい大学を決めてみましょう!

志すことがあるかないかではモチベーションが違います。

志望校決めや勉強の悩みについての相談がある場合にはぜひ聞いてください。

必ず力になれると思います!

2021年 10月 11日 受験を経験して得たもの

 

こんにちは!

担任助手1年の天野祥汰です!

10月ですが思っていたよりも暑いですね。

と思ったら明日からは冷え込むようです。

体調管理をきちんと行って勉強に取り組んでください!

また、共通テストまで100日を切りました。

受験生は本番に向けて、高1,2生は同日に向けてより一層勉強に励みましょう!

今日は受験を経験して得たものについて書いていきたいと思います。

私が受験を通して得たものは分析力です。

これを鍛えられたのは、1つは過去問研究を行っていたからです。

第一志望校に合格するためには

志望校の過去問の特徴を掴んで対策をすることと

自分の弱点を補うことが最も行うべきことです。

このことはホームルームやほかの担任助手の方にも何度も言われてますね!

単元ジャンルでも同じようなことを続けてやってほしいです。

もう1つは自分自身を分析することです。

自分の性格や考え方を再度見つめなおすことで

モチベーションを下げないように勉強に取り組むことができました。

また、入試本番が近づくにつれて

どのような気持ちで本番に臨めば100%の力を出し切ることができるかを

自分の性格と照らし合わせながら考えていました。

11,12月になると出願の準備はもちろん、

本番を想定した勉強や心構えが重要になってきます。

ここからはやるべきことが多くなりますが

計画立てをしっかりと行い効率よく勉強しましょう!

応援してます!!

2021年 10月 10日 自分の興味がある分野について

こんにちは!

東進ハイスクール金町校の砂子です!!

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

最近僕はゼミ活動に追われながら、大学の授業と就活を並行する毎日です笑

ですが、最近少しずつ対面の授業も増えてきて大学に行く日数も増えました!!

大変ではありますが、少しずつコロナも収まり、

いつものキャンパスライフが戻ってきているように感じます笑

このブログを読んでくれている皆さんが大学生になるころには

普通のキャンパスライフが戻ってきていることを願ってます!!

 

さて、本日は「自分の興味がある分野について」というお題でお話ししていければと思います!

私が興味がある分野としては、大枠で言うと経営学や経済学の分野になってくるのですが、

細かく言うと「人的資源管理」と呼ばれる分野になります!!

どうすれば企業の最大利潤獲得のために、人的資源(会社の従業員)を上手く活用することが出来るのか

ということを研究する学問分野です!!

人的資源管理の面白さとしては、

企業の人事制度についての深い知見を得ることができ、

様々な制度の正しい評価(良い面・悪い面どちらも踏まえたうえでの評価)を

することが出来るという点です!!

少し難しいように聞こえますが、

統計学や数学をゴリゴリ使う学問というよりは、

定性的な研究が多いイメージなので、

数値あんま得意じゃないという方にはお勧めです笑

みなさんも大学に入ったら

色々な勉強を経て、自分のやりたいことを見つけて下さいね!!

では!!

2021年 10月 9日 担任助手として大切にしていること

みなさんこんにちは!金町校担任助手の髙橋さくらです!一時寒くなってきたと思ったら最近は案外残暑続きですね。

しかし時期としてはすっかり10月ですので、しっかりとスケジュール感は持ち続けたいものです。

なんといっても、受験生の皆さんは共通テストまで残り3か月、入試が終わるまで5か月です。

そして、同じように私の担任助手としての任期も残り半年ほどとなりました。

今日はいい機会かなと思うので、普段はあまりお話ししていない、担任助手としての私についてお伝えしたいと思います!!

早速ですが、私が担任助手になって得られたのは、誰かのために行動することを楽しいと感じられた経験です。

担任助手になったばかりのころは、自分のためではなく生徒たちのために動ききれるのか、正直不安があったりもしました。

やはり、この仕事は生徒の将来を担うことになるので担任助手になった当初からそのプレッシャーは大きかったです。

しかし、金町校の生徒とかかわりを深めていく中で、私の仕事は生徒のためでもあり自分のためでもあるようになりました。

どんな仕事でも、必ずそれは誰かのためになることだと思うのですが、担任助手として働いてきたことで私は誰かのために行動できる、という自信にもつながりました。

任期は残り半年ほどですが、自分の力をたくさん発揮できるように、for you の気持ちを常に持ち続けて頑張りたいです。

これからもよろしくお願いします。第一志望校に向けて頑張りましょう!