ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 159

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 159

ブログ 

2021年 10月 29日 第一志望校対策演習講座について

 

こんにちは、担任助手の八頭司です。
最近、コロナの感染者数が格段に減ってきましたね。
ただ、去年の感じからすると共通テスト前にかけて
感染者数が爆発的に増加するかもしれないので
油断は禁物ですね。

さて、本日は「第一志望校対策演習講座について」
書いていきます。
第一志望校対策演習とはなにかというと
その名の通り第一志望校対策のための演習講座です。
第一志望校対策といっても過去問を解くだけではありません。
各大学の各学部にはアドミッションポリシーがあります。
アドミッションポリシーとは各大学各学部が
どのような生徒を望んでいるのか、
入学した後にどのような人材になってほしいのか
を表したものになります。
入試問題はこれが大きく影響します。
そこで東進ハイスクールはAIを駆使して
あなたの志望校に似たようなアドミッションポリシーや
似たような問題形式、問題内容を
提供します。これが第一志望校対策演習講座です。
また、上智大学のような最近総合問題を
入試で活用し始めた大学は自分では対策がしづらいと
思いますが、そのような総合問題に関しては
東進が作った予想問題をこの講座で解くことができます。

第一志望校に受かるには徹底的な対策が1番有効的です。
この講座を完全修得して第一志望校合格まで突っ走りましょう!

 

 

2021年 10月 28日 金町校の活用法

こんにちは!担任助手一年の岩崎華士です!

もう10月が終わりますね!本当に月日が流れるのは早いです、、、

今私は31日に行われる衆議院選挙の投票に頭を悩ませております。。

有権者になって初の衆院選挙ですが考えるのが難しいです。

さて、本日のテーマは「金町校の活用法」ということで、私が

高校生の時どのようにこの東進金町校を活用していたかについて話して行こうと思います。

私は高校二年生の7月から東進に入学しました。

主に二年生の頃は東進コンテンツを使った学習はもちろんですが、

学校の定期考査対策や英検などの検定試験の勉強でも東進を活用していました。

東進コンテンツ以外の勉強を行う時、

急に東進に行かなくなってしまう生徒は多いと思います。

東進は高3生を始め、真面目に勉強をしている生徒が周りに大勢

いるので、勉強をする環境としてはもってこいだと思います。

また、東進に来る習慣をつけるためでもあります。

定期考査期間や他の勉強をするときだけ東進に行かなくなるなど

来る習慣が不定期になると、受験生になり毎日登校して勉強をしなければ

いけなくなるときに非常に苦労します。

”勉強”をするときにはぜひと東進金町校を活用するようにしましょう!

全国統一テストまで後10日です!

気を引き締めて頑張っていきましょう!

それでは!

 

 

2021年 10月 27日 新学年生徒の行動目標

2021年 10月 26日 隙間時間は勉強できていますか?

こんにちは、担任助手一年の遠藤です!

最近日中と夜の寒暖差が激しくなってきています。

皆さん防寒対策は大丈夫ですか?

自分は服を買いに下北沢に行く予定です!

とりあえずコートやダウンジャケットは買うとして、

ライダースジャケットも買いたいと思っています。

皆さんもあったかい服装をして来るべき受験に備えましょう!

さて今回は隙間時間の勉強について話していきたいと思います。

これに関しては前も触れた内容ですがおさらいしましょう!

まず皆さんは隙間時間勉強というのを意識していますか?

ここで言う隙間時間というのはご飯を食べている時や

トイレに行っている間、通学時間などがそうです!

そんなところまで勉強、勉強って疲れてしまうと思う人いると思います。

ただご飯食べている時間だけに着目してみても

しているとしていないとでは雲泥の差があります。

例えば一日のご飯を食べる時間を30分と仮定します。

そして今は共通テスト81日前なので30×81をすると2430分になります。

これを時間に換算すると約40時間です。

もちろんご飯を食べている時間に演習問題などは解けないと思いますが、

単語を覚えたりするのはできると思います。

共通テストまでに隙間時間を利用することでこれだけの差が出るので

出来るなら今日から活用していき受験を成功させましょう!

もし受験勉強が辛いということでしたらぜひ相談に来てください。

いつでも待っています!

2021年 10月 25日 併願校の過去問はいつ開始すればいいの?

こんちには!担任助手1年の戸田です。
本格的に冬になってきましたね。

朝目覚めると寒くて布団から出るのが嫌になってしまいます。

突然気温が低くなったので、体調を崩さないように、体調管理を徹底しましょう!

さて、本日は「併願校の過去問の開始時期」

についてお話しようと思います。

東進生のみなさんは夏休みに

第1志望校の過去問10年分を終わらせたと思いますが、

併願校対策にはまだ本格的に取り組んでいない人が多いと思います。

ですが、併願校対策をどのくらいすべきかを考えた時に、

私が受験生時代に言われていたのは、

第一志望:10年分2週

第二志望10年分

第三志望:5年分

第四志望以下:3~5年分

です。

これはこれは受験する大学の数などにより異なって来ますが、

いずれにしても早い段階からコツコツ勉強していないと厳しいです。

入試本番から逆算して考えると、

12月12日の共通テスト本番レベル模試の前、

そして12月下旬からは共通テスト対策にシフトするため、

併願校対策にしっかりと時間をかけられるのは

実質11月のみということになります。

ですので、この11月で

第二志望10年分

第三志望:5年分

第四志望以下:3~5年分

を消化していかなければなりません。

かなり厳しいスケジュールのように思われますが、

しっかり立てた計画に沿って進めていけば不可能な事ではありません。

担当の助手の人としっかり計画を立てて併願校対策に挑みましょう!!