ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 158

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 158

ブログ 

2021年 11月 3日 模試の際の志望校どう選ぶ?〜田村編〜

こんにちは、担任助手の田村です!

今回のブログのテーマは

模試のときの志望校欄について

です!

 

みなさんは模試のときの志望校

しっかり考えて記入していますか?

その場でなんとなく考えた学校を

記入していたりしないでしょうか。

 

今日は模試の志望校判定を、

より有益な情報にするために

模試の志望校記入欄のポイントについて話します!

 

ポイント1 幅広い難易度の大学を記入する

例えば明青立法中を志望しているからといって、

志望校欄をすべて明青立法中で埋めることは

お勧めできません。

同じレベル帯の大学であれば、

判定も似通ったものになります。

5個以上も記入欄があったのに、

結果が返ってきたら全てE判定、、

となってしまったら、

実際に受験をした場合にどの大学なら

合格できそうなのか、ということがわかりません。

幅広いレベル帯の大学を志望校欄に記入すること

さらにいうと、

A判定が出そうな大学を1つ以上記入すること

を意識して志望校を記入しましょう!!

 

ポイント2 入試方式を確認する

志望校を記入する際、学部学科だけでなく

入試方式や日程も選ぶことができます。

もし共通テスト利用で出願する予定の大学を

一般入試方式で記入してしまうと、

共通テスト模試の得点をもとに一般入試の得点を

予測し、それによって判定が出されます。

つまり、同じ大学の学部学科を記入しても

入試方式が違えば判定が違うことがしばしばあります。

特に共通テスト利用入試、国立後期日程入試は

一般入試や国立前期日程入試と間違うと

判定が変わることが多いです。

自分が受験しようと思っている入試方式で、

志望校欄を記入するようにしましょう!

 

以上2つが模試のときの

志望校の選び方のポイントです!

出願の参考にできるように

志望校欄をしっかり考えて記入

しなくてはいけないですね!

 

2021年 11月 2日 学校と受験勉強

こんにちは、担任助手1年の遠藤です!

皆さん東進のインスタグラムアカウントは確認しましたか?

担任助手紹介の1番目は自分でした!

投稿では校舎の紹介などがあり、これからどんどん担任助手紹介を投稿していきます。

またストーリーでは全国統一高校生テストのカウントダウンをしています。

ぜひフォローして金町校の投稿やストーリーを確認してください!

さて今日は学校と受験勉強について話していきたいと思います。

皆さん学校と受験勉強の両立はできていますか?

恐らく多くの受験生はできていないと答えると思います。

一般の学校ですと日本史、世界史等の暗記科目は

冬に全範囲学び終えるというのが半分ほどあると思います。

しかしそれでは遅いのが受験勉強というものです。

基本的には日本史、世界史などの暗記科目は

夏には全範囲学び終わっていたいです。

この進度の遅さによって学校の勉強に見切りをつけて

塾での勉強に専念する受験生が毎年続出します。

ただそれでいいかというと一概にそうとは言えません。

まず学校には学生に教えるために各分野に精通した先生がいます。

受験レベルの問題であれば先生に聞けばある程度は解決します。

そのような人が皆さんの周りにいるのに活用しない手はありません。

塾の勉強とは最善というだけで近道というわけではなく

その人にあった勉強方法があり、塾がその人に合うのかはわかりません。

また塾で解決しなかったことも学校の先生に聞けば解決するかもしれません。

受験においては学校と塾を両立することでより良い勉強ができると思うので

これまでの勉強を振り返り必要と判断したら考えてみてください!

また相談事があったら相談に来てください。

いつでも待ってます!

2021年 11月 1日 全統まで一週間を切りました!

皆さんこんにちは!

担任助手の髙橋龍也です!

もう11月に入りましたね。

本格的に寒い日が多くなり、あっという間に今年も終わってしまいそうです、、、

皆さんは今年やり残したことはありませんか?

まだあと2か月あるので、しっかりとやり切れるといいですね!

さて、今日は「全統まで一週間を切りました!」というテーマについてです。

11月7日の日曜日に全国統一高校生テストが行われますが、

皆さん、その全統の準備はできているでしょうか?

特に受験生は単元ジャンル別演習や過去問演習を行っていて、

全く共通テストの問題に触れておらず、解き方等忘れてしまったという方も多いのではないでしょうか。

あと一週間を切ったということで全統に向けてできることは限られてきますが、

今からでもできることはしっかりと準備をしておくことが大事です。

特に今からやるべきことは、共通テストの問題を一通り解くことではないでしょうか?

受験生の中でも、二次私大の問題に慣れてしまっていて時間配分等の感覚が鈍ってしまっているという方は、

残りの期間で一回は一通り解いたほうがよさそうです。

新学年の生徒は共通テストの問題を解くこともおすすめではありますが、

今まで行ってきた学習の復習をしっかりと行いたいですね!

特に高速マスター基礎力養成講座等の基礎的な学習をしっかりと取り組むことは大事です。

準備を徹底して、本番いい結果を残せるように頑張りましょう!

それではまた!

2021年 10月 31日 11月に向けて

 

こんにちは!担任助手の小島です!!

 

今日は10月31日ハロウィンですね、!

大学生になってからは全く縁のない行事になってしまいましたが、

高校生の時は友達とお菓子を交換したり、

写真を撮ったりと楽しかった記憶があります。

受験生の皆さんには

どうせお菓子を食べるのならラムネをお勧めします!!

ラムネの主成分であるブドウ糖は脳のエネルギーとして

集中力を高めるのを手伝ってくれます。

私も受験期はよく食べていました!

 

さて!!

本日は11月に向けて皆さんにお伝えしたいことについて書いていこうと思います。

 

まずは受験生の皆さんへです。

11月は第一志望校への対策を十分にできる最後の機会です。

12月に入ると早い人で中旬ごろから共通テスト対策に戻らなければいけないため、

ここでどれだけ第一志望校・併願校の過去問を演習することが出来るのかが

合格への分かれ道となってしまいます。

時間を無駄にしないためにも

計画立て・遂行・分析・復習を今まで以上に精度高く行っていくことが

重要になります。

是非、最後まで気を抜かず頑張ってください。

 

次に新学年の皆さんへです。

まずは進級おめでとうございます!!

 

新高校3年生の人はついに受験生ですね!

皆さんの最初の目標は同日体験受験で目標点数を突破することです。

11月はそのために必要な勉強量を逆算して実行する月にしてほしいと考えております。

自分の目指す点数が分かっていない人がもしいたら

大問題です!!

明日から効率よく勉強していくためにも

必要な準備はこのブログを読み終わったらすぐに始めましょう!!

 

以上になります!

時間は有限です。一秒だって無駄にしてはいけません。

11月も頑張っていきましょう!!!!

 

 

2021年 10月 30日 担任助手として働くうえで大切にしていること

こんにちは!東進ハイスクール金町校の砂子です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

最近は急に寒くなってきて、我が家はこたつを出しました笑

みなさんも体調を崩さないように日々暖かくして過ごしていきましょうね!!

 

本日のテーマは私が担任助手として働くうえで大切にしていることになります。

なかなか難しいテーマで何を書こうかなというところなんですが、

とりあえず思いつく限りで書いていきますね笑

私が担任助手として働くうえで大切にしていることは大きく3つあります。

1つ目は、

生徒ファーストで行動すること

です!!

当たり前のことではありますが、生徒の皆さんを第一優先で働くことを常に意識しています!

もし、そうじゃないなと感じたらすぐに教えてください笑

2つ目は、

人の話を正しく聞くこと

です!!

これは、生徒の皆さんももちろん、一緒に働いている仲間に対してもです!

正しく聞くとは、

本当に言いたいことはなにかというところを考えて聞く

ということだと思います!

人は話していることが本当に伝えたいことではない場合も多々あると思っているので、

普段からこういうことを意識しています!

3つ目は、

自分の経験を伝えること

です!!

私自身ももう3年前ではありますが、

受験生として大学受験を行っていたので、みなさんに伝えられることがあれば

精一杯伝えようといつも思っています!

なにか聞きたいことがあれば、何でも聞いてくださいね!!

 

以上が私が担任助手として働くうえで大切にしていることになります!!

担任助手はそれぞれ大事にしていることがある中で、

皆さんを精一杯サポートします!!

ぜひぜひ頼ってください!!

では!!