ブログ
2022年 1月 15日 共通テスト2日目へのマインドの持っていき方
こんにちは、担任助手の八頭司です。
今日はついに共通テスト当日ですね。
色々な感情が湧いてくると思います。
緊張、不安、焦りなどあると思います。
その時は今までの努力を振り返ってみてください。
「自分はこんなに努力したんだ」
そう思うことができれば
自信が湧いてくるのではないでしょうか?
さて、本日は「共通テスト2日目へのマインドの持っていき方」
について書いていきます。
まず、1日目の結果はどうだったでしょうか?
手応えありの人、できなかった人がいると思います。
手応えありの人は
勢いはそのまま、あまり調子に乗らず
2日目も慎重に臨みましょう!
まだ安心できないですからね!
そして、あまりできなかった人は
まだ絶対に諦めないでください。
1日目で失敗したからと言って
諦める理由はどこにもありません。
2日目で挽回する気持ちに切り替えて
臨みましょう!
2日目がない人は
結果の良し悪しに関わらず
すぐに私大や二次に切り替えましょう。
いくら結果を振り返ったところで
何も変わりません。
自分のやるべきことだけに集中しましょう!
また、東進POSで答案再現を直ちに行いましょう。
自己採点ができるのと、こちらの結果を基に
単元ジャンル演習が更新されます。
必ず行ってください。
そして、復習の際の注意点です。
復習する必要のある科目、無い科目
を区別しましょう。
基本的に復習する科目は
私大・二次で使う社会科目、
英語の分からない単語、
古文の分からない単語
です。現代文や、英文の読み直しなどは
もう不要です。
徹底的に二次・次第に移りましょう!
さらに、二日目がある人に注意点です。
自己採点、答案再現は絶対にしないでください。
自己採点をして結果が良くても悪くても
次の日に良い影響は基本的にありません。
一日目が終わってやることは次の日の勉強のみです。
さあ、いかがだったでしょうか?
ある程度自分のやるべきこと、
心構えは理解できましたでしょうか?
繰り返しのようですが
結果の良し悪し関係なく
次に向かってください。
特に、共通テストで失敗してしまった人は
前を向きましょう!
それでも前を向けない人は
担任助手をぜひ頼ってください!
2022年 1月 14日 共通テスト前日の過ごし方
こんにちは!担任助手1年武田です!
共通テスト前日ですね!
去年の今頃は自分が応援される立場で、吐きそうなほど緊張していたと考えると、
懐かしく時の流れの速さを感じます。
今は受験生を応援する立場になっています。
受験生が春に笑顔でいられることを心から願っています!
頑張れ受験生!
頑張れ金町校!!
さて、今日は「共通テスト前日の過ごし方」についてです。
私が思う受験を成功させるための要素は、
「実力」と「本番で実力を出す力」の二つです。
前者については、今まで1年や2年、
あるいはもっと長い時間をかけて培ってきたものだと思います。
どちらかというと、前日は後者の方を重視した方が良い、
と私は思います。
では「本番で実力を出す」ためにはどうしたら良いの?
ということで私が意識していた、実際に行動していたことを
少し紹介したいと思います!
まずは、完璧に近い準備をすることです。
前日は自分にかかるストレスを極力減らしたいですよね!
そのためにも当日の自分が納得するような準備をしてしまいましょう!
2つ目は、今まで頑張ってきた形跡やうまくいった過去問を見返すということ
です。
受験を実際に経験して感じたのは、
当日は自分に圧倒的な自信を持った方が良いということです。
自信を持つために必要なことは、
合格するビジョンが見えているかどうか、
今までの自分を信じられるかどうかです。
この精神によって点数は明らかに変わって来ます。
皆さんの頑張ってきた過去問研究シートや共通テスト過去問などの形跡を見返してみてください!
最後は、当日の空き時間に何をやるかを決めておくということです。
当日の勉強によっては、1点2点もしくはそれ以上に点数が変わって来ます!
無駄な時間を無くすためにも電車ではこれをやる、英語の前はこれを見るなど
明確に決めておきましょう!
皆さんの合格を心から願っています!
2022年 1月 13日 試験当日の注意
こんにちは!
担任助手の小島です!
私は今、20歳のため先日成人式に行きました。
大きなイベントが終わってしまうと虚無感がすごいですね。。。
さて!!
皆さんにとっての大きなイベントといえば
共通テスト本番が近づいてきていますね!!
そこで
本日は試験当日に注意しておいてほしいことについて
書いていこうと思います。
当日の一日を想定して書いていこうと思います。
【朝】
起床:睡眠時間の確保は大切ですが、あまりにも遅く起きてしまうと試験までに頭が冴えません。試験の3時間前までには起きているようにしましょう。
朝ごはん:食べなれているものを食べるようにしましょう。緊張しているからと言って朝ごはんを食べないのはNGです!!
準備:筆記用具・受験票・時計は最低限あるかどうか最終確認をしましょう。温度調節のできる服装で行きましょう。おすすめは制服です。
【会場についてから】
試験前:必ず参考書を見るようにしましょう。確認する参考書は使い慣れたものの方が気持ち的にも安心できると思います。事前に何を見るか決めておけるとよいですね。
試験中:鉛筆は多めにおいておきましょう。とにかく落ち着いて集中して取り組んでください。
【試験後】
試験が終わったら必ず即帰宅。復習をするようにしましょう。掲示板は絶対に見ないでください!!
本日は試験当日の注意事項について書きましたが、とにかく準備が大切です。
当日焦ることのないように事前準備を十分にしておきましょう!
2022年 1月 12日 国立受験の大変さ
こんにちは、二階堂です。
最近は特になにも起きていないので普通に挨拶をさせてもらいました。
さて、もうすぐ共通テストですね。
自分も受験生だったわけで、去年のこの時期は
ぜえぜえ言って勉強していた記憶があります。
自分は国立志望だったためやらなければいけないことが多く
つらかった記憶もよみがえってきました。
さて、そんな自分の苦労を知ってもらいたいなという
意味もこめて今日は国立受験の大変さというお題でやっていきます。
具体的にどこが大変だったかというと、
ずばり先ほども言いましたが
やらなければいけないことが多いことです。
特に自分は文系だったので数学や理科などの理系科目、
理系だったら国語や社会の文系科目まで勉強しなければいけないため
自分が得意な科目の勉強時間を十分に取れないということがありました。
他にも模試の面でも大変なことがたくさんありました。
復習にすごい時間がかかってしまうし、
周りの私立の生徒が帰っている中、自分は受験しないといけないという状況だったので
気持ちの面でも楽な方向に自分を持って行ってしまわないように意識していました。
ただ国立を志望するということは自分で決めたことだったので
大変とか言い訳はせずとにかくやらなければいけないことを必死にやりました。
国立受験は大変ですがこの大変な経験は必ず
大学に入ってからだったりそれ以降にも生きるはずです。
2022年 1月 11日 共通テスト同日体験受験への心構え
こんにちは!担任助手の和田です。
もうそろそろ学校も始まり、お正月気分が抜けた人も多いと思います。
今年1年間の目標は立てましたか?
その目標を目指し頑張っていきましょう!
今日は「共通テスト同日体験受験への心構え」について話します。
いよいよ4日後は共通テスト同日体験受験が行われますね!
同日体験受験というのは、受験生が共通テストを受けるのと
同じ日に同じ問題を受けるというものです。
今まで何度も、この模試が大切だという話は聞いてきたと思います。
その最大の理由としては、
「高校3年生になればみんなが努力してライバルたちと差をつけるのは難しくなる」
「受験本番のちょうど1年前に受験生と同じ問題を解くことで自分の真の学力を測る」
この二つが挙げられます。
大切な模試が控えている今、皆さんは努力量を最大化できていますか?
毎日登校・毎日複数コマ受講が出来ていますか?
当日までに1点でもあげる必要があります。
高速や計算演習に毎日触れること、
1コマでも多く受講して知識をインプットすること、
毎日閉館時まで勉強して勉強時間を最大化することはどれも当たり前のことです。
今から数学全範囲を対策することは難しいかもしれませんが、
二次関数の大問は満点目指すといったように分野ごとに
点数を伸ばす工夫も大事になってきます。
残り4日間、「努力量の最大化」をキーワードに勉強頑張りましょう!