ブログ
2022年 1月 30日 受験生時代のルーティーン ~武田編~
こんにちは。担任助手1年の武田です!
ついにもうすぐ2月に入ります。
もうすでに受験が始まっている方もいると思いますが、
多くの受験生は明後日の2月1日が最初の試験になります。
共通テストとは違う緊張感があり、
不安に感じると思いますが
いつも通りを意識して臨んできてください。
皆さんなら大丈夫です!
さて今日は、
「受験生時代のルーティン ~武田編~」です!
私の受験期も、他の方がやっているような早寝早起き、
通学中は何をやって東進から帰ったら何をやる~
などのものは決めていました。
何か、自分独自で役に立つことをやっていなかったかと考えたとき、
一つ思い浮かびました。
携帯を充電しない
ということです。
これをルーティンと呼ぶのかは怪しいラインですが、
携帯の充電をしないとやはり集中力は格段に伸びます。
何かに力を入れるために何かを禁止する際、
その禁止するものを忘れることが一番手っ取り早く、成功しやすいと思います。
皆さんも携帯を忘れるレベルまで、放置してみてください!
2022年 1月 29日 受験生に伝えたいこと~荒瀬編~
1月もあと1日しかありませんね。受験生の皆さんは入試が
続くと思いますが体調に気を付けて生活しましょう!
さて、本日のお題は、、、???
【受験生に伝えたいこと】です!
試験日が近づき、緊張や不安で押しつぶされてしまいそうになる日も
あると思います。そんな皆さんを少しでも
元気づけられるよう、私からメッセージを伝えたいと思います。
まずは皆さんここまで本当にお疲れさまでした!
受験勉強というのは長期的な戦いであり、
思ったように結果が出ないことのほうが多いものです。
そのため、今まで生きてきた中でトップクラスに
つらくて、負けそうになるものだったと思います。
しかしそんなつらい受験勉強というものを
ここまで続けた皆さんは素晴らしい人間です。
目標に向かって努力し続けられる人間です。
自信を持ってください。
本番は今までに味わったことのない
緊張感を味わうかもしれません。
そんな時は今までの自分を思い出してみてください。
最後まであきらめないで走り切った皆さんなら
必ず結果はついてきます。気持ちで負けてはいけません。
自分を信じて最後まで全力を出し切ってください。
私たちは受験生の皆さんが後悔することなく
受験生活を終えられるよう全力でサポートします。
つらい時はいつでも頼ってください。
あと少し一緒に頑張りましょう!
2022年 1月 28日 受験生時代のルーティーン
こんにちは、担任助手の八頭司です。
最近また新型コロナウイルスの感染者が増えてきましたね。
周りにもぽつぽつと陽性者が出てきている状況の人も多いと思います。
さらに、東京では緊急事態宣言が出る可能性も出てきました。
もういつ自分が感染してもおかしくない状況です。
感染症対策の徹底を行っていきましょう!
さて、本日は「受験生時代のルーティーン」について書いていきます。
受験生時代のルーティーンと言っても時期によって差が出ていたので
今頃の時期のルーティーンに絞ろうと思います。
意識していたことは規則正しい生活を送ることです。
睡眠時間は少なくても6時間確保していました。
また、1日3食を徹底していました。
いくら学力が伸びても体調が芳しくなかったら
本番で自分の最大限の力を出せないからです。
受験生の方の中には勉強時間を確保するために
睡眠時間や食事を削っている方はいないでしょうか。
自分が今まで築き上げた学力を無駄にしてほしくないので
是非参考にして下さい。
また、この時期は私大入試が近づいてきていたので
ひたすら過去問を解いて傾向を頭に詰めていっていました。
その時に問題の解き方の作戦を立てて
本番で何のためらいもなく挑めるイメージをしていました。
さらに、この時期は合格発表も増えてくるので
結果に一喜一憂しないように、第一志望校合格を目指していました。
皆さんにも当てはまることが多いと思います。
是非参考にしてください。
2022年 1月 27日 受験生時代に考えていたこと
こんにちは!
担任助手の小島です!
私は今、大学の定期試験真っ最中です、、!
図書館で勉強していると多くの受験生が赤本を机に積み上げて
勉強している様子が見られて
私も頑張らないとな。という気持ちになります!
受験生の皆さん!!
最後まで頑張っていきましょう!!
さて!
本日は私が受験生の時に考えていたことについて
書いていこうと思います!
私は吹奏楽部に所属していたのですが、
当時の吹奏楽部は週6日で19時まで
そして唯一のOFFも
自主練習日という名前で
とても忙しかったです。
しかも私は部長な上に
引退は高3の8月という。。。
高校生活は我ながらにとても多忙でした。。。
そんな私が考えていたことは
「いかに質を上げるか」です。
同じことをやっていても集中しているかどうかで
定着率が変わってきます。
私はとにかく自分が勉強に集中できる環境・方法を探して
それを実践することで
勉強の質を上げることを意識していました。
また、勉強方法に関しても
今自分が行っている勉強方法が
自分にとってその科目や範囲にとって
最適であるのかを
常に考えていました。
勉強は時間×質とよく言われます。
もちろん、それは十分な時間を確保してうえでの
話ではあるのですが、
できる限り質を上げる工夫もしていくべきだと私は思います。
常に現状を疑って最善を求めていきましょう!!
2022年 1月 26日 特進メンバーのやるべきこと
共通テストが終わりこれからどんどん個別試験、二次試験が始まっていきます。
受験生の皆さん、今までやってきたことは決して無駄になりません。
最後まで全力で受験勉強に取り組みましょう!
皆さんが悔いの残らない受験生活になるよう、心から祈っています。
さて、本日のお題は、、、???
【特進メンバーのやるべきこと】です!
東進ハイスクールにはより高い受験意識を持った生徒や
東進コンテンツをフル活用して模試で好成績を取ることのできる生徒を
集めた特進チームというものが存在します!
対象生徒は新高3生と新高2生です。
特進チームといっても普通の生徒と何が違うのだろうと
疑問に思う人もいると思います。
そこで特進チームについて少し説明をしていこうと思います!
まず特進生の目標として
新高3生は週14コマ受講、高速週間4000トレーニング
そして毎日登校の3つ。
新高2生は週8コマ受講、高速週間3000トレーニング
そして週5日登校です。
この目標が達成できた生徒が特進に入れます。
さらに特進生になると、特進チームの助手との週1回の
面談、定期的に行われるHRがあるのでより具体的に
学習計画をたてたり大学についての情報を知ることができます。
みなさんも特進チームに入り私たちと第一志望校合格に向けて
頑張りましょう!