ブログ
2022年 3月 7日 もうすぐ公開授業です
皆さんこんにちは!
金町校担任助手2年の髙橋龍也です。
最近は暖かい日が続いていますね!
そのため私は最近運動に力を入れて取り組んでいます!
学年の移り変わりということもあり、
新しいことをするのに良いタイミングかもしれませんね!
今日は「もうすぐ公開授業」ということをテーマにお話しします。
皆さん、特別公開授業の日程を覚えていますか?
3月11日です。今日を含め残り5日ですね!
今回の特別公開授業では、
科目は英語で慎一之先生に授業をして頂きます。
皆さんは英語の基礎を固めることができているでしょうか。
英単語や英熟語、英文法などの基礎力は、長文を解くうえで必須になりますよね。
慎一之先生に今回はこの英語の基礎をテーマにして授業をして頂きます。
具体的には、
英単語や英熟語等の基礎力を固める勉強についてであったり、
共通テスト英語等についてもお話をして頂きます。
その為、まだ英語の基礎力がついていない方は、
英語の基礎力をつけるための良い機会であるのはもちろんのこと、
英語の実力には自信があるという方にも、
もう一度基礎力について見つめ直す機会として、
是非公開授業に参加してみてはいかがでしょうか。
公開授業までもう一週間を切っているので、
まだ参加を申し込んでいないという方は早めにお申し込みください!
また、既にお申込みが済んでいる方についても、
公開授業に興味のあるお友達や英語の実力に自身のないお友達がいたら
是非誘ってみて下さいね!
この機会に英語の実力をアップさせましょう!
それではまた!
2022年 3月 6日 大学入学までにしておくこと
皆さんこんにちは!金町校担任助手の高橋さくらです!
3月に入り暖かい日が増えてきましたね。
だいぶ過ごしやすくなりうれしいですが、同時に花粉も増えつつあるのでひやひやしています…。
そして、3月と言えば金町校では続々と合格報告をもらい、私たち担任助手も本当にうれしい限りです。
一生懸命努力した受験を乗り越え、大学での新たな生活を前にワクワクしている人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな皆さんに向けて、大学入学までにしておいたほうが良いことをお話しします!
まず一つ目は大学に進学する目的を明らかにしておくことです。
これまで皆さんは大学合格のため頑張り続けてきました。
しかし大学合格は皆さんの人生においてあくまで中間目標であり、その先に目指すものがあったからこそ大学進学を選んだはずです。
それを入学前に今一度明確にし、大学生活を一層充実したものにしてください!
続いて、入学までに本をたくさん読んでください。
どんな本でも良いです。本は想像できないほどの数、種類があるのできっと自分の好きな本見つかると思います。
大学ではレポートなどで本に触れる機会も増えるので、読書が苦手な人も時間がある今の時期に様々な本に触れてほしいです!
いかがでしたか。
入試が終わって一息ついているかと思いますが、ぜひこの時期を有効に使って大学生活の良いスタートを切ってくださいね!
応援しています!
2022年 3月 5日 いつ差をつけるの? 今でしょ!
こんにちは、担任助手の八頭司です。
金町校の受験生が難関大学の合格を
どんどん勝ち取っています。まさに大躍進です。
それと同時に担当生徒の最終面談も始まっていきます。
つまり、担当生徒とのお別れです。
志望校に合格してくれて心の底からうれしいのですが
それと同時に悲しさもあります。
担任助手になった以上この悲しみは必然です。
夢へ羽ばたいていく担当生徒を堂々と送りたいと思います。
さて、本日は「いつ差をつけるの? 今でしょ!」という
というテーマで書いていきたいと思います。
結論からいうと、差をつけるなら今です!
理由は簡単です。
夏になると受験生は勉強量が増えるからです。
差をつけることができるのは
周りが頑張っていない時のみです。
周りの努力量が引き上がる前に
どれだけ自分が頑張れるかで第一志望校に
合格できるか否かが決まります。
夏から頑張ればいやと思っているのなら
今すぐにその甘い考えは捨ててましょう
「いつやるの?今でしょ!」です。
また
予備校を探しているけど、新学年になって落ち着いてからでいいや
と思っている人はいませんか?その考えも捨てましょう!
こんなデータがあるのを知っていますか?
難関大学合格者と不合格者の勉強量の差のデータです。
高校3年間でトータル349時間の差があるのです。
この差を、現役合格した高3生の一日あたりの学習平均時間(学校の授業以外)
6時間47分で割ると、
約51日の差になります。たった、約2か月ですが、
受験においては大きな2か月になります。
つまり、今から始めるか、新学年になって少し落ち着てから始めるか、
この2か月が合否を分けるのです。
もし、本気で第一志望校合格を狙いたい方がいるのなら
もう、動き始めましょう!
受験は既に始まっています。
2022年 3月 4日 大学受験のその先は?
こんにちは!
こんにちは、担任助手の日向野です。
3月は模試が2つあります。
1つは高校レベル記述模試があります。
こちらは3月13日にあります。
もう1つは、大学合格基礎力判定模試です。
こちらは3月20日にあります。
基礎力は日々の高速基礎マスターが試され、
記述は日々の受講の成果が試されます。
2つともきちんと受けましょう!
さて、「大学受験のその先は?」です。
大学受験のその先は、社会の仕事に繋がっています。
大学は色んな企業と関わりがあります。
僕の芝浦工業大学も色んな企業と関わりがあり、
授業で関わる機会もあります。
芝浦工業大学では、警備会社のALSOKと関わりました。
大学の授業では、新しい事業の開発を考えました。
これ以外にも、研究やゼミや留学でも関わります。
大学の研究室は企業で新物質を開発などにする時に
必要な力を育成するところです。
そのため、大学と企業が一緒に
合同研究を行っているところもあります。
ゼミもほぼ同じで文系の人が4年生で所属するところです。
さらに、留学でも企業と関わります。
留学は英語を話す力を付けるだけではありません。
海外の企業と関わり、海外の人と一緒に
1つのプロジェクトについて話します。
このように、大学受験のその先は
社会に関わり事前準備をします。
たくさんの企業と関わる機会が増えます。
社会人にでて必要な力をつけましょう。
そのため、大学に入った後も自己研鑽を行いましょう!
2022年 3月 3日 合格報告会ってなに?
こんにちは!
担任助手1年の天野です!
受験生は続々と試験を終えていますね。
結果に関してはそれぞれ思うことはあるはずです。
ですが、
お疲れ様でした!
受験期の頑張りは必ず今後の財産になります。
また、
最近は健康に気を付けて過ごしていますか?
自分は花粉症が始まりました!
目がかゆく、鼻水も出ています。
これから暖かくなるにつれて本格化すると思うので、
薬を飲むのを忘れないようにしたいと思います!
今日のテーマは「合格報告会ってなに?」です!
ブログを読んでいる人は
金町校で毎年
合格報告会を行っているのは知っていますか?
これは金町校で勉強していた生徒が
受験を通して得た経験
をお話してくれる会です!
東進に通っている皆さんは普段
担任助手、担任の方から受験期の話を聞いていると思います。
もちろんその話もとても役立つものだと思います。
しかし、合格報告会では担任助手ではなく
受験を終えたすぐの人から話を聞くことができます。
受験を終えてすぐの人から
大学受験の成功の秘訣を聞くことができるのはとても貴重です。
また、東進に通うか迷っている人も
実際に東進で勉強を終えてすぐの人から
話を聞くことができるので、
どのように東進で勉強すれば
合格を掴むことができるかを知ることができると思います。
こちらもめったにない機会なので
興味があれば金町校まで電話をしてみてください!
最後に毎年、合格報告会がきっかけで
受験勉強に対するモチベーションを大きく上げた生徒が何人もいます。
今の自分に満足いっていない人はぜひ参加してください!
今日はこれで終わりです!