ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 121

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 121

ブログ 

2022年 5月 19日 隙間時間の使い方

 
 

2022年 5月 18日 基礎の重要性

こんにちは!

担任助手2年の天野です!

お久しぶりです!

新学期が始まって約1か月が過ぎました。

新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。

世間ではゴールデンウイークが終わり、

だらけてしまう人もいるみたいですが

このブログを読んでくれている皆さんは

そのようなことにならないように

毎日、目標を決めて生活できるといいですね!

自分の最近の目標は毎日建築に関わるなにかをすることです!

時間がある間に知識や感性を身に着けていきたいです。

今日のテーマは「基礎の重要性」です!

そもそも基礎を身に着けるとはどういうことでしょうか。

自分もこれだという確信はないのですが

何かを暗記するということではなく、

概念まで理解できる状態のことだと考えています。

もしかしたら理系よりの考えかもしれないです。

ですが、世界史や日本史などでも出来事の繋がりは意識しなればいけないことのはずです。

覚えていてほしいことは問題集などの基礎問題が解けることは

あくまで1つの指標でしかないということです。

自分でその言葉、出来事の意味を説明できることがとても大切なことだと思います。

その上でなぜ基礎が重要かというと問題が解けないからです。

暗記だけの勉強には限界があります。

そもそも大学で勉強することは専門的な知識ばかりです。

大学では大学レベルの基礎から勉強するので

高校レベルの基礎は完璧にしておかなければ

大学での勉強にはついていけなくなってしまいます。

大学受験は夢や志をかなえるための中間地点

だということを忘れず

基礎定着に向けて確実に努力していきましょう!

今日はここまでです!

2022年 5月 17日 志の重要性

こんにちは!担任助手二年の岩崎華士です!

久しぶりのブログとなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は変わらず元気に過ごしています!

最近自分は映画をみたり、本を読んだりすることに

はまっています!

その日辛いことがあっても、忘れさせて気持ちを切る変えること

ができるので、自分の生活には欠かせないものとなっています!

皆さんも勉強と勉強の間にそういった時間を設けてみると

よりその後の勉強がはかどると思います!

ただ、休憩のしすぎはだめですよ!!

話は変わりますが、

ただいま、東進ハイスクールでは志作文コンクールが行われています!

高1,2生の皆さんはちょうど作文を書いている最中だと思います。

そこで今回は、なぜ受験やその後を生きていく中で

志というものがが重要になるのか

を話していこうと思います!

まず志は夢とは少し違った意味を持ってきます。

夢を実現するために今どのようなことをして、どのように

社会や世界に貢献していきたいかなど、夢の具体的な

プロセスを持つことが志となってきます。

その志を持つことで、自分が将来的にどうなりたいのか、

なぜ第一志望校に行きたいのかを明確にすることが

できるので、自ずと受験勉強に対するモチベーション

も上がってきます!特に受験生はこれから辛いことや

悩みなどもたくさん出てくると思いますが、そういったときは

改めて自分がなぜここまで頑張って受験勉強をしているのか、

なぜその大学に行きたいのかを

を考えてみてください!

また、その志を作文に表すことも

自分の志を深めるうえで重要になってきます!

人はある物事を相手に説明できるようになってからこそ

そのことに関して本当に理解していることになります。

自分の志を実際に文章に表してみることで、自分の考えていることが

明確になり、確信に変わるとこともあります。

高1.2生の皆さんはぜひ志作文コンクールを通して

自分の志について考えて今後に受験勉強に活かしてください!

それでは!

2022年 5月 16日 家に帰った後の勉強法

 

こんにちは、担任助手の日向野です。

最近の近況としては、企業を比較しています。

これは、企業研究といって自分が将来就きたい企業を決めます。

私は、将来マイクロプラスチック問題を

解決したいと考えています。

この問題に携わる業界はプラント業界と言います。

再生可能エネルギーの開発・発展に向けて研究しています。

この業界で有名な企業はクボタです。

まだまだ調べられていませんが

自分の「志」に向けて頑張っていきます!

さて、「家に帰った後の勉強法」です。

家に帰った勉強法は1つしかないです。

それは単語帳などの暗記科目を行うことです。

理由としては3つあります。

1つ目は家で集中して勉強できないからです。

家に帰るとスマホやテレビなどの誘惑が多く

勉強に集中できなくなってしまいます。

集中しない勉強ほど意味がありません。

ただ勉強時間を消費するだけになってしまいます。

2つ目は寝る時間をきちんと確保するためです。

東進で閉館時間まで勉強すると22時になります。

そこから勉強すると午前1時ぐらいになります。

この時間まで起きていると十分な睡眠時間が確保できません。

3つ目は覚えやすいことです。

なぜなら、睡眠中はその日覚えたものが無意識下で定着すると、

科学的に証明されているからです。

だから、寝る前30分時間を作り

一気に積み込みましょう。

暗記科目を制して受験を

乗り越えていきましょう!!

 

 

2022年 5月 15日 東進に来るまでの勉強

 

こんにちは!

担任助手3年の山田凌太郎です。

最近は、大学のディベート大会の準備が始まりました。

東洋大学のゼミや愛知県のゼミと戦うディベートです。

2か月間根拠となるデータを集めたり、より伝わる発表内容を考えたりします。

勝てるように頑張りたいと思います!

さて、今回のテーマは

「東進に来るまでの勉強」

です!

皆さんは東進外でも勉強をしていますか?

24時間東進は空いていないので、自分で勉強していく必要があります。

ぜひとも東進に来るまでにも勉強量を確保してほしいです。

電車通学の人は電車に乗っている間、時間がありますよね。

なかなか満員電車の中、勉強するのは難しいと思うので、

せめてでも、帰りの電車では勉強しましょう!

単語帳や文法書でもいいですし、

スマホで簡単にできる高速基礎マスターでもいいと思います。

無駄な時間を作り出さないように意識しましょう!

 

東進に来るまで以外にも、勉強量を確保できる場面はあります。

単語帳はすぐに取り出すことが難しいので、

スマホですぐやれる高速基礎マスターを僕はかなりやっていました。

他にもトイレの扉やスマホのケースの中に中々覚えられない単語や世界史の用語

を貼るなど工夫できることは沢山あります。

受験は並々ならぬ努力なしに乗り越えられないです。

是非、明日から行動してみましょう!