ブログ
2022年 6月 20日 数学勉強のコツ
こんにちは!
担任助手1年の森田葵です!
最近は暑くなってきて夏が近づいてるな~と感じる日もあります
夏が近づいてくると最近は部活のプールの事を思い出します
夏は死ぬほど泳いでました!
本気でやればやるほど疲れる反面
勉強にも本気になれていたのかな、と思います!
何かに妥協することなく
何事にも本気で取り組むことは素晴らしいことだと感じています!
さて、本日話していく内容は
「数学勉強のコツ」
です!
数学って頑張っているのに成績が思うように伸びない、、
そんな風に思っている人も多いのではないではしょうか?
しかし!!
そんな風に感じるのも
勉強の仕方をわかっていない
これが一番の原因だと思っています!
かなり厳しいことを言ってしまいますが
数学は勉強の仕方を間違えるといくらやっても伸びない教科だと思っています。
では、どのように勉強していけば良いのか、話していきたいと思います。
それは
「一つ一つの数式の意味をきちんと理解する」
「一つの問題に対し様々な解法を考える」
ことです
どういうことなのかと思うかもしれませんが、例を用いて説明していこうと思います!
問 x2-5x+6=0の解の個数を求めよ.
この問いに対して
「判別式Dを用いる人」もいれば
「y=x2-5x+6とy=0との交点の個数と考えて
図を書いて考える人」もいる
そんな風に思います
このように、簡単に解けてしまう問題でも
少なくとも二通りの考え方ができる事が分かったと思います
この考え方はどちらも出来なくてはいけないもので
どちらも重要な考え方です
大学受験の問題にもなるとたくさんの考え方ができる問題が多いので
是非今のうちにたくさんの考え方を吸収していきましょう!!
数学は少しやったからすぐにできる教科ではないので
始める、復習するなら早い方が絶対に自分のためになります!!
何かわからないことなどあればヒントなども伝えるので是非聞きに来てください!
長くなりましたが、数学の勉強の参考にしてもらえればうれしいです!
引き続き勉強頑張ってください!
2022年 6月 19日 受かる生徒の特徴
こんにちは!
担任助手3年の山田凌太郎です!
現在、大学のゼミでは、7月に行われるディベート大会に向けて準備を進めています。
論題は、企業が○○市場に新規参入するのは有効か否かというものです。
相手に反論させられないような論立てをしています。
さて、今回のテーマは
「受かる生徒の特徴」です。
ずはり、受かる特徴は3つあります!
①第一志望校にこだわれる
②自分で考えて行動できる
詳しく話していくと、
①第一志望校にこだわれる
これはどんなことがあっても第一志望校に受かりたいという気持ちを持ち続けることです。
受験というのは非常に道のりが長く、辛いことや怠けてしまいたくなる時があります。
特に怠けてしまうことが多くなります。
例えば、今日は疲れたから早く帰ろうという風に、その時々の誘惑に負けてしまいます。
その時に第一志望校合格を念頭に置いていれば、怠ける自分に勝てます!
そのためには危機感を適度に持つことを心掛けてください!
持ちすぎると自分を追い詰めてしまうことに繋がりますが、
少しの自信を持つ(成績ではなく、努力に対して)ことが重要です。
②自分で考えて行動できる
これは、自分で有効だと思う勉強法を確立させる、これから必要なことを自ら考えだせるということです。
これをやれば絶対合格できるという勉強方法や計画は存在しません。
人によって何が必要かは異なるので、自分で判断していく必要があります。
誰かから言われたことを鵜呑みにするのではなく、
自分で必要なことを考えるようにしてください!
以上2点が僕が考える受かる生徒の特徴です
ぜひ皆さんも実践してみてください!
明日のブログは森田担任助手です!
お楽しみに!
2022年 6月 18日 暗記のコツ~大森編~
こんにちは!担任助手の大森です!
最近は大学のレポート課題と法学の勉強で忙殺されています(笑)
ですが法学を勉強している中で税法という分野に興味を持ち、
勉強に対してのモチベがかなり湧いています!
皆さんもモチベを上げて受験勉強に励みましょう!
さて本日は「暗記のコツ」について
お話していけたらと思っています。
皆さんはどのように暗記をしていますか?
私が受験生の時、暗記の際に心掛けていたこととしては、
暗記するもの1つに対してずっと時間をかけるのではなく、
何度も何度も繰り返し目にすることを意識していました。
例えば英単語50個を覚えるとして、
ある一つの単語が難しくて覚えられない時があるとしたら
その単語をじっと見つめて覚えるのではなく、
覚えられないところに大きな印を付けておき
50単語を何周もする。ということをします。
何周もして何回の同じミスをすることで
覚えられていない単語に対して
より意識が湧くのでおすすめです!
また地歴の単語などの暗記に関しても
覚えられないものは何度も目にかけるようにする
ということを意識していたので
メモ帳に覚えられないものをリストアップして
隙間時間に定期的にみるようにしていました!
暗記は効率良く覚えるのが一番です!
暗記に困っていたら是非参考にしてくださいね!
明日のブログは山田さんです 😊
お楽しみに~!!