ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 114

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 114

ブログ 

2022年 6月 25日 弱点克服法~岡村編~


 

2022年 6月 24日 受かる生徒の特徴

皆さんこんにちは!

金町校担任助手3年の林和輝です。

今日は急激に気温が上がって風も強く暑さに弱い自分にはなかなかしんどい天気です、、、

しかし、夏なのでBBQや花火などできるのは楽しみです!

さて、今回は受かる生徒の特徴について話をしていきます。

ズバリ、「非認知能力が高い」です!

非認知能力とはテストなどで現れる数値やIQなどではなく

「自己認識」「意欲」「忍耐力」「セルフコントロール」「メタ認知」「社会的能力」「対応力」「クリエイティビティ」

など様々です。

自分は大学受験において特に「自己認識」「メタ認知」の2つの能力が高いことがものすごく大切だと考えています。

①自己認識

自己認識とは自分の事を正しく知り、認める力の事だと考えています。

「自己肯定感」なども似たような意味合いです

自分という人間を正しく知り、その状態である事を否定するのではなく認知することは大学受験はもちろん人生においても非常に大切な事であると思います。

大学受験では自分の性格をはしっかり理解している子の予定を見ているとしっかりできない科目と好きな科目を交互にやるようにするなど、できないことを認めそれを如何にできるようにするのかまで考えることができています。

このようにできなかったことなどを事実として理解し、自分はダメだという認識をするのではなく、今の自分はその状態であるということを認め、前に進むために頭を使うことはかなり大切になってきます。

 

自己認識を深めることができると自分を信じて勉強することができるようになります。皆さんもぜひ日々の学習で自己認識を高めていってください。おすすめは「毎日の気づきやできるようになったことを言葉にすること」です。

 

②メタ認知

メタ認知能力とは客観的、俯瞰的思考能力とも言います。

自分が行っている事をそのまま何日もやっていったときに自分が理想の自分であれるかどうかを客観的に考える力です。

この力がない生徒はかなりの可能性で第一志望校に不合格してしまうと考えます。

普段の自分の行いを俯瞰的にとらえ、

自分の第一志望校に合格する人と比べて差をつけられているのかどうかを考えることは非常に大切です。

今一度自分は客観的に見て合格できそうな受験生なのかを考えてみましょう。

 

長くなりましたが、以上です。自己認識能力メタ認知能力は本当に大切な力です

皆さんも足りないと思う部分があればどうすればいいのかなど相談しに来てください!

それではまた!

 

 

 

2022年 6月 23日 モチベーションの維持方法

こんにちは!

担任助手2年の天野です!

実は少し前に誕生日を迎え、20歳になりました!

今のところ、特に変わったことはないですが

年金を払うようになりました!

自分はとても素晴らしい誕生日を過ごすことができたので

皆さんも素晴らしい誕生日を迎えてほしいなと思います。

受験生は誕生日のことは忘れるくらい

勉強に熱中できるとよいですね!

今日はモチベーションの維持方法について話していきたいと思います。

6月19日に行った受験生対象の模試後HRでも話しましたが、

自分は毎日小さな目標を立ててそれを達成すること

モチベーションを維持していました。

受験勉強はうまくいかないことに目が行き、

本来の目的や目標を見失いがちになります。

そんな時に毎日、

少しでも自分の成長を感じられたら

やる気が出るのでは、楽しく勉強できるのではと考えて、

自分は小さな目標を立てて勉強をするようになりました。

具体的にどんな目標を立てていたかというと

○○日までに数学の問題集を1周する!!

とか

○○日に解く英語の過去問で点数○○点アップさせる!!

とか

1週間予定通り勉強するぞ!!

とか

この3日間は15時間以上勉強して過去問3年分終わらせる!!

とかです!

期間、内容、小さなことでもなんでもよいので

とにかく自分が成長できる目標を立てて

成長を実感してほしいです!

最後に

長い受験生活、常に高いモチベーションを持ち続けることは

無理に近いと思います。

成功の秘訣は

モチベーションを上げることではなく

維持することです!

自分なりに工夫して取り組んでください!

今日はここまで!!

 

2022年 6月 22日 第一志望校を決めよう

こんにちは!

担任助手1年の佐原花菜です!

なんと中間テストが始まってしまいました、、。

早速昨日「ミクロ経済」という授業のテストを受けてきたのですが、

難しすぎて涙が出そうでした。

大学に入学して初めてのテストということで気合いが入っていましたが

既に心が折れかけています(涙)

テスト期間にもかかわらず、レポートやエクセル課題なども容赦なく出してくるので

かなり限界を感じています!

1か月後には期末テストが控えているので

気を緩めず頑張ります、、。

さて、本日は

第一志望校を決めよう

というテーマでお話していきたいと思います!

ということで、皆さん第一志望校は決まっていますか?

また第一志望校に決めた明確な理由はありますか?

そろそろ夏休みが近づいてきていますが、

志望校への強く確かな思いがあると

あの長くて辛い受験の天王山を

最後まで我慢強く粘り続けられることはもちろん、

周りにをつけた状態で夏休みを締めくくることができます。

実際に私も夏休み中に何度も第一志望校を諦めそうになりましたが、

その度に志望校に通う自分を想像したり

妥協してしまってはそこまでだと何度も言い聞かせたりして

自分を奮い立たせていました(笑)

皆さんにもぜひもうひと踏ん張りする力を身につけてほしいです!!

そのためにもまずは志望校への強い思いを確立していきましょうね!

それではまた~

 

2022年 6月 21日 学校と東進の両立