ブログ 2023年08月の記事一覧
2023年 8月 31日 AI学習のコツ~私立文系編~
こんにちは!
一年担任助手中島未唯です!
今日で8月も終わりですね..
夏休みも終わる人が多いのではないでしょうか。
部活で忙しかった人、勉強に費やした人
様々な人がいると思いますが
自分がなすべきことをできたでしょうか?
今一度振り返ってみましょう!
さて、今回のテーマは
AI学習のコツ~私立文系編~
です!
9月に入るとAI学習である
志望校別単元ジャンル演習が始まりますね!
私立文系編ということで
私が志望校別単元ジャンル演習をするにあたって
意識していたことを話したいと思います。
それは
一問一問を大事にする
ということです。
志望校別単元ジャンル演習では
自分の苦手な分野であったり
勉強が不十分な部分が明らかになります。
特に私は世界史選択だったのですが
世界史では自分の苦手の時代や
分野が判明してとても助かった記憶があります。
ただ一番大事なのは復習です。
自分の弱点が判明するということは
弱点をなくすチャンスということにもなります。
ただ問題をひたすらやっていたとしても
弱点がなくなるわけではないです。
演習をして復習をして理解し、
次同じ問題が出たとしても
解ける状態になるのが大事です。
繰り返すようですが、
志望校別単元ジャンル演習は
自分の弱点をなくすことができる最後のチャンスです。
一問一問大事にして取り組みましょう!
2023年 8月 30日 AI学習のコツ~私立理系編~
こんにちは!江口です。
最近受験生が全力で勉強に励む姿を
見ているとまるで去年の自分を
見ているかのような気持ちがして
なんだかとても懐かしい感じがします。
この時はまさか自分が担任助手になるなんて
1ミリも考えていませんでした。
もしかしたら
あなたが来年の受験生を合格へ導く
担任助手になるかもしれませんよ!
では、そろそろ本題にいきましょう。
今日のテーマは前日に引き続き
AI学習すなわち単元ジャンル別演習
について書こうと思います。
その中でも今日は私立理系の人たちを
対象にAI学習のコツを紹介します。
国立や文系の人にはあまりあてはまらない
アドバイスになるので注意してください。
それではズバリAI学習のコツは
各教科苦手な単元から
学習を進めること
です。
単元ジャンル別演習はAIがあなた自身が
苦手な順番に上から単元が
並べられています。
つまり上から順番に解いていけば
良いということです。
私立理系は3教科勝負です。
(早慶は4教科)
苦手な単元が1つでもあると
入試本番でその単元が出たとき
大きな失点に繋がります。
苦手な単元の克服には
多大な時間を費やしてしまいます。
それを後回しにしてしまうと結局時間が
足りず本番その単元がでないことを
祈ることしかできなくなって
しまうかもしれません。
そうならないためにも
今のうちから苦手な単元に真摯に向き合い
1つずつ克服していきましょう。
ただ、ここで注意が2つあります。
1つ目は3教科とも
バランスよく進めていきましょう。
必ず毎日英語、数学、理科の
勉強時間を確保してください。
2つ目は高いレベルの問題に
時間をかけすぎないでください。
単元ジャンル別演習は最初
自分の志望校の合格ラインのレベルの問題を
出題してきます。
苦手な単元でそのレベルの問題を
解くことは非常に困難です。
また復習にも多大な時間を
費やすことになってしまいます。
そのため最初のうちはレベルを
3~5まで下げて基礎レベルの問題から
着実に解いていきましょう。
着実に段階を踏むことで
最後にはきっと志望校合格レベルの
問題まで解けるようになると思います。
単元ジャンル別演習は
今の時期から全力でやらなければ
受験当日までに終わらないくらい
膨大な量の問題があります。
もう共通テストまで残り5カ月を
切っています。
残されている時間はわずかですよ!
去年の自分の体感だと夏休みが明けたら
1日の終わるスピードが
ものすごく早くなります。
1日1日を大切に勉強に励みましょう。
頑張れ!受験生!
2023年 8月 29日 AI学習のコツ〜国立文系編〜
ごきげんよう。担任助手1年森です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
夏休みって本当に早いですよね。気づいたら学校始まっている生徒さんが多くてびっくりしています。
夏休みが終わったら、強力な助っ人を
みなさんは手に入れることができるのですよ!!
本日は「AI学習のコツ〜国立文系編〜」
についてお話します!
助っ人と言いましたがそれがAI学習なのです!
単元ジャンル別演習といいます。
単元ジャンル別演習とは
共通テスト過去問、2次私大過去問
そして模試などをもとに、自分の苦手分野を分析し
分析した内容の問題を提示してくれる
最強の助っ人さんです!!!
国立志望だと、多少量が多くなってしまうと思います。
自分も多かったです!苦手分野!
量が多いとやる気無くしますよね
やはりおすすめなのが、朝ズームでも話した通り、
得意→苦手とこなすことです。
苦手分野を提示してくれると言いましたが、もちろん得意分野も出してくれます
例えば、私は近現代が得意なのと、江戸時代が苦手だったので、
まず近現代の範囲を解き、エンジンがかかってきたところで
苦手範囲を解きました。
数学、英語なども同様です。
何事も行うには自らのエンジンを全開にしないと
進みませんよね。
皆さんもAI学習を通して得意範囲を増やし、
成績をぐーんと伸ばして
第一志望校合格を一緒に掴み取りましょう!
では!また会いましょう🌳
2023年 8月 27日 9月に向けてこれからの受験生に大切なことは?
こんにちは、担任助手の髙岩大輝です。
8月の共通テスト本番レベル模試から
今日で丁度1週間が経過しました。
勿論復習は受験科目全て終わっていますよね?
模試の結果を真剣に受け止め、
そこで見つかった自分の弱点をもとにしながら
勉強を進めているでしょうか?
今、「弱点」という言葉が出てきましたが、
今回はこれが大きく関係してきます。
本日は9月の受験勉強に向けて
受験生が意識してほしいことについて
説明していきたいと思います!!
既にチームミーティングや担任助手を通じて
「9月から単元ジャンル別演習がスタートする」
という話は何度も聞いていると思います。
これは、
これまで皆さんが受けてきた全ての受講の
確認テストや修了判定テスト、
模擬試験や共通テスト、
国公立二次私大の過去問演習の結果をもとに、
その人がどういった分野に弱いのかをAIが分析し、
苦手分野を集めた講習パックが
いくつかセットになったもののことです。
数ある過去の共通テストや
国公立二次私大の過去問の中から
いくつかを選んで演習し、
合格者平均以上の得点率を取ることが出来れば
そのパックは修得になります。
また、単元ジャンル別演習では
どんな大学でその分野が頻出されやすいかを
分析することが出来る絶好の機会でもあり、
今後の対策にも役に立ちます。
一部の大学では解説授業もついているので、
より理解が深まっていき、ミスをしにくくなるでしょう。
早く始めるに越したことはありません!
どんな問題が出題されても答えることが出来るように
今から対策を始めていきましょう!!
2023年 8月 26日 定石どこまで進みましたか?
こんにちは!
大学1年の 加藤 颯磨です!
8月もあっという間に終わってしまいますね。
高校生の皆さんは充実した夏休みを過ごせたでしょうか。
勉強はもちろん、自分のやりたいことはできましたか。
「なんとなく夏休みが終わってしまった」
「もっとやりたいことがあったのに」
なんていう方たちは9月以降も
挫けずにまだまだがんばりましょう!!
さて、本題に移りたいと思います。
本日は、「定石学習」についてお話していきます。
高校2年生、1年生を対象としたお話ですね。
進捗具合はいかがでしょうか。
「なかなか上手くいかないな」
「やる気がいまいち出ないな」
なんて方いるのではないでしょうか。
8月から定石学習がスタートし、しばらく経って、
生徒の間でも実績に差が生じるようになってきました。
しっかりコツコツ定石を進めている人がいれば、
一方で進捗状況が、、、という人もいます。
再確認ですが、
定石=基礎の確認
ですよ。
受験生になる前に
基礎基本の徹底のために
この定石学習は存在するのです!
基礎が大切だなんて話は
飽きるほど聞いてきたことでしょう。
それほどうるさく言われるということは
それだけ基礎が大切ということです!
そう考えたら、第一志望校に合格したいのなら、
定石で基本の確認をするしかないですよね!
まだ8月は残されていますよ!
ラストスパート!がんばりましょう!