ブログ
2020年 10月 28日 自習室の活用方法
こんにちは!金町校担任助手1年の林です
最近、大学の課題が多すぎて生活習慣が乱れてしまっています、、
皆さんは早寝早起きできていますか?
この時期は体調を崩しやすい時期なので
体調管理をしっかりして毎日の勉強の質を上げていきましょう
さて今回は自習室の活用方法についてお話していこうとおもいます
金町校には自習室とホームクラスと音読室があるのですが
僕は何を学習するのかによってこの3つを使い分けをしていました
講座の受講や高速マスター基礎力養成講座などPCを使用して行うものはホームクラスで行い
過去問や問題集は自習室を使用していました。
英語や国語などの復習は音読室で音読しながら行っていました
自習室はホームクラスと違って仕切りがないので比較的に、
試験本番を想定して過去問に取り組むことができます
普段から試験本番を想定して過去問を行うことは結構重要です!
自習室は比較的に風通しがいいので
少し眠くなったときに自習室で勉強することで
気分を変えることができます!!
長時間勉強するときは場所を変えて気分転換すると
集中力が続きやすいので1つの場所でずっと勉強するのではなく
自習室とホームクラスなど最大限活用していきましょう!!